• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月09日

R2 Rタイプ 香水の位置に悩みました。

R2 Rタイプ 香水の位置に悩みました。 サンバートライXVなら吹き出し口の上にトレイがあって、そこに香水を置いているのですが、R2の場合はダッシュボードの上にしようにも、初代ヴィッツと同じくインパネの素材そのものが香水の装着を考えていないものだと思って、リアのカップホルダーを1個塞いで装着するつもりで考えていました。



ホーマックで香水を買ったは良いが、リアのカップホルダーが小さくて入らない。そこでどうしようと思って、ダッシュボードの運転席側にダメ元で土台用のシールを付けたら落ちることなくそのまま固定できて、上部分の両面テープを剥がし、香水を上に載せて無事に装着完了しました。



ただ、邪魔にならないのはこの位置以外に無く、ここから左にズレたり、逆に真ん中だと吹き出し口部分が少し盛り上がっていて視界が遮られるし、助手席側に置くとなると今度はエアバッグのユニットがあって、万が一エアバッグが作動して飛び出した時に大怪我をしてしまいます。







一番好きなのはスカッシュ系で、その次にレモン系になりますが、ここ10年以上はスカッシュ系を好んで購入しています。逆にムスク系やココナッツ系は苦手です。



ダッシュボードの運転席側やリアのカップホルダー以外にも、運転席または助手席シートの下へ置くことも考えましたが、せっかくカーペットの状態が良いのに、香水や土台用シールの装着と脱着を繰り返すうちに痛んでしまうのは嫌だと思い、シート下への装着は断念しました。



R2のみならず、どの車種でも香水の置く位置をどこにするのか、特に納車直後だとなおさら悩んでしまいます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/09 13:08:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年8月9日 14:50
くるまにポピー的な、昭和の時代を感じる香水・芳香剤置き場ですねw
好みは有りますからいいのですが
どうしても香水・芳香剤・消臭剤関連を今の車に多く場合は
クリップタイプか吊り下げタイプがいいと思いますよ

運転席近くでどうしても直接においを感じたいマニア以外は
いまどきダッシュボードにおいてる方は見たことなかったのでw
ある意味新鮮なおどどきでした

個人的には香水・芳香剤・消臭剤関連は置いてませんが
人を乗せたりあせをかいた後の運転用に
スプレータイプのファブリーズを1本トランクに入れてます
コメントへの返答
2016年8月9日 15:52

こんにちは!!確かに昭和を感じさせる香水の置き方かも知れませんね。ここ10年以上はダッシュボード上に置いていますね。クルマにポピー‥そんな香水あったし、CMもやっていましたよね!!もう少しで忘れるところでした。ファブリーズも1つの手かもです。



正直言って、もう少し小さいのを買っていたら、リアのカップホルダーの部分に置けたのですが、運転席側に置いたのは失敗でした。最後にコメントして頂きありがとうございます。
2016年8月9日 15:20
こんにちは。

愛車の天井が消臭素材になっているので芳香剤を置いても…。
そもそも、芳香剤を買ったことなんて今までもありませんけどね。

コメントへの返答
2016年8月9日 15:59

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。香水は好みにも依りますよね。父親の影響でスカッシュ系やレモン系が好きになり、ずっとダッシュボード上に置いていたのを覚えています。



今や天井などが消臭素材が使われているのは珍しくなくなりましたね。今回は香水を買いましたが、いろいろお試ししたいと思います。
2016年8月9日 15:23
私は匂いモノが苦手で使ったことがありません。
昔、社用車に乗っていた80年前後は禁煙車も少なく、給油すると頼みもしない匂いのツブツブを好む好まないに関わらず灰皿にいれてくれたころを思い出しました。いまこのようなことは出来ない時代てすが、こんな時代が良いのかおせっかいな昔が良かったのか?
コメントへの返答
2016年8月9日 16:16

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。一昔前は喫煙車の方が当たり前で、よくスタンドへ立ち寄ると、灰皿に匂い出しのツブツブを入れていたのを思い出しました。1990年代後半までは当たり前だったし、何だか懐かしいです。



今はどちらかと言えば、ファブリーズか吊り下げタイプの香水が主流かも知れませんし、ダッシュボードへ香水を置くのは珍しい方かと思います。
2016年8月9日 15:42
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

水平に置くには、その位置しかないですね(^_^;)

自分は、その位置にレーダー探知機と、ブーストメーターを付けていますので、クリップタイプの消臭剤を使用してます。
R2では、クリップ式を使っている方が周りでは多いですね(^ ^)

香りを楽しみたい時には、シガーライター差し込み式のアロマディフューザーを使用してます。

置き型タイプを使用するなら、底面に100均のマジックテープを貼って、シート下という手もあります。

見える・見えないの好みも有りますので、ご参考までに(^ ^)
コメントへの返答
2016年8月9日 16:08

こんにちは!!ダッシュボード上だと香水よりもレーダー探知機やブーストメーターを置いている例が多いですよね。そう言えば、純正オプションでもシガーライターを利用するアロマディフューザーありましたね。



今回はこの位置になりましたが、似合うクルマとそうでないクルマとありますので、いろいろお試ししたいと思います。シート下も良いかと思いましたが、アロマディフューザーがR2には良さそうな感じがします。
2016年8月9日 18:08
我がカーゴはモニタープレゼントでプラズマイオンクラスターが当たってたら芳香剤は置いてないですね…

以前はペットを乗せてたので消臭に気を使ってましたし(^^ゝ
コメントへの返答
2016年8月9日 21:28

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。プラズマイオンクラスターがあれば除菌や消臭効果もだいぶ違うと思います。



特にペットを乗せるとなると、消臭には気を遣いそうだし、香水だと動物側が不快に感じる場合がありそうですね。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation