• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2019年06月17日 イイね!

サンバートライXVにプレオLS用のアルミを装着してみた。

サンバートライXVにプレオLS用のアルミを装着してみた。
今日の夕方にRA1/2系プレオの中期から後期型LSに装着されていた155/65R13サイズのタイヤ+純正アルミをサンバートライXVに装着してみましたが、今まで履いていた155/80R12サイズのダンロップ製エナセーブの4本すべての溝とサイドに亀裂が目立つようになったことから、このままではバーストする危険性が極めて高いので交換に踏み切りました。



このプレオLS用中期から後期型向けのアルミは昨年の7月上旬に元同僚から7000円で購入したもので、一度は同年10月に装着してみましたが、リアがスペーサーを装着しないとセンターの「SUBARU」マークが浮いて外れてしまうため、昨日3ミリ増しのスペーサーを790円で購入、装着前にリアドラムにスペーサーを入れたら外れることなく完了しました。















ブリヂストン製のSNEAKER-SNK2と比べたら長持ちはしたものの、新車当時の155SR12サイズと比べたら耐久性が低いのを実感しました。それでも2016年4月からなので、今日まで3年2ヶ月持ちこたえたのは良い方かも知れないです。サンバートライ含む4ナンバー系は155R12-6PRの商用車系タイヤの方が長持ちするのは確実ですが、グリップ力が高い分だけ燃費が若干低下するデメリットはあります。



12インチから13インチにするのは一見インチアップに感じますが、155/65R13サイズは155/70R12サイズと同等ぐらいなので、若干小さく細く感じるのは否めないです。それでも装着後はパワステ無しながらも低中速域のステアリング操作が軽めに感じたので、運転しやすくなったのは確かです。しかし、KV/KS系サンバーは12インチタイヤ装着が前提なので、車検取得前には12インチへ戻さないとクリアするのは厳しそうです。
Posted at 2019/06/17 20:48:46 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和7年9月6日。 http://cvw.jp/b/2491312/48641321/
何シテル?   09/06 23:28
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3456 78
9 101112131415
16 171819 202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation