• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

南三陸町清水浜駅付近 震災当時のままです。

南三陸町清水浜駅付近 震災当時のままです。昨日のフォトギャラリーの続きで、今月7日に防災対策庁舎の献花台へ立ち寄ってから大森→平磯→荒砥→清水(しず)の順で通って、ベイサイドアリーナへ行く前に清水浜駅(しずはまえき)へ立ち寄りました。さんさん商店街や防災対策庁舎の献花台界隈は晴れていましたが、沿岸部は霧が出ていました。



清水浜駅周辺は、瓦礫は撤廃されたものの、更地で立入禁止区域も多々あるし、駅舎を見ると震災当時のままです。現在、国道沿いに気仙沼線BRTのバス停がありますが、汽車としては二度と走らないし姿を見せないと思われます。















高架橋に気仙沼線が走っていた頃の面影はありますが、これから線路を新たに造り直すとしたら莫大な費用が掛かりそうだし、もしかしたら気仙沼線BRTという形で正式に路線バス運行を続けることになります。



画像②が清水浜駅の高架橋で、画像③が清水浜駅から東側周辺になりますが、清水浜駅からもう少し北へ行くと清水小学校があって震災前は木造校舎として存在していました。



また、気仙沼線が現役で走っていた時ですが、津波対策で線路が高い箇所へ設けられていたせいか、旧歌津町を含めて町内には踏切は1ヶ所もありませんでした。



あれから5年5ヶ月経ちましたが、清水浜駅周辺に新たに民家が建つのか、それとも津波対策でかさ上げ工事がなされるのか非常に気になります。
Posted at 2016/08/26 16:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月26日 イイね!

今日も暑い1日になりそうです。

今日も暑い1日になりそうです。昨日の南相馬界隈は晴れていて10時ぐらいに一気に暑くなりました。今日も仙台市内を出発した時点ではどんよりとした曇り空だったけど、南相馬へ到着した時点では晴れていて、この時間になったら暑さが増しています。



お盆休み前と比べれば、だいぶマシですが、それでも熱中症対策のためにアイドリング+エアコン使用状態で待機しなくてはなりません。あとで取り上げますが、昨日は256.5㌔走行して給油量が51リッターだったから、どうにか5km/Lは上回りました。



しかし、今日もアイドリング+エアコン使用状態になりそうなので、5km/L台になってしまいそうです。もう少し涼しくなって行き帰りのみだったら、アイドリングストップで過ごせるのですが、お昼休みを含めて休憩所代わりに使われるためにそうはいきません。







ところで、明日からしばらくは雨降りまたは曇り空の日々が続きそうですが、果たして当たるのか、それとも当日になって降水確率が下がって曇りか時々晴れで推移するのか気になるところです。



今週月曜日以外は、雨降りと発表していながらも当日で大きくハズれている日が多いから、ハズれる可能性はありますが、7月や8月で降らなかった分、9月や10月で一気に降りそうな予感がします。
Posted at 2016/08/26 09:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2016年08月25日 イイね!

ハチマルミーティング 今年も参加します。

ハチマルミーティング 今年も参加します。その前に危うく見落とすところでした。今回のハチマルヒーローにハチマルミーティング2016のことを書いているページがなかなか見つからなかったから、不安になってauトップページから「ハチマルミーティング2016」で調べたところ、来月15日の正午からの受付だそうで、改めてハチマルヒーローを見たら115ページ目に同じことが書いてありました。



もちろん、今年も参加しますが、もしエントリー受付が完了すれば3回連続の出場になります。今回は開催場所が静岡県小山町の富士スピードウェイではなく、東京都港区のお台場へ変更されることで、遠いには変わりありませんが、以前と比べたら100㌔以上近くなって、地元宮城からも行きやすい場所になりました。



何と言っても、都内でのタクシー経験があって、お台場には何回か行ったことがあるので、その経験が生かせるかと思います。地元宮城へ帰ってからも都内は何回か行ったことはありますが、お台場へ行くのはおよそ5年ぶりで、レインボーブリッジの行き方さえ間違わなければスンナリ行けるかと思います。



確か日比谷通りと第一京浜に突き当たる一本手前(芝3丁目)を左で、第一京浜を突っ切り、次の信号を右に曲がればレインボーブリッジ経由で行けたはずです。











開催日は今年の11月27日で、あと3ヶ月以上ありますが、屋根まわりの塗装劣化している箇所を中心に鈑金予定です。ちなみにvamonosさんとは昨日の午後に連絡が取れて、来月の26日に栃木県佐野市まで遠征して入庫させます。



2014年、2015年と参加していますが、どちらも天候に恵まれなかったし、特に2015年のハチマルミーティングなんか、悪天候を通り越してずっと本降りだったので過去最悪でした。



どうか、今年は晴天の中での開催を望みたいところだし、多くのハチマル車乗りの方と出会って交流したいものです。せっかくのお台場ですから注目はされなくとも、ハチマルミーティングとしての歴史には残したいものです。
Posted at 2016/08/25 16:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月25日 イイね!

R2 Rタイプ 今日で丸1ヶ月です。

R2 Rタイプ 今日で丸1ヶ月です。今日でR2のRタイプの納車から早いもので丸1ヶ月経ちました。この1ヶ月間、長いようであっという間に感じました。しかも、昨日で2千キロをオーバーして、今日以降は多少は少なくなると思いますが、それでも1500㌔ペースになるのは間違いないです。



昨日は会社の角型洗車機を使用して水拭きしましたが、すでに20時台を回っていたために撮影は不可能でした。次の撮影はいつになるのかは未定ですが、日曜日で晴天が重なればその都度取り上げます。















今日現在でR2 Rタイプのイイねが「118」、サンバートライXVが意外と伸びていて「142」、同じくRJエクストラSが「212」、アルトターボSXが「91」、日野リエッセも気がついたら「81」、ふそうローザも気がついたら「69」で、お盆前に登録した日野リエッセⅡは「16」となっています。



あと、来月6日にはみんカラを2アカウント目として再登録から丸1年経ちますが、みんカラそのものは来月3日で3年半になります。先週末はショッキングな出来事もありましたし、自分自身も反省する点は結構ございますが、どうか気分良く1周年を迎えたいものです。



これからも多くの方と交流して、みんカラを楽しみたいと思いますので、よろしくお願いいたします☀
Posted at 2016/08/25 09:09:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年08月24日 イイね!

およそ1ヶ月で2千キロオーバーしました。

およそ1ヶ月で2千キロオーバーしました。先ほど、利府町内で給油した時点でオドメーターが67843.3㌔になり、納車時が65842.7㌔だから、2千キロをオーバーしたことになります。明日でR2のRタイプの納車から1ヶ月経ちます。



先ほど自宅へ到着しましたが、オドメーターは67848.9㌔になり、明日までにあと50㌔弱は増えそうです。ただ、月に2千キロペースだと劣化するのもそれだけ早そうです。



来月はもう少しペースは落ちるとは思いますが、それでも1500キロ弱にはなりそうです。











明日以降も通勤やドライブなどに使用しますが、7万㌔達成するのにそれほど時間が掛からなさそうです。タイミングベルトも未交換ですので、2018年1月の車検までには交換は必須になります。



どうかノントラブルで過ごしたいですし、これからもR2関連の記事やフォトギャラリー、整備手帳やパーツレビューなどを取り上げますので、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2016/08/24 22:23:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation