• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月22日

ふそうローザ 右側後部の板ばね疲労骨折

ふそうローザ 右側後部の板ばね疲労骨折 今日の午前中、接触したわけではありませんが、走行中に突然、後ろ側から「ゴゴン」と音がしました。どこにも接触はしていないし、道路には障害物は落ちてないし、いったい何の音だと思いながら運転していました。



ところが、お昼前になってゆるい段差を乗り越えたら、振動は伴わないのですが、「ゴキンゴキン」という何かが外れたような金属音が右側後部からするので、もしかして!?と思って確認したら案の定、3枚のうちの下から1枚目の部分が折れていました。











まず、右側後部のタイヤハウスから見た板ばねですが、下の1枚目が見事に折れています。もう一枚は左側後部から潜って撮影しましたが、真ん中の支えてる部分から外れています。正しい名称はリーフサスペンションと言うのですが、トラックでもバスでも現場では板ばねと言っている方は少なくありません。



おそらく経年劣化が原因ですが、送迎とは言っても普通の送迎ではなく、午前中とお昼、午後の休憩には休憩所代わりに使用しているし、行きと帰りよりも、現場移動中の方が人数が多く、意外と狭い箇所の移動も少なくないです。







一方、正常ならばこんな状態‥と言いたいですが、左側も経年劣化しているような感じがします。



もう1台の白いローザも昨年6月15日あたりに左側後部の板ばねを交換していて、その時は外れていなくて金属音を伴った異音はしなかったのですが、ヒビが入っていたとのことで交換に至りました。



2005年式ながら57万キロオーバーしてるので、その分ガタが来やすく、人間や動物に例えたら疲労骨折をしやすいのかも知れません。
ブログ一覧 | バス | クルマ
Posted at 2016/06/22 13:51:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

昭和の日🎌
よっさん63さん

ストームグラス
ヒデノリさん

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation