• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2022年01月10日 イイね!

21-22 スキー ルスツ(14回目)

21-22 スキー ルスツ(14回目)3連休の3日目

行きたい気持ちと今日は休もうかという気持ちが、8:2くらい。


なので、出発しちゃいました。


でも、出発はいつもより一時間遅い8時。
冷え込みはまずまずです。



快晴の中のドライブ。
車窓から眺める支笏湖畔の恵庭岳もくっきり。



ルスツに近づいていくと若干雲が発生。羊蹄山も見えず。



道中の連絡で、本日はこうじ@ODYSSEYさんがルスツへ向かわれているとのこと。師匠もおられるようです。



滑り始めも1時間遅れ。
こんなに天気がいいのにもったいなかったか



今季、なかなか姿を見せない羊蹄山ですが、少しだけ山肌を見せてくれました。



こうじさんと師匠が滑るパターンを予想しながら、まずは一番奥のリッジAを目指します。


イゾラの山頂
この天気、記念撮影者多数です。



洞爺湖も久々に見た感じがします。



「雪山」って感じがする山頂付近


霧氷の木々が綺麗だったり


青空と白い山のコントラストが目を惹いたり


と、晴れると写真を撮っちゃいますね。



コースはというと、ここ数日の降雪の少なさにより、かなり締まった最高のバーン。
それでいてエッジは食いつくカービング日和です。


何本か回しているうちに、こうじさんと師匠に無事合流。



しばらくリッジA回し→イゾラB,C,Dと移動。


天気はたまに雪がちらつきますが、基本的に晴れ模様。



結局、羊蹄山は今日も雲の中




これはイゾラB。昨日までほとんど見えなかったコブが掘り出されております。



イゾラCは超固い雪なのに、エッジ噛み噛みのシルキーバーン。
全く荒れないのはどういうことなんだ。

師匠、このイゾラC下部で停止する際、珍しい転倒。これで若干肩を痛める。

肩が上がり過ぎると痛みがあるということで、次に行ったイゾラBでは、ストックを短くするためにシャフト部分を持って。これがなかなか良かったみたいで、違和感なく滑る。


こうじさん安定の滑り。


私もストック100cm作戦。

これ、上体が起こされにくくていいかも。



こんな感じで2時近くまで滑り、遅めの昼。
お決まりの唐揚げカレー(コショウ、ナンバン掛け)




ここまで引っ張ると、午後の部が短い。さっさと準備して滑ろう。




午後の部は、山頂にガスがかかっていたりしましたが、


短時間で回復。天気が目まぐるしい。



師匠、やはりダメージがあり、早目の離脱。


こうじさんと最後の15:30までイゾラB,C,Dで滑走。







最後はシルキーバーンが続くイゾラC





こんなに晴れているのに、羊蹄山は相変わらず雲のなか。
でておいでよ。


滑りまくった3日間が終わる








ピンクに染まる空と綿のようにゆっくりと落ちる雪。
穏やかなスキー日和の一日


Posted at 2022/01/13 00:05:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2 34567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation