• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月04日

「イイね」とは逆にコメントが来にくくなっている。

「イイね」とは逆にコメントが来にくくなっている。
それは、アメブロにも言えることですが、久々にアメブロの頃に一番やり取りしていた方のブログを覗いてみました。自分がやり取りしていた時は5件とか多い時で10件とか普通にあったのが、最近はコメントの無い記事が目立ち、多くとも2~3件程度ですね。ただ、みんカラと違うのは、返信したらその分コメント数が増えるしくみで、3件コメントが来て、3件返信したら6件と表示されます。



確かに「イイね」機能は何とコメントすれば良いのか、分からない人向けには便利な機能かも知れない。「イイね」を付ければ読んだことにはなるのだから‥。アメブロも2014年ぐらいから「イイね」機能を取り入れています。



ただ、正直言わせると自分はコメントでやり取りしたい派で、アメブロ時代はコメントでやり取りするのが日常的で当たり前でした。でも、この「イイね」機能は便利である反面、来てほしい記事にコメント来なかったり、多少手抜きで書いた記事にコメントが来たり、かなりムラがあるように感じ、非常に難しいものがあります。



自分はコメント来たらなるべく相手側のページへ訪問して「イイね」を付けたついでにお礼のコメントはするようにしている。それはみん友さんであれば優先的にコメントするように心掛けて実践しているつもりですが、上手く伝えられていないかも知れません。



その一番やり取りしていた方は、2010年4月にNHKのど自慢へ出場したのがきっかけで同年5月にアメブロを始めて現在に至ります。時間あったら2010年から2013年と比べてみて下さい。比べてみれば一目瞭然ですが、「イイね」だけになることで、肝心のコミュニケーションが不足するのは否めないと思います。



一応、その方のURLを添付しておきます。



追記
コメント下さった方、ありがとうございます。いろんな考えが聞けて良かったですし、「イイね」だけでも、それがきっかけでオフ会などでコミュニケーションが生まれることを知りました。



あまり考えすぎないようにみんカラを楽しみたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
関連情報URL : http://s.ameblo.jp/btxe/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/04 16:17:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

3㌧車。
.ξさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2016年8月4日 16:45
確かに難しい問題ですね!

私にも どうすればいいか 答えが出ませんm(__)m

次の就職が決まり 時間がなくなれば

イイね!ばかりになってしまうのでしょうか?

考えさせられます!
コメントへの返答
2016年8月4日 17:27

こんにちは!!楽しい記事を書いたつもりでも、自分の暗い気持ちが出ないようで、出てしまうためにコメントの有無に繋がってるのではと思います。



実際にお会いしたみん友さんで多忙な方はいらっしゃって、その方については自分から了解しています。



もし、次の就職先が決まって「イイね」中心になったら仕方ないですし、前もって知らせて頂ければ、責めたりしないです。



こんな記事になりましたが、コメントして頂きありがとうございます。
2016年8月4日 18:10
たいていのSNSはこういう状態ではないでしょうか。どこもイイネだけでつながっているように見受けます。そういう使い方に慣らされて来ているようにも思います。
他のブログでは自分勝手なことをつぶやくようにしていますのでコメントは受け付けない設定です。人、それぞれなのではないでしょうか。コメント重視の運営はむずかしいと思う次第です。
コメントへの返答
2016年8月4日 20:21
こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。やはり他のSNSでも「イイね」だけで繋がってるのですね。そういう使い方で慣らされている傾向はありますよね。



他ブログではつぶやき程度に書いて、コメントを受け付けない設定にするのも1つの手ですね。今までコメント重視にしていましたが、やり方を変えて行こうと思います。
2016年8月4日 18:49
昔はみんカラもコメントが盛んに入って賑やかだったのですが、イイね!ボタンが付いてから過疎化が進み(>_<)

ツイッター・FBが主流な今はブログにコメントを入れるのが面倒な方が多いのかもしれないです?
コメントへの返答
2016年8月4日 20:28
こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。アメブロも2014年あたりから「イイね」が取り入れられ、「イイね」そのものを拒否することはできますが、前の方のコメントで仰ってるように、他のSNSでも「イイね」だけで繋がってる傾向があるみたいです。



今やツイッターやFBが主流で、ブログを含めてコメントを入れるのが面倒に感じる方が多いかも知れませんね。
2016年8月4日 19:16
こんばんわー♪(*´▽`*)
お疲れ様デス♪

中にはお友達になってからも、ず~っと!イイね♪のみの方もいます♪
こっちから、コメント入れても、あっちからはイイね♪のみ!
感じる事ないのかなぁ?なんて思ってしまいますが!
メッセとかで話してみたら、なかなか思いやりのある人だなぁ♪なんて思う人もいますネ~♪

前の、イイね♪のなかった頃のみんカラはわからないんですが!
あんまり、深く考えないで気楽にみんカラしたらいいんでないでしょうか?

中には、イイね♪のみで人とコミュニケーションを取っている人もいます~♪
恐るべき人ですネ(笑)♪

ボクもアメブロはしてますヨ~♪
温泉くん♪ と言うIDでやっています~♪
と言うか、あっちのほうはほぼ放置気味デース♪( ´艸`)
コメントへの返答
2016年8月4日 20:37

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。コメントでやり取りするのが一番良いんじゃないかと思いましたが、これからは「イイね」のみのやり取りがどのSNSでも同じになるかも知れません。



久々に一番やり取りしていた方の記事を見て、2年前や3年前と比べてもコメント数ががた落ちしているのにビックリしました。



今までコメント重視でやり取りしていましたが、これからはあまり考えすぎないようにみんカラを楽しみたいと思います。
2016年8月4日 19:56
おじゃまいたします。m(_ _)m
おっしゃるところ、よくわかります。
ただ、イイね!も一つのコミュニケーションツールで、僕は有り難いと思ってます。
みんカラに登録して半年以上、イイね!が殆どつかなかった身からしますと、とりあえずのイイね!でも本当に嬉しく思います。励みになります。
思いの濃い薄いはあっても、何らかの関心を持っていただいたのかな、と勝手に判断してます。
そのやりとりの中でまたコミュニケーションが深まることもあるのでは、と思います。
温泉マーク♪さんが、気楽に、とおっしゃっていることに賛成です。(^_^)
失礼いたしました。m(_ _)m
コメントへの返答
2016年8月4日 20:41

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。確かに「イイね」もやり取りの1つですから、今まで来なかったとしたら嬉しいですよね。内容がどうかは別にしても関心を頂いた証拠にはなります。



「イイね」がきっかけで、コミュニケーションが深まることも考えられますね。温泉マーク♪さんの言うとおり、自分も考えすぎないよう気をつけたいです。
2016年8月4日 20:08
おばんでございますヽ( ̄▽ ̄)ノ

あ…めっちゃ、オイラは該当者じゃないですか!!
スミマセン…さみしい思いをさせて。

貧乏暇なしってやつでして…
本当にごめんなさい…

ん?( ̄~ ̄;)
時間の使い方が下手なのかもしれませんね。

いいね、だけよりコメント付いてると嬉しいですよね。

ただ、夏はかなり厳しいんです。

今日は四時半に起きて、七時から働いてますが…
まだ帰れません…
午前と午後に10分の休憩が一回づつ、昼飯30分。
休憩は顔、頭洗ってタバコ一本付けて終わり。

でも、頑張ってコメントしますね。
コメントへの返答
2016年8月4日 20:49
こんばんは!!以前に仕事が忙しいとメッセージを返信して下さってるし、太ろおさんの場合は全く該当しないから大丈夫ですよ!!こちらこそすみません。



朝4時半起きの7時出勤でまだ仕事中ですか!?夏場はやはり大変ですよね。休憩時間はかなり少ないんですね。自分はこれから自宅へ帰るところです。



他の方からもコメント頂きましたが、アメブロ含めて他のSNSも同じらしいので、あまり考えすぎないようにみんカラを楽しみたいと思います。コメントして頂きありがとうございます。
2016年8月4日 20:36
こんばんは!

私は、お友達やMyファンの方とはコメントのやりとりをしたいと思っている人間ですので、普段は極力拝見するようにしております。

それにしても、お友達やMyファンの方々 私にはかなり限界の人数ですね。冷や汗

コメントへの返答
2016年8月4日 20:58

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。お友達やMyファンが増えれば増えるほどやり取りするのがかなり大変になりますよね!!賛否両論にはなりますが、コメント下さった方には相手側のページにお邪魔してお礼の意味でコメントするよう心掛けています。



ただ、お友達やMyファンの人数が多ければ訪問できない方も出てしまうから、やり取りできる程度の人数が一番かと思います。



雑談広場を含めて、これからもよろしくお願いいたします。
2016年8月4日 21:04
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

確かにコメントを頂くと嬉しいですが、その書き方や表現の仕方で悪く取られたり、間違った解釈をされて気分が逆に悪くなる方もいらっしゃいます。

それに、お友達の多い方やお仕事が忙しい方など、「いいね」をつけるだけでも貴重なプライベートを割いて頂いているので、自分は有難く思っています。

みんカラの「いいね」をきっかけに、オフ会などで会話のキッカケにもなるので、十分嬉しいですよ(^ ^)
コメントへの返答
2016年8月4日 22:13

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。逆にコメントの内容で気分悪くされる方もいらっしゃるんですね。こうして見るとみんカラのみならず、アメブロも「イイね」が主流なっていますよね。



「イイね」がきっかけでオフ会での会話など、意外とコミュニケーションが生まれるのは初めて知りました。自分もあまり考えすぎないようにみんカラを楽しみたいと思います。
2016年8月4日 22:00
普段はイイねで済ませてしまうことがほとんどな私です。

ほかのSNSでもそうですが、コメントを入れることはあまり多くはありません。

あまり気にしすぎないほうが色々と楽な気がします。
コメントへの返答
2016年8月4日 22:35

こんばんは!!コメントありがとうございます。今やたいていのSNSは「イイね」だけで繋がってる傾向があるみたいですね。今までずっとコメントでやり取りしてきた自分だから、その辺でスランプになっていました。



「イイね」1つがきっかけで、コミュニケーションが生まれることを知りましたし、あまり考えすぎないように楽しみたいと思います。
2016年8月4日 22:38
私は口下手筆不精なので、コメントを書くことはあまりありませんが、
読ませていただいたブログなどにはよくイイネを付けさせていただいています。
過去に何度も要らぬ言葉を書いて相手に不快な思いをさせたことがあり、
コメントを書くのが苦手になったというのもあります。
他のSNSもいくつかやっていましたが、イイネすらもらえることが少ない私の場合、
コメントはものすごくうれしいですし、励みになりますが、
イイネでもやはりつけてもらえればうれしいものです。
色々な考えはあると思いますから、あまり気にしないほうがいいのかなとも思いますね。
コメントへの返答
2016年8月4日 23:15

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。コメントするのも返すのも簡単なようで結構難しいです。相手側に気分を悪くしないように書いたつもりでも、遠のいて足あとを付けずに離れていった方はいらっしゃいますね。



アメブロの頃からコメントでやり取りしてきた自分ですが、あまり考えすぎないようにみんカラを楽しみたいと思います。
2016年8月5日 14:31
たびたびスミマセンm(__)m

せっかくなので、イイね!に関して思っていたことをもう一つ書かせて下さい。
私個人の勝手な考え方、という前提でお願いしますね。

イイね!無しで、コメントだけを下さる方が時々いらっしゃいます。
その度に必ずそうなので、忘れていらっしゃるのではなく、意図的なものだと思います。

実際、コメントを書く方がイイねをつけるより、時間も手間もかかりますから、受け取る側としては、コメントの方がありがたい、そう思ってます。
しかしながら、せっかくコメントを下さるのなら、そのついでにイイね!をクリックしていただいたら更に嬉しいのになあ、と思ってしまうのです。

SNSをしていて、イイね!は要らない、という人はそんなにいないのではないでしょうか。
義理のイイね!であっても私はつけて下さるととても嬉しく思います。

イイね!一つつけること自体、極めて簡単なことなのに、そうさせない何か、があるのかな、とまで考えてしまいます。
コメントしようかな、と思われたくらいですから、その記事になんらかの興味を持たれたわけですよね。

時間を割いてまで、コメントは下さるのに、イイね!をつけるほどの値打ちはないのかなあ。

自分の性格の悪さが露呈して、お恥ずかしい限りですが、率直なところを書かせてもらいました。
早い話が、こんな風にコメントを書いたら、自然な流れで、イイね!をつけますよね、というお話でした。

私の場合、頂戴したイイね!は、「読んだよ、次も頑張れよ!」という意味に受け取っていますし、自分もその意味で使ってます。(^-^)

メンドクサイこと書いてスミマセンでした。
長文失礼申し上げました。m(__)m
コメントへの返答
2016年8月5日 15:32

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。自分は相手側のページにお邪魔してブログなどにコメントする場合は、必ず「イイね」を付けてからにしています。自分もコメントする時は、その記事に興味があるからで、「イイね」を兼ねてコメントすることで、コミュニケーションが図れればと自分は考えています。



ですので、ハヤタさんの考えは間違っていないですよ。自分もこれからは「イイね」を付けられた場合は読んだと解釈するようにします。これからもよろしくお願いいたします。
2016年8月6日 10:31
こんにちは。
いつも、楽しく拝見させていただいてます。
いつも、いいね!で済ませてる自分には、耳の痛い話です。(汗)
コメントした方がコミュニケーション取れるんだろうなと思いながらも、ついつい手軽ないいね!で済ませちゃうんですよね~f(^_^;
スミマセンです。m(__)m
コメントへの返答
2016年8月6日 10:55

こんにちは!!コメントありがとうございます。記事の最後に書いているとおりなので、気にすることはないですよ!!アメブロもそうですが、他のSNSでも「イイね」繋がりが主流になっています。



しかし、意外なことに「イイね」だけでも、オフ会での会話するきっかけでコミュニケーションが生まれることを知った時は驚きました。



自分もあまり意識せずにみんカラを楽しんで、ブログやフォトギャラリーなどを書き続けたいものです。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation