• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

来週初めはリエッセⅡのオートマチック仕様に乗ります。

来週初めはリエッセⅡのオートマチック仕様に乗ります。いつも乗っている日野リエッセⅡが車検のため、もう1台のリエッセⅡに乗務します。年式は2005年で、客席とリアウインドーがスモーク仕様になり、エアコンもフルオート式になるのですが、ミッションはOD付5速マニュアルではなく、OD付4速オートマチック仕様になります。



同じオートマチックでも、マイクロバスのオートマチックは1速から2速、2速から3速へシフトアップする際に2500回転前後でないとダメだし、数秒ぐらい2500回転前後を保ったままモッサリと回転が下がる感じでシフトアップされるのが何とも好きになれないです。



今年に入って、1998年式のふそうローザのカスタム仕様に数回乗ったことがありますが、ミッションがオートマチック仕様で上記のような挙動を示していました。しかも排気ブレーキが作動する際に極端にエンジン回転数が下がるし、特に長い下り坂なんかODスイッチをOFF→ヘタすると2レンジまでシフトダウンしないとまともに停車しません。







前職の慰安旅行でも会社側がレンタカーとして借りたコースターのショートボティ仕様で都内から山梨県の河口湖、そして富士吉田市経由で富士山5合目まで運転した経験はありますが、OD付6速オートマチックではあったものの、やはり2速から3速、3速から4速へシフトアップされる際のモッサリ感がありました。確かレッドゾーンが3500回転ではなかったし、終始パワフルではなかった印象があります。



さらに前職で会社側で借りたレンタカーでダイナの2㌧ショートの箱車に乗ったこともありますが、ここでもOD付6速オートマチックで、レッドゾーンが3100回転のため低馬力仕様で、80km/hでも1900回転とそんなに低くなく、どこかモッサリ感を感じさせるダルな走りだったのを覚えています。



ちなみに1アカウント目の時に都内から河口湖→富士吉田市経由で富士山5合目までのコースターの乗務記録を日野リエッセ側のフォトギャラリーとして取り上げたことがあったんですよ‥。ショートボティ車のため突き上げ感もあって乗り心地も悪いと書いた覚えがあります。



やはりマイクロバスを含めて運転をするならばマニュアル車の方が断然良いですし、オートマチックはどこかモッサリ感があって好きになれないです。
Posted at 2016/09/10 23:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | クルマ
2016年09月10日 イイね!

スバルR2 燃費が良くなっています。

スバルR2 燃費が良くなっています。昨夜、利府街道沿いにあるセルフスタンドのヤシロ石油で給油したら、359.8㌔走行して22.3リッターだったから、16.13km/Lを記録しました。前回の給油が9月2日で、通勤のみでエアコン使用状態であること、さらにi-CVTであることを考えてもかなり良い方です。



今朝は朝方は肌寒く感じてエアコンOFFで通風のみの状態で走りましたが、エアコン使用時とOFFの状態ではどれだけ差が出るのか楽しみです。以前乗っていたアルトターボSXが17から18km/L台だったから、それに匹敵する数字を出せそうな感じもします。



勾配がキツい箇所以外はECOモードにして無駄に飛ばさないようにしているし、50km/hで1700回転ぐらいでも平坦路では回転を上げずに使えるから、上手くECOモードを利用すればさらに伸びそうだし、一般道のみの長距離では10・15モードの24km/Lには届かないまでも22km/Lは上回りそうです。







ただ、国道45号線の気仙沼から唐桑へ向かう途中の東陵高校入口のバス停を過ぎてから唐桑トンネルを出るまでの区間、同じく国道45号線の横山峠から南三陸町へ入るまでの区間、石巻市北上町の398号線の相川から白浜界隈の区間は勾配がキツく、場合によっては5000回転以上吹かさなくてはならないから、そこで悪化して数字が下がることも考えられます。



だいたい燃料計が半分を指した状態で13から14リッター、あと3分の1で19から20リッター、燃料残量警告灯が点灯した時点で24リッターは入るから、ほぼ正確な方ではないでしょうか。あと5リッターぐらい入ればと思うこともありますが、軽量設計したために30リッターが限度だったと思われます。



これから秋らしくなりますが、同時に朝晩も涼しいどころか肌寒く感じる日もありそうです。特に快晴の時は放射冷却でさらに冷えるし、アイドリングの時間も多少は伸びそうだから、いかに燃費良く走るか自分なりに考えているところです💸💸
Posted at 2016/09/10 09:30:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation