• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月12日

vamonosさんへ行ってきました。

vamonosさんへ行ってきました。 昨日からお盆休みに入りましたが、何シテルでも書いたように昨日は栃木県佐野市のvamonosさんへ行ってきました。朝7時前に出発して、14時15分ぐらいに到着しましたが、時間調整のため、白河インターに入るまでは国道4号線をひたすら走っていました。



到着するまで渋滞には遭わなかったものの、下り線は鹿沼インターを過ぎてから那須高原SAあたりまで、帰省ラッシュによる大渋滞でクルマ達の列が半端なかったです。到着してから2時間ぐらいお話いたしましたが、ECVTのシフトレバーが入りにくい原因が電磁クラッチではなく、助手席側のコントロールリレーが不良とのことと、高速走行中に「CHECK ENGINE」警告灯が突然点灯した理由をチェックしたら、既に冷却系が原因で修理した際にリセットされていたみたいで、新たな異常は確認されませんでした。



帰りも矢吹インターから仙台港北インターまで東北自動車道→南部道路→東部道路の順で高速走行をさせましたが、突然点灯して失速したり、吹け上がりや加速が鈍くなることはありませんでした。



さらに、サンサンルーフのフロント部分の操作レバーが振動で勝手に下がるのも、サンサンルーフを支えるゴム付近の調整で意外と解決しました。







あと、天井部分のヤレについてもサンサンルーフ車の場合は、経年や車内の熱で劣化や変形しやすいらしく、一度取り外して平らに形を慣らしてから、プラスチック製の丸い取付ピンを新品に変えれば再度使えるそうです。



他にもステアリングを支えるゴム製ブッシュも劣化しているのを確認しましたが、ブッシュ自体は高額ではないので安く解決できそうです。自分は気にしなかったのですが、弟が真っ直ぐにした際にハンドルが少し右側に傾くと言っていたので、そのことではないかと思います。



エンジンや冷却系の異常を確認しましたが、新たなオイル漏れも無く、リザーバータンクの水量も冷間時は半分より少し上で、暖まっている時にちょうどFの部分になっているのが正常とのことで、マフラーを含む排気音も異常は確認されず、むしろ年式の割にエンジン音が静かと驚いていた様子でした。



最後にお忙しい中、親切に対応して頂き、サンバートライを見て下さったvamonosさんにお礼を申し上げます。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/08/12 08:20:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2016年8月12日 8:51
おはようございます。
大事でなくて良かったですね。
さすがスバルのスペシャリストです。
このようなショップが有るのは心強いですね。
コメントへの返答
2016年8月12日 11:48
こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。地元ではここまで親身になって見てくれる整備工場は皆無と言っていいほどで、特にスバル系は苦手な工場も少なくないです。



到着してからいろいろとお話しましたが、サンバーに関しては結構精通していてスバルのスペシャリストに感じましたし、今後アフター面でお世話になりたいと思いました。お忙しい中、親切に対応して下さったvamonosさんには感謝しています。
2016年8月12日 9:20
随分親身になって見て頂けたんですね。
素晴らしい\(^o^)/
コメントへの返答
2016年8月12日 12:01

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。ここまで親身になって下さったことは今まで無かったし、地元宮城からは遠かったけど行って良かったです。



元はスバルのディーラーで整備士の経験があって、サンバーに関しても結構精通しているし、今後いろいろとお世話になりたいと思いました。
2016年8月12日 17:38
やはり餅は餅屋ですね!

心強いショップが見付かった事は良い事ですよ(^^)
コメントへの返答
2016年8月12日 19:21

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。ここまで親身になって下さったのは今まで無かったので、こうして出会えたのは良かったです。



栃木県佐野市までの遠征でしたが、アフター面を含めていろいろとお世話になりたいと思いました。
2016年8月13日 10:53
南三陸のサンバートライも、vamonosさんのサンバーディアスⅡも元気そうでなによりです。

私もドミンゴ乗りとしてvamonosさんとは長い付き合いになりそうです。

これからも長く乗って行きましょう。
コメントへの返答
2016年8月13日 11:22
こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。到着寸前で民家が少なかったので「あれっ??」と感じましたが、奥に青い建物が見えたので、もしかして思って道なりに行ったら、辿り着きました。



2時間ばかりお話をしましたが、いろいろと見て下さってサンサンルーフの前部分のレバーが振動で勝手に下がってしまうのも、サンサンルーフを支えるゴム付近の調整で直りました。ECVTも助手席側のユニットを取り替えれば大丈夫とのことで、まだまだ乗れそうです。



鈑金やアフター面を含めていろいろとお世話になりたいと思いました。
2016年8月14日 7:26
おはようございます!

今のローレルに乗ってから思い知らされましたが、こういうところを探さないとクルマは維持できませんね・・・冷や汗

それにしても、よくこういうところを見つけましたね!(驚)
コメントへの返答
2016年8月14日 13:28

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。今まで民間の整備工場で見て頂いていたのですが、やはり25年前で修理や部品手配に時間が掛かるようになったし、どちらかと言えばサンバー系は不得意のところも少なくないです。



栃木県佐野市のvamonosさんは、同じみんカラでサンバーに乗っていた方(今はFA型ドミンゴを所有)のブログで知り、いろいろと調べて辿り着きました。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation