• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2020年06月10日 イイね!

JR気仙沼線 柳津駅。

JR気仙沼線 柳津駅。
今年の5月31日におよそ6年と9ヶ月ぶりにJR気仙沼線BRTの発着所でもある柳津駅へ行きましたが、2011年3月の東日本大震災後は柳津駅から先は部分的に線路は残っていたものの、震災で崩壊した箇所もあって、数年かけて復旧するも柳津駅から気仙沼駅間にかけては鉄道としては完全廃止になってしまいました。






















現在は43年ぶりに鉄道としては起終点扱い駅になり、柳津駅から先はご覧のようにBRT専用道になっているし、上り線だと前谷地駅まではBRTとして利用は可能ではあるものの、柳津駅の次は前谷地駅になり、その間にある駅(御岳堂駅や豊里駅など)をご利用の方は従来どおり鉄道を利用しなくてはなりません。







この日は顔は出しませんでしたが、昨年暮れに現行型日野ブルーリボンハイブリッドが4台新車導入され、平日ならば乗れる確率も高そうです。ちなみにミヤコーバス築館営業所へ行く前に柳津駅から歌津駅間を往復しましたが、乗ったのは日野ブルーリボンシティハイブリッドで行きが2223号車、帰りが2219号車でした。



















料金ですが、柳津駅からの場合で志津川駅までが330円、旧志津川町内で南三陸町役場と志津川中央団地まで同じく330円、清水浜駅が420円、今回往復として利用した歌津駅が510円で南気仙沼駅までが990円、終点気仙沼駅だと1170円になります。



但し、欠点として気仙沼線BRT全車が宮交グループと同じレシップ製の料金箱であり、1000円以上の区間だと千円札を直接投入できないから両替機で小銭に崩さなければならず、例えば1170円区間だと千円札を両替してから小銭で投入→そして残り170円を投入と二度手間となり、同じ料金箱を使っている事業者の利用客からも意外と不評なようです。
Posted at 2020/06/10 06:14:22 | トラックバック(0) | バス | 趣味

プロフィール

「令和7年9月6日。 http://cvw.jp/b/2491312/48641321/
何シテル?   09/06 23:28
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1234 56
789 10111213
141516 17181920
2122 2324 252627
2829 30    

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation