• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

あれから6年~決して忘れてはなりません。

あれから6年~決して忘れてはなりません。 おとといで東日本大震災の発生から6年が経ちましたが、津波が集落や街並みを飲み込むのをテレビで見た時のことは今でも忘れていないです。発生したのが2011年3月11日の14時46分18秒で、震源が宮城県沖のマグニチュードは世界最大の9.0で宮城県内を中心に強い揺れを観測しました。



震災当時は都内に住んでいましたが、都内でもかなり強い揺れを感じて揺れは1分以上続いていました。即座にテレビをONにしたら「震源は宮城県沖で大津波警報が発令中‥」と言っていたのに驚いたのを昨日のように覚えています。



15時50分になって気仙沼の大島行きフェリー乗り場や仙台市若林区の藤塚付近、岩手県釜石市の釜石港が津波によって飲み込まれるのを見た時は唖然としたし、改めて強い揺れを感じたらすぐに高台へ避難することを教わったように感じます。







YouTubeで取り上げて下さった方、ありがとうございます。この動画は宮城県気仙沼市の南気仙沼駅付近ですが、かつてはミヤコーバスの気仙沼営業所があって、近くにはセブンイレブンや本屋、カラオケ屋や民宿もあり昔ながらの住宅も並んでいて港町らしい街並みでした。



それが津波の襲来から2分少しで面影が消えてしまいました。気仙沼市だけではなく岩手県から福島県の沿岸部は津波によって莫大な被害が発生して、福島県大熊町では福島原発が爆発事故を起こして、大熊町や浪江町など避難区域に住んでいた方は未だに避難勧告で帰れない日々が続いています。



自分も2015年は飯舘村や川俣町、昨年は南相馬市内まで送迎として行っていましたが、原発事故によるダメージは大きく、放射能による避難勧告で他地域へ強制的に移住するのは精神的に苦痛だと感じました。また、避難している方々のうちの4割近くの方は「もう帰れないだろう」と嘆いています。



今月10日現在で死者は15893人、行方不明者も2553人で2千人を上回っているし、亡くなられた方々のお悔やみを、被害に遭われて他地域へ避難している方々のお見舞いを申し上げます。これから先も地震および津波の恐怖は忘れてはならないと思います。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/03/13 09:56:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 13:00
こんにちは!

会社で休憩してた人が飛んできて
「ニュースで凄いことになってるよ!」
あれから6年
早いですね
被災された方々には本当にお見舞い申し上げます。

そして、本当の完全復興を願います。
コメントへの返答
2017年3月14日 17:02

こんにちは!!遅くなってすみません。コメントして頂きありがとうございます。6年前の3月11日にテレビで津波に飲み込まれるのを見たのは今でも忘れられないです。戦後最悪で壮絶な光景と言っても過言ではないですし、地震や津波の恐ろしさを忘れてはならないです。



あれから6年過ぎましたが、こちらからも被災された方々のお見舞いを申し上げます。今は1日でも早く完全復興することを祈るばかりです。
2017年3月13日 19:06
こんばんは。

私達がするべき事は、この天災を決して風化させない事だと思っております。
コメントへの返答
2017年3月14日 17:13

こんにちは!!遅くなってすみません。コメントして頂きありがとうございます。自分も全く同感で阪神淡路大震災もそうですが、東日本大震災も昨年4月の熊本地震も決して風化させてはならないと感じます。あれから6年過ぎましたが、テレビでかつての街並みが津波に飲み込まれるのを見た時のことは今でも忘れていないです。



完全復興にはかなりの時間を要しますが、震災前と同様に活気を取り戻してほしいと心から願っております。
2017年3月13日 19:22
今晩は。
僕も6年前気仙沼の復興支援少し手伝わせて頂きましたが、あの時の光景は忘れられません。
TVで見ていると1年経つことに復興はすすんでいるように見えますがまだまだ完全復興には時間がかかると思います、僕も宮城県には知人やお世話になっていた方もいますので、心より東北の完全復興を願っています頑張って下さい。
コメントへの返答
2017年3月14日 20:07

こんばんは!!遅くなってすみません。コメントして頂きありがとうございます。自分も6年前の7月14日にミヤコーバス気仙沼営業所および南気仙沼駅付近へ訪れた時の信じられない光景は今でも忘れられないし、昨日のように覚えています。ちなみに当時で在籍車輌28台中21台が震災廃車になったようで、ミヤコーバスエリアでは一番多くの廃車台数を出してしまいました。



2013年6月に気仙沼市の幸町付近に訪れた時はさすがに更地になっていて瓦礫は片付いていたものの、一部は震災当時のまま残っていたし、震災前の面影は全く皆無でした。完全復興にはかなりの時間は掛かりそうですが、気仙沼市を含めて活気を取り戻してほしいと心から願っております。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation