• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月13日

2024夏休み 道東へ(3)-2

2024夏休み 道東へ(3)-2 8/13の続き


オホーツクの海岸に向かうも、途中もなにかと良い景色が広がるのでその都度立ち止まる。

なだらかなアップダウンの畑に、奥には知床半島に続く山々


この青空がその景色をさらに引き立てる。




おおよそ真っすぐ海岸方面に向かうと、そこは止別(やむべつ)の駅近く。
ふと見ると何やら線路を渡って海岸に行けそうな砂利道が。
その先が気になって行ってみる。

行き止まりはちょっとした砂場。


海岸に出れました。


青空に青い海。ただここで風に当たっているだけで心地いい。



止別駅はなぜか車が多数。ここはスルー。

ちょっと進むと小清水の道の駅。
中に入ってびっくり。きれいに、そして大きく改装されていました。
地ビールなんかもあり、ちょっとお買い物。


そしてちょうど昼時だったので、新しくなったキッチンで昼食に。


これを見てオホーツクしらうお丼に決めていたのに、なんと品切れ。残念。

ということで、ジビエバーガーと恋麵なるものを。




ジビエ。きっと鹿だと思うけど、これがウマイ!
恋麺は焼きそばのような。。。山わさびが効いていてこれもウマイ。



お腹も満たされたので、先に進んで有名な北浜駅。


古い木造の駅舎が何とも言えない哀愁を漂わせます。


海に一番近い駅だとか。


しかしここは観光地化されていて、だいぶ前ですが展望デッキができています。
そこからの眺め。知床半島方向。



汽車というかディーゼル車はめったに来ないのですが、ここにポツンと1両で走ってくる姿はどことなく寂しさを漂わせ、ホームにいると発車までを見届けたくなるのです。
これが夕方だと尚更。今回は車両は来ず。





網走市内で給油
ここまでの走行距離 482km
給油量 26.03ℓ
燃費 18.5km/l



網走市から能取岬方向の街はずれにある二ツ岩海岸で砂浜歩き



その先の能取岬へ





セミの季節ですね。いたるところで泣いています。おそらく鳴き声からコエゾゼミかと。


灯台の周りをぐるっと散歩。





能取湖をぐるっと周って、お気に入りの場所(その1)






ここまでダートを結構走ってきた。かなり汚れちゃったな。
でもたくましい感じが出ている。









お気に入りの場所(その2)


日が傾いてきたな




ワイルド感



ここはちょっと小高い丘の上なんだけど、その先のサロマ湖の方をみると、雲が立ち込めている。なんだこりゃ


車の後ろから太陽に向かって撮ると後光が射している感じに


この先、あの雲の方向に進むつもりなんだけど、この雲の中に入ると思ったら、踵を返したくなる。



とりあえず進んでみる、見事に曇り空に変身。
うーん、とりあえず夕飯をと、セイコーマートで適当に。


で、食べながら考えた。次の日の行動のことも含めて。
その結果、来た道を引き返すことにした。

宿泊地は女満別の道の駅だ。

同じ道を戻ると、丘の上ではやはり晴れていた。




4日目につづく
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/09/11 00:09:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

能取岬の日の出と雲海の美幌峠 20 ...
kitamitiさん

オホーツク・リラ街道からサロマ湖経 ...
kitamitiさん

2024夏休み 道東へ(3)
otsu☆さん

家族旅行 2024 北海道 3日目 ...
エバートンびんさん

今日もオホーツク沿岸の流氷を楽しみ ...
クッシー(^_^)さん

北海道にロングドライブ⑧
魚屋おやじさん

この記事へのコメント

2024年9月11日 6:06
おはようございます。
小清水の道の駅、改装されたんですね。以前、ここでカレーを食べたのですが、写真を見てもぜんぜん雰囲気が違うと分かりました。
コメントへの返答
2024年9月11日 20:17
こんばんは。
小清水道の駅、外観は変わらず、中に入ってびっくりって感じでした。
広くきれいになって購買意欲が掻き立てられました。
マウニというキッチンも、地元の物を使っているようなメニューでした。
2024年9月11日 7:57
おはようございます。
オホーツク海側のご案内を堪能しました。☺️
素敵なグッとくる場所がいたるところにあって、宝箱みたいでした。
小清水に道の駅はリニューアルされていたんですね。
今年お邪魔した時は以前のイメージでスルーしてしまいました(>_<)
コメントへの返答
2024年9月11日 20:20
こんばんは。
オホーツク、道東はまだまだ知らない場所がいっぱいあるなーと改めて感じております。
小清水道の駅は↑kitamitiさんの返答にも書きましたが、外観変わらずなので、入ってびっくりでした。
ほんとはトイレだけ寄るつもりで、ちょっと見てみようかくらいで入ったんですけどね^^;
2024年9月13日 18:43
素晴らしい👍
行ってみたくなりました
コメントへの返答
2024年9月13日 22:01
景色の良さが晴天で上乗せされていますが^^;
北海道を感じるには道東は最高ですよー

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation