• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

ふそうローザ 廃車になりました。

ふそうローザ 廃車になりました。昨夜仕事終えて営業所へ帰ったら、7月15日にオーバーヒートを起こして以来、未修理のままほったらかしになっていた黄色のふそうローザのナンバープレートが外されてついに廃車になりました。先月12日で車検切れでしたが、おとといまではナンバープレートは付いていました。



オーバーヒートの件に関しては今月13日に南相馬へ行く途中の名取インター付近で、2日後の15日の夕方には帰り道の山元インター付近で発生して1400回転以上吹けなくなりました。 ただ、15日に関してはペットボトルの水を足しているうちに水温が下がり、上司の方が本社のある宮城野区内まで運転した際は水温が真ん中で推移していて無事に戻って来ました。しかし、次の日から代車として日野リエッセⅡに乗って、ふそうローザの方は修理するしないで難儀して、お盆前に治ったと思いきや他の車輌で、気がついたら今日現在まで泉にある営業所へ出勤のまま何の変哲がありません。



今週から出勤が早くなりましたが、おとといからは帰りが19時前後と早くなったから多少は楽ではあるものの、家を出てから帰るまでは最低でも16時間30分は掛かってしまうため、昨年の今頃よりは1時間から2時間は短かくとも、相変わらず長いことには変わりありません。











ところで、いくら重症とは言えど2005年式で部品が入りにくいということはあり得ないと思います。もし部品が入らないのであれば、現在走っているトラックやバスを含むクルマ達は廃車に追い込まれているはず。最近、聞いた話1台減車するために修理せずに廃車したそうで、代替の予定は全く無いようです。



初年度が2005年の11月なのでおよそ11年弱と短命でした。仙台ナンバーへ再登録したのが2007年9月、飯舘の送迎に使われるようになったのが昨年6月からで、自分がこの黄色のローザに乗ったのは、今年2月15日から29日まで太白区内から南相馬方面を送迎した時の2週間のうちおよそ1週間、同年5月からは2日から5日までの飯舘方面、9日からは現在の宮城野区内から南相馬方面の送迎として今年の7月15日までの2ヶ月間で、トータルだとほぼ3ヶ月でした。



最後になりますが、このふそうローザの愛車紹介や燃費記録などに「イイね」を付けて下さった方、ありがとうございます。燃費記録や整備手帳などは凍結しますが、フォトギャラリーに関してはふそう車オンリーでアップできそうな時に取り上げますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/10/06 09:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | バス | クルマ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation