• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月18日

サンバートライXV 今月16日日帰り退院!?

サンバートライXV 今月16日日帰り退院!?
おとといの今月16日の13時にサンバートライXVを電気系の不調のため、マリンゲート塩釜近くにあるスバルのサブディーラーへ入庫させました。理由はウインカーが早点滅になったり点かなくなったり、ヘッドランプも瞬きのようにウインクすることがあったためです。



症状はハチマルミーティング2018の戻り足で、栃木県鹿沼市内の鹿沼駅前より数キロ手前で発生。ウインカーが都営バスや横浜市バスのような独特のリズム付き早点滅したのが始まりでした。さらに福島県の須賀川市内に入ったあたりからヘッドランプも瞬きするような挙動がありましたが、そこから本宮市内から自宅へ到着するまでは一切症状は出なかったので不思議に感じたのは覚えています。



再度症状出るようになったのが2018年12月で、仕事終わりがどうしても次の日の3時とか4時になるので、当然ヘッドランプやフォグランプを点けて帰るのですが、12月に入ったあたりから再びヘッドランプの瞬きする挙動または1分以上点かなくなったり、ウインカーも毎回ではないが点きにくかったりと症状は徐々に重くなりました。



今年の正月明けも日中なら症状は出なくても、夜間には症状が出ていたので、ついにマリンゲート塩釜をあるスバルのサブディーラーへ入庫させたところ、アース線がヘッドランプ側のカプラーに対してユルユル状態で動いていたため、それがヘッドランプやウインカーの点滅不良を引き起こしていたのが症状を発生させた原因と判明。



再度取り付け直しましたが、ウインカー含むマルチユースレバーにも劣化が確認されて、遅かれ早かれ交換した方が安全だと言われました。修理代金は6480円でそれほど高くはなかったですが、サンバーはTV/TT系でも経年劣化すれば同じ症状が出るそうなので、TV/TT系へ乗り換えた時点で逃げたことにはならないのが痛いところです。



とりあえずその日の16時台で修理完了。修理完了後はウインカーが早点滅または点かなくなったり、ヘッドランプが瞬きのようにウインクしたり1分以上点かなくなる挙動は消えましたが、何せ28年選手なので、新品も含めてマルチユースレバーの交換をするに越したことはないと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/18 20:22:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2019年1月18日 22:35
こんばんは<(_ _)>

灯火器類の不具合は、何の前触れもなく起こることが多いので、困りますよね(;´д`)

サンバーはTT/TV系でも同じ症状があるのですかΣ(゜Д゜) 我が家の隣に住んでいる親戚の伯父さんがTT/TV系サンバーを所有しているのですが、そのうち同じ症状が起きることがわかりました。
コメントへの返答
2019年1月19日 11:09

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。この電気系統の弱さはもちろん、オイル漏れのしやすさもTV/TT系になっても受け継がれているのが泣きどころです。さらにTV/TT系およびTW系のディアスワゴンはサスペンションの構造もコストダウン、KV/KS系の1995年後期の小改良あたりから鉄板も薄くなって錆びやすい傾向がありますね。



今のところ、KT型サンバートラックはオイルの滲みこそあるものの、ヘッドランプやウインカーの接触不良のトラブルは無いですが、残念ながらKT/KR系のサンバーも弱いらしく、さらに360ccの剛力サンバーや同期のレックスでは、悪天候時にヘッドランプが点かなくなるトラブルもあったそうです。
2019年1月19日 6:31
電気系統の劣化も避けられませんから(>_<)

ご自分で出来る範囲で、アース線・各コネクターに接点復活剤を吹いてアースボルト増し締めでも、ちょっちはトラブルが避けられそうな気がします?
コメントへの返答
2019年1月19日 11:23

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。ウインカー含むマルチユースレバーは2016年だけで2回交換していますが、1回目の時は見た目は程度は良かったものの、リアワイパーが全く動かずにフォグランプも点かなくなったので、1ヶ月もしないうちにR2を購入した中古車店へ修理に出した際に再度交換になりました。しかし、それが仇となっているのは間違いないです。



時間がある時にアース線やコネクター類に接点復活剤でも吹いて、アースのボルトの増し締めでもしようと思いますが、特にスバル車は普通車を含めて電気系統が弱い傾向がありますね。
2019年1月19日 8:49
おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ

もしかして私が落書きサンバーのエンジン載せ替えお願いした整備工場でしょうか?

私は6月のエンジン載せ替え以降はO2センサー交換後のリセット以来お邪魔してませんが、サンバーに関しては宮城スバルよりも信頼出来る主治医として自分で出来ない物や都合上丸投げする物は地元ですから今後もお願いするつもりでいますので個人的には困った事は相談しても良い所だと思います(* ̄∇ ̄)ノ


TV/TT/TW系でも同じ事が起こりうる話は今後の参考になりました。

また行く機会がありましたら工場の方々に整備手帳にUPしたエンジン載せ替えのネタ振って見て下さい(笑)

間違いなく私の話が出るかと思います(  ̄▽ ̄)



コメントへの返答
2019年1月19日 13:01

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。例のマリンゲート塩釜近くにあるサブディーラー系の整備工場へ修理に出しました。整備工場の西向かいにはずいぶんとTV/TT系のサンバーが目立ちましたね。やはり、宮城スバルのメインディーラーは現在生産販売されているクルマたちで精一杯という感じが応対を含めて伝わってきます。



次はいつ行くのかは未定ですが、画像を見せてまけお~さんの紹介で知りましたと伝えたいものですし、旦那さんも奥さんも感じの良い方で良かったです。初めての依頼でしたが、400ccのウォッシャー液とカレンダーを頂きました。
2019年1月19日 19:07
こんばんは。👴🐣

件のサブディーラーとは、ア○○自動車ですかね?

去年の11月中旬ころ、昭和46年式? スバル・サンバー360(水色)が入庫していました。

仕事中に見つけたので、飛び込みで工場長を名乗る年配の人に声掛けしたところ、お隣の市に住む人のサンバーで、長期間動かしていなかったのを整備して、車検を取るとのことでした。

スバル360の整備について詳しく聞きたかったのですが、飛び込みでしたし、忙しそうにしていたので、それ以上相手にしてもらえませんでした。~w

以後は、その辺に行っていないので、サンバー360どうなったのか分かりませんが、工場違いでしたら、すみません。
コメントへの返答
2019年1月20日 10:18

おはようございます。コメントして頂きありがとうございます。そのサブディーラーはア〇〇自動車で、工場の西向かい側に昭和46年式のサンバーバン(水色)がTVやTT系に混ざって置いてありました。ただ、検査標証が旧式のままだったので、長期間動かして動かしていないのは間違いなさそうです。それも「6宮〇・・・・」という当時モノのナンバーが付いているのに驚きました。今や「宮城40または41」ナンバーでさえ数少ないのを実感します。



自分も今回依頼したのは初めてでしたが、忙しそうにはしていましたね。ただ、話をした限りでは感じが良い方だと思ったし、奥さんも感じの良い方で初対面ながら400ccのウォッシャー液にカレンダーを頂いたのは嬉しかったです。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation