• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

今朝の仙台市内 大変だったみたいですね。

今朝の仙台市内 大変だったみたいですね。朝3時40分の時点では多賀城・塩釜界隈は路面は乾いてはいたのですが、クルマ達の屋根を見ると1㌢以上は雪が積もっていました。そして泉ヶ岳に向かうように出勤していたら、国道4号線を越えたあたりから路面が凍結しているように感じて、高玉町と泉パークタウン入口付近で周りにクルマ達がいないので、凍結しているかどうか確かめたらABSが作動しました。



それに泉中央を過ぎたら雪は積もっているし、野村や実沢界隈は5㌢前後は積もっていて、西へ向かうほど路面凍結が酷かったように思えます。朝5時半には宮城野区内を出発して7時05分ぐらいに南相馬市内に到着しましたが、仙台東から新地インターにかけては50km/h規制でも、新地インターを過ぎたら路面は全然乾いていて雪は積もっていないですし、南相馬市内もいつも走る県道は雪が降った痕跡が無く、道路が乾いていて逆に驚きました。



南相馬市内へ到着してから、東北放送のラジオを聴いていたら‥昨夜の雪降りによって至るところで路面凍結していて、いつも以上に大渋滞が目立っていたように思えますし、まともに凍結したのは今冬は初めてだから運転の方もかなり大変だったと思います。しかも仙台バイパスの太白区中田から若林区の大和町(やまとまち)まで6キロ以上の渋滞には唖然としました。



朝9時以降は晴れて気温は高くなったから積もっていた雪も無くなったそうですが、昨日より気温は高めでも寒いことには変わりはなかったはずです。スタッドレスタイヤを履いたから安心ではなく、逆に積雪・凍結路は慎重に走る必要性があり、いつものように飛ばしているとスピンしたり、路外逸脱で建物に突っ込んだり、最悪田んぼに落ちて立ち往生することも珍しくないです。



明日は13℃まで上がって暖かくなりそうですが、大晦日まではあっという間だし、日が経つにつれて気温が低くなると同時に再び積雪や路面凍結に見舞われる日がありますから、運転する方は決して過信せずに積雪・凍結路こそ慎重な運転が必要です。
Posted at 2016/12/12 21:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation