• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

otsu☆のブログ一覧

2021年12月19日 イイね!

21-22 スキー ルスツ(4回目)

21-22 スキー ルスツ(4回目)連チャンスキーです。

あまり雪は降らなかった反動か、今週末は土日とも滑ると最初から決めていた。

ということで、土曜に続き日曜日も出撃です。
今日は雪が積もらなかったので、除雪無し。ラクチン。

道中、天気も曇りで見通しもいいし、除雪はしっかりされているので走りやすかった。

ルスツに近い喜茂別町から見る尻別岳。晴れそうな気配もあるが・・・






到着し、準備をしていたら、まねしすはいさん登場。
リフト乗り場ではこうじさんが合流。





本日、公式発表では、前日からの積雪35cm(イゾラ)。
ということで、3人ともファットです。



一本目、未圧雪のイゾラAに飛び込みます。
ノートラック、平均斜度24度のロングコース。ノンストップで一気にボトムへ。


これはイゾラAのトップ。




積雪が増えた後の日曜日、さすがに人が多いです。
イゾラAで回すリフトは、来た人が必ず乗るリフトなので、早い時間帯はそれなりにリフト待ちがあります。


そうしているうちに、昨日も一緒に滑った先輩が登場。
何本か一緒に滑り、「じゃぁっ」と去っていきました^^;



そして今度は師匠と合流。
これで同好会のルスツ組が揃いました。特に申し合わせたわけではないのですが。




この後も、深雪を滑ったり、整地を滑ったり。
深雪を滑ると結構太腿に来ます・・・

整地は柔らかめ



深雪は早めに食い荒らされますね





昼食は今シーズン初のカレー(一味、コショーかけ)





午後、整地中心で。
一本だけ未圧雪に行くも、既に深雪は無くボコボコ。
太腿キテるし、楽しくない。

その後整地にするも、バーンも荒れてきて押さえが効かなくなってきたので、怪我をする前に終了。




今日はバッテリー余裕でもってくれました。昨日のバッテリー切れは何だったんだろ。




のんびり走って燃費も満足。

行きは16km/lくらいだったから、トータル18くらい?

Posted at 2021/12/19 22:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月18日 イイね!

21-22 スキー ルスツ(3回目)

21-22 スキー ルスツ(3回目)ようやく来ましたよ、雪。

札幌は24時間降雪量が観測史上最高だとか。

札幌ほどじゃないけど、我が街も割と降りました。


まずは除雪をしなきゃなぁ

ここで30分ほどロス
これで到着はいつもより遅れ、運行開始ギリギリ。

それにしても
なんでトンボが車内にいるの?


車内が温まってしばらくしたら、飛び回っていた(笑)



ルスツも雪増えました。
公式では前日からイゾラで30cm。
なので、ルスツスペシャルを持ち出しました。


今日はこれがハマりました。


運行するリフトも増え、ようやくいつものルスツとなり、煩わしかったバス移動が無くなりました。


リフト乗り場で先輩と偶然合流。
先輩もファットを履いておりました。

ということで、いきなりパウダーへ。
本日イゾラAとBが開放。ゲレンデでパウダーを味わえるという贅沢。




イゾラA

非圧雪コースだけど、ここを圧雪したら相当いいコースになると思うんだけどなぁ。。。


何本か目には、まねしすはいさんと、これまた偶然合流。
と思ったら、あとから見たら連絡着ていた^^;


後に先輩が別のコースへ進み、まねしすはいさんと滑走。

ゴーグル復活&トイレタイムをとり、再び滑り始めましたが、まねしすはいさん、ゴーグルが死んで復活への旅へ。。。



シングルとなり、しばらく整地を滑走。
雪は降り続いていました。


ゲレンデは整地でも雪が溜まり、気持ちいいという状態ではありませんでしたが、こういう時には整地も行けるファットのグリップ感が最高。




その後またまた先輩と偶然合流。
しばらく整地回し。

先輩のタイムリミットで、シングルへ。

13:30
本日、結構寒い。体も冷えてきていてそろそろ上がろうかと思い始めた。



話は飛ぶけど、今日は一番明るい時でこのくらい。というか、これも一時的。





イゾラの一番奥、リッジ方向へ行って、戻ったら上がろうと決め、そちらへ。


ふと、気になって様子を見に行く。

パウダーポイント

まだ、笹だらけ


でも行っちゃえ





やっぱ、まだ早かった。
これはまだ危ないです。


ということで、リッジAを一本滑り、戻ってきて本日終了。



見慣れた風景になってきた。



車の積雪


10cmくらいは積もったのかな。


麓の気温


山の上はマイナス10度以下だったな、こりゃ。どおりで寒いはず。
いや、もっと寒い日はあるんだけど、なぜか今日は寒く感じたな。途中から。




途中でスマホのバッテリー死んでスマホシャットダウン。記録が途中で止まっていました。残量96%くらいからのスタートだったのに・・・



このため、まねしすはいさんからの連絡に答えられず・・・スミマセン。

いつもは1日持つのに、今日は何が悪かったのかなぁ。
Posted at 2021/12/18 23:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年12月11日 イイね!

今年最後のリンゴ調達

今年最後のリンゴ調達12月11日 おそらく今年最後になるであろうリンゴの調達に行ってきました。



いつもならスキーに行く週末。
しかし今週末はリンゴ買いに行こう。


なぜなら

雪が降らないから。。。。



もう一つ
先週のスキーのとき、駐車場ですってんころりん
右の中指を痛めてしまいましたが、自分でもその時気が付かなかったものの、実は腰と右肩も痛めていたという事実・・・・

しかも、腰に関しては、週の途中で軽く筋トレをした際に悪化。




前に調達したリンゴはそろそろ無くなりそうだし。
ということで、三度壮瞥方面へ。






ドライブがてら、壮瞥と伊達の直売所を周ってお買い得と思えたリンゴを合計4袋ほどGET。おまけもつけてくれてありがとうございます!


その後、ちょっと海岸に出てみました。




ここは噴火湾
対岸に見えるのは道南、森町あたりかな。


この辺りは雨模様でしたが、ここでは青空も顔を覗かせていました。




夕陽も見れましたが。。。



この空、やはり雨も





雨も降ってきたので、寄り道せず真っ直ぐ帰ることにしました。


高速道路の高架下で、かっこいい写真でもと思ったけど、雨だし車汚いし。。。






帰りもずっと雨模様の中の走行でした。





翌日
車を見るとかわいそうな姿



なので、洗車してあげました。




雪が降らないほどの気温が、この時ばかりは助かりました。
Posted at 2021/12/12 22:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年12月05日 イイね!

21-22 スキー ルスツ(2回目)

21-22 スキー ルスツ(2回目)12月5日 シーズン2回目

先週の初滑りから1週間。
平日に何が起きたかというと、高温に雨。

スキーヤーにとって最悪の響き。

このおかげで土曜日、ルスツはクローズでした。

天気予報では土曜の夜からルスツは雪。

HPでも日曜は再開するとのこと。





出発時
気温だけ低くてもねぇ。雪が降らなきゃダメよ。



ルスツ近くなり新雪が積もっている。
ルスツ公式では15cm。

ゲレンデ復活したかな。



準備をして歩き出す。
なんか、足元が滑りやすい。
2回ほどコケかける。
そして3回目、ついにコケた。

悪いことに、右手に持っていた板と地面の間に指が挟まる。
結構痛いです。
中指がやられたみたいで、感覚が無い。。。。

まぁ、動くしきっと大丈夫でしょう。




この日もオープンしているコースまではバスでの送迎。

バス待ち


我慢できなくなって、新たに購入した中古車を持ち出してしまいました。
ブリザードR-POWER FS 174cm
116-71-100 R15m

オールラウンド性に期待です。



そういえば、こんな垂れ幕が


ルスツは40周年なんですね。
おめでとうございます。



さて、今日はこんな天気。


モサモサ降っているわけじゃないけど雪模様。


降雪は、この時期には大歓迎。



割と気温は低く、雪はパウダースノー。



心配されたゲレンデ状況も、それほど悪くない。
多少ブッシュを気にしながら行けば大丈夫。



何回か滑っていたら地元のKさんと遭遇。

結構寒かったのでレストハウスで休憩し、久々の再会を喜びました。



その後も何本かご一緒しました。

気が付くと、それまであった規制線が無くなっている。
HPをチェックしてみると、滑られるコースが拡大していました。

スティームボードA,Bのみと思っていたら、イゾラグランにイゾラD もオープン。

早速行ってみます。

いつも滑るコースだけに、見慣れた景色。







このまま雪が増え続けてくれたらいいのだけど、、、
来週どこかに傘マークがあったような。。。


これ


雪は降らないし、気温は高いし
どうなってんだ今年の冬は。
ラニーニャじゃなかったのー?




とは言え、今日は寒く、コンディションもまずまずでした。
こう見ると冬らしくなってきているんだけどなぁ



日中の積雪。そうでもなかった。



本日の記録
先週より滑走距離伸びました。



中古車(中古で購入した新しい板)はというと、これがなかなか良い!

とりあえず、第一印象として。



帰路につくころ、羊蹄山が顔を出してくれました。



あ、それから、朝負傷した右手中指
滑っているときから曲がらないなぁと思っていたのですが、
パンパンに腫れていました。


でも、この痛みの感じから、折れてはいないな。


皆さまもスキーブーツでの歩きには気を付けましょう。


Posted at 2021/12/05 19:17:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「北見の気温マジかよ
北海道だぞ」
何シテル?   07/22 22:35
シャトル購入を機にみんカラを始めました。 これまで本格オフロード車とスポーツカーには乗ったことがないので憧れを抱きながらも、最近では旧車となってしまった最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
1920212223 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

恵庭市 ナマステ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 00:26:29
恵庭市 そば処 やまと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 14:48:59
麺や 麗さん(千歳市) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 09:50:09

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
シャトルの後継として、スキーに車中泊に活躍してくれるはず。 2020年9月26日、納車 ...
ホンダ N-BOX ぽちんくん (ホンダ N-BOX)
jf4から乗り換え。 R6.2.24納車。 これこら可愛がっていきます。
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許を取って最初に乗った車。ハイソカーなんて呼ばれていましたね。 マニュアルで転がしてい ...
ホンダ N-BOX BONちゃん (ホンダ N-BOX)
2019/1/26納車です。 嫁車ですが、怒られない程度に弄れれば(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation