• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

だいぶ肌寒くなりました。

だいぶ肌寒くなりました。
気がつけば10月も25日で残り6日間となりましたが、同じ10月でも4日が30℃近くまで気温が上がっていたことを考えたらだいぶ肌寒くなりました。



今朝の仙台市内の最低気温は5.9℃で同じ仙台市でも青葉区新川では-0.6℃と今シーズン初めての氷点下を初めて観測したし、現時点では降水確率は10%ではあるものの、1時間ぐらい前からどんよりとした曇り空で14時台から雨降りになっています。













宮城県のみならず、こうして降水確率は低くても曇り空の時間が長い場合は雨が降ると思って行動した方が無難かも知れないです。
Posted at 2022/10/25 14:34:55 | トラックバック(0)
2022年10月19日 イイね!

13回目のキリ番達成(サンバートライXV)。

13回目のキリ番達成(サンバートライXV)。
今日の出勤前にオドメーター上では「58585.8km」として13回目のキリ番を達成しました。ちなみに「57575.7km」は同じ出勤前でも、4号バイパスの3車線目を走っていたために撮影できずでした。








次は10万キロプラスで「61616.1km」を狙うか、「59595.9km」を狙うかですが、「59595.9km」はハチマルミーティングの行きか帰りで走行中のために撮影できない可能性が高いので悪しからずです(泣)。
Posted at 2022/10/19 11:56:20 | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

悪あがきはしてみるも・・・

悪あがきはしてみるも・・・
8月13日に利府駅で撮影した画像ですが、撮影前にリンレイのワックスや某メーカーの歯磨き粉のデンターを綿棒に付けてスマホのカメラレンズを磨いたのですが、やはり写り具合は芳しくないようです。










今回使用したのが画像のクリアクリーン。先ほどのデンターと比べて粒子状の物質が入っています。







カメラのレンズはだいぶ綺麗にはなりましたが、歯磨き粉の画像はどうにか靄(もや)は掛かっていないものの、時間が経つとやはり周辺が白っぽく靄が掛かってしまいます。下の画像のサンバートライXVがその一例です。








みんカラ以外のサイトでスマホのカメラレンズを歯磨き粉などで磨いて仕上げている様子を記事で上げている方が何人かいましたが、中にはピカールで磨いている方もいました。いずれも記事の最後に「この作業は自己責任で行って下さい」と書いているのはあながち間違っていないので、どうしても写り具合が気になる場合は機種変更する以外に方法はありません。




Posted at 2022/10/16 10:05:48 | トラックバック(0)
2022年10月13日 イイね!

愛車グランプリ2022にエントリーしました。

愛車グランプリ2022にエントリーしました。
昨日、現在乗っているサンバートライXVで愛車グランプリ2022へエントリーしましたが、グランプリ獲得や2位から10位、そしてTOP100以内のランクインは全く考えていません。



あくまでも何票入るのか、何位になるか気になってエントリーしただけなので、とりあえず挑んでみますね。




Posted at 2022/10/13 11:37:29 | トラックバック(0)
2022年10月12日 イイね!

令和元年台風19号災害から丸3年。

令和元年台風19号災害から丸3年。
3年前の今日(10/12)は静岡県を関東・甲信越地方、東北地方で台風19号による暴風雨に見舞われて、宮城県内でも大郷町や大崎市、丸森町で甚大な被害が発生し、仙台市内でも新寺の新北目ガード下が冠水、仙台駅西口の元仙台ホテル前でも冠水して他社のタクシー1台が水没していました。




台風上陸当日は日中は雨は止んでいた覚えがありますが、大手百貨店はお昼までに臨時閉店、在来線や新幹線も15時以降は全面運休、18時を過ぎてからは暴風雨そのもので、当時の勤務先へ帰庫した19時台は既に大荒れで仙台港入口の交差点付近なんか冠水していて60km/h弱で突っ込んだためにハンドルをとられて怖かったのを今でも振り返ります。通勤車両が当時のジムニーJB23だったのが不幸中の幸いでしょうか(汗)。



次の日は午後から大郷町の粕川地区へ行ったのですが、前日から13日未明の暴風雨によってすっかり河川と化してしまい、残った民家は数件だけで街並みがほとんど消えていたのに驚きました。




















今年7月半ばも東松島市や美里町、大崎市内で大雨による被害が再び発生しているし、さらに秋が短くて冬の到来が早いと発表しているから、12月以降は昨シーズン以上に低温や路面凍結もちろん、2014年2月9日や16日に観測した時よりもさらに上回るの大雪に気をつけなくてはなりません。



話は元に戻して、昭和54年第20号台風以来40年ぶりの100人を超える死者が出てしまい、最終的に105人の死者および375人の負傷者が出てしまいましたが、改めて亡くなられた方のお悔やみを、怪我や被害に遭われた方のお見舞いを心から申し上げます。
Posted at 2022/10/12 17:49:25 | トラックバック(0)

プロフィール

「令和7年9月6日。 http://cvw.jp/b/2491312/48641321/
何シテル?   09/06 23:28
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区西部にあるスバルのディーラーにて納車されたプレ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation