• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

一泊してこよう 2

一泊してこよう 2 2日目

目覚めると朝は一面のガス

(ホンダ率多し。 フィットにステップワゴン、シャトル×2、ヴェゼル、CR-V  8台中6台も)

なので、早々にここを脱出。
このガスの上に出られるかなと思い、山の方へ向かいました。

ちょっと走るとすぐにガス地帯から抜けました。




凌雲閣まで来ました。


遠くに雲海。さっきはあの下にいたんだなぁ。
写真の左が富良野、右が旭川ですが、一面に低い雲が広がっていますね。


ホロカメットク山。激しい逆光


山頂部のみ。結構積もった様子。



赤に黄色に緑色



横移動して望岳台方面へ。
旭岳



まだ午前中。望岳台でも逆光


紅葉はいい時期なのかな。もっと赤黄色があるといいのだけれど。




山から下りて、白金模範牧場の脇






まだ昼か

ちょっと天人峡に行ってみよう。



天人峡ならではのこの壁



こんな看板があったので行ってみる。


これが森の神様


こういうスペック。樹齢900年!



天人峡に到着。
大迫力絶壁




歩いて羽衣の滝まで行ってみます。


色づいた葉



自分的には子供のころに来て以来の羽衣の滝







紅葉もちょうどいい時期で、結構な人数が訪れていました。


しかし、閉館した宿泊施設が廃墟化


建物内に侵入した跡もあり、気持ちが悪い。
中のお金を狙ったんでしょうか。自動販売機も破壊されていました。
開いているドア、3階か4階あたりの窓が開きっぱなしだったり、スプレーでの落書き。
見るに堪えない状況。




温泉に柱状節理の絶壁に美しい滝と、観光資源たっぷりですが、平地が無いなど厳しい地理条件が悪いのかな。
先日この廃墟状態を何とかしようと美瑛町と東川町による視察が行われたようですが、復活を願っています。
現在では一軒の宿泊施設が孤軍奮闘中です。



ここから忠別湖の北側の道路を通過し帰ろうと思っておりましたが。。。。
たまたま脇道へ入っていく車を数台見かけました。
あれ?ここってそういえば
ちょっと調べたら、、、、やはり

1年に1か月しか開通しない道
「道道1116号」チョボチナイゲート

ニュースでは見ていたけどあまり気にしていなかった。ここだったとは

せっかくなので通ります。



通過できるのは10月13日 11時までとのこと。


一番大きな橋


この橋から見る景色が特にいいわけではない^^;
けど、多くの人が手前で駐車して橋へ歩いていっていました。

それにしても、橋の真ん中辺りに珍走団らしき集団が陣取っており、騒がしい感じでした。



間もなく暗くなり、ナイトドライブで帰宅。


(旭川空港を見下ろす丘から)



もうすぐ冬が来る。
紅葉が終わったらただ寒くなるだけなので、この時期を飛び越えて早くスキーシーズンが来てほしいわ。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2022/10/10 16:32:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

3㌧車。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 19:40
スノーシーズンまでもう少しですね⭐︎

短い秋もいいんじゃないでしょうか^ ^

短いのは夏か?

たくさん雪が降ると良いですね!

旭岳の写真見ると。。。。
また行きたくなってしまいます。


大分県湯布院より。
愛を込めて❣️
コメントへの返答
2022年10月11日 7:32
九州旅、継続中ですね!!
引き続きお気を付けて!

北海道の夏は短い
秋は長く感じちゃいますね。感覚的に。

雪を見たら一気にスキー気分上がりました。
大雪シーズンを願っています。(できればスキー場だけ)
2022年10月10日 19:47
まさに天人峡グランドホテルに泊まったことがあります。
部屋もエレベータも何もかもが古くて驚きましたが、それもそれでいいなと思える風情でした。
天人峡もかなり寂れてしまいましたよね。
あの秘境的な雰囲気は大好きなんですけど。
コメントへの返答
2022年10月11日 7:44
あの絶壁を見ながら露天風呂に入る
なんて想像してみましたが、とてもいいですね。
古くても手入れが行き届いていれば、風情となりますよね。
あの荒廃ぶりから、建物の復活は難しいのではないかと感じました。
2022年10月10日 20:12
天人閣が廃墟化したニュースを見ましたが、酷いあれ具合でしたね。一時は層雲峡か天人峡か?と道北では人気を分けたのに残念。
二束三文で海外資本に荒らされなければ良いのですがね。


コメントへの返答
2022年10月11日 7:50
正直、ここまでひどい状況とは思いませんでした。
そういう私自身も、層雲峡には宿泊したことあれど、天人峡は無し。です。
海外資本の再開発とかは際限無さそうで怖いですね。
2022年10月11日 10:19
近々行こうと思ってましたが、綾雲閣周辺の紅葉は終わりでしょうか?

天人峡も閉館は寂しいなぁ。
昨年行った阿寒湖ではお土産屋さんやレストランがほとんど閉まっていて真っ暗な温泉街も不気味でした。

コメントへの返答
2022年10月11日 12:55
凌雲閣付近は、まだ残っている葉はありましたが、終わりかけって感じでした。
今年は色づきが悪いように感じました。
キレイに紅葉する前に葉が落ちている気がします。

阿寒でもそんな状態でしたか。
日中だとお土産物店が開いているので感じませんでした。
天人峡は見どころあるんですけどね。泊まってまで行こうという客がいないんでしょうかねぇ。

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation