• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月26日

平成30年度も残りわずか。

平成30年度も残りわずか。
平成も残り1ヶ月少しになりましたが、平成30年度も今日を含めて5日半で来週月曜日からは一旦は平成31年度にはなるものの、4月に入ると同時に新たな元号も発表されて翌5月からは新たな元号で〇〇元年度になるからどこか複雑な感じがいたします。



今年は4月30日が退位の日、5月1日が即位の日で祝日扱いになりますが、世間では10連休以上休める方々も少なくないと想像します。自分は通常どおり仕事ですが、仮に10連休以上あっても出掛ける余裕は無いので逆に丁度いいかも知れません。現在の今上天皇が「新たな元号を明るく迎えてほしい」と仰るように10連休も平成最後→新たな元号を迎える中で楽しめたらと思います。



一方、サンバートライXVは入庫が延期になってしまいましたが、サブディーラーの工場長が今日から(確か出張と言っていた)今週いっぱいは宮城にはいないようなことを言っていたため、今日入庫することはできなくなりました。先ほど電話で「来週金曜日で4月5日にお願いしたい」と言いましたが、その日からの変更は無いと思います。



平成最後の4月の話題として、4月7日には気仙沼市の浪坂から大島にかけての大島跨線橋が開通することが決まりましたが、開通後は気仙沼のエースポートから大島の浦の浜まで運行している大島汽船が廃止になるという話(廃止はしなくても減便の可能性あり)も出ているし、島内唯一のミヤコーバスの大島線そのものが気仙沼市本土まで運行されるかどうか気になるところです。



2000年代も来年には2020年に突入、2000年が来年には20年前で2010年ですら同じく10年前になってしまうので、時の流れが2010年代前半当時よりもさらに早く感じてしまいます。来週月曜日の4月1日には新たな元号が発表されますが、同年5月1日以降は〇〇元年になるので、そこから少しずつ平成よりも明るい時代を築いてほしいと自分は願っています。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2019/03/26 16:35:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

西南学院大学
空のジュウザさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

次男とツーリング②
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年3月26日 17:01
こんにちは!

所謂祭日や土日が関係無い仕事は通常通り仕事になると思いますが・・・
祭日や土日休みの会社へ派遣で時給で働いてる人間にとってこんなに迷惑な施策はないですね!
給料がまんま3分の2位に減ってしまいます・・・
日本の政治家が労働弱者に対してどれだけ頓着してないか現れてますよね・・・

そのために必死で副業探して年末年始もゴールデンウィークもシルバーウィークも無く、帰省するヒマ惜しんで働いてるのに・・・
更に休み増やすかって!?
ほんとに僕に取っては腹立たしいばかりですね・・・

新しい元号になり少しでもそういう労働弱者に光が当たる世の中になって欲しいと願います・・・
コメントへの返答
2019年3月27日 15:29

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。派遣やアルバイトとして土曜・日曜・祝日休みの会社で働いている方々にとって今回の10連休で収入が3分の2に減るのは間違いないし、今や大型連休を返上して働いている方々が少なくないのに、稼ぎたくても休みになるために稼げなくなるから迷惑以外の何でもないですよね!!労働弱者のことを政治家の連中は冗談抜きで全く考えていないように思えます。



5月には新たな元号になりますが、この世からワーキングプアという用語を無くすことはもちろんのことだし、労働弱者に対して明るい光が当たるような世の中になってほしいのは自分も全く同感です。
2019年3月26日 19:13
遂に、我々も三年号を生きる事になってしまうのですね(^^;

でも、猛者は四年号を生きる事にΣ(゚ロ゚ノ)ノ

天災が多かったですが、戦争だけは始まらなった平成、新年号は天災も戦争も無い時代になれば良いのですが…
コメントへの返答
2019年3月27日 16:14

こんにちは!!コメントして頂きありがとうございます。銀さんや自分含めて昭和生まれの方々はついに三元号を生きることになりますが、大正生まれで四元号を生きる方も出そうですね。今や大正一桁生まれが100歳になってしまうし、時の流れの早さをひたすら実感するばかりです。



現在で世界最高齢は116歳ですが、明治生まれの方々だと五元号を生きる方々もいらっしゃって今までが四元号が最高だから、確実に記録を塗り替えることで話題になりそうですね。
2019年3月26日 20:10
こんばんは!

私の勤めている会社は、仕事の関係上 どうも10連休になりそうですが、営業ゆえに結構 マジで笑えませんね。(汗)

今週で3月も終わりか・・・冷や汗
コメントへの返答
2019年3月27日 22:52

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。今年は仕事の関係で10連休になるんですね。自分も20代前半の頃は大型連休は休みを生かしてお出掛けできるから有りがたく感じましたが、ここ10年以上は金銭的に余裕の無い年が多かったせいか、大型連休期間中に休むのならば働いた方がマシという考えになっていますね。全く欲しくないと言ったらウソになりますが、安定した収入で金銭的に回復しなければ大型連休は無意味に感じるばかりです。



平成30年度・・・平成最後の3月も間もなく終わりですが、平成は戦争こそ無かったものの、天災による被害は平成20年代に入ってからはずいぶんと目立ちましたね。昭和後期から平成一桁生まれにとっては平成大不況で不況の日本国しか思い出せない方々も結構多そうですよね!!
2019年3月26日 20:29
こんばんは<(_ _)>

私の会社も毎年ですが、世間が10連休でも交代で出勤するので仕事であることは変わらないのですが、新元号に変わることで荷物の搬入に影響が考えられるので、来月下旬の出勤が場合によっては増える可能性があると会社からは言われています。

私もギリギリですが昭和生まれなので、昭和→平成→◯◯元年と3つの元号を過ごすことになるのですね。そして気がつけば新元号発表まで残り1週間切ったんですねΣ(゚ω゚) 最近1日の流れが早く感じます。
コメントへの返答
2019年3月27日 23:56

こんばんは!!コメントして頂きありがとうございます。平成から新元号へ変わる寸前は職種によってはかなり忙しくなりそうですし、平成が終わる前に決められた仕事を終わらせようと考えている企業は結構多そうですね。今年5月には新たな元号になりますが、昭和から平成に変わった時と違って明るく迎えられたらと感じるばかりです。



気がつけばあと4日で平成30年度および平成最後の3月は終わりになりますが、新元号になって以降は自分含む昭和生まれの方々は三元号を生きることになるし、明治生まれで現役で生きている方は五元号になるから戦後以降としては記録を塗り替えることによって話題になりそうですね。

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation