• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

久々に20時台に帰れました。

久々に20時台に帰れました。今日もかなり暑かったですね。いつものように4時20分起きで5時に出勤しましたが、帰りが19時40分で自宅へ着いたのが20時半前だから、およそ1ヶ月半ぶりに20時台に帰れました。しかし、起きてから帰るまで16時間だから長いことには変わりありません。



昨年の今頃は川俣町内へ行っていて、3時起きで帰りが21時または22時の日々がおよそ3ヶ月半も続いて、昨年のクリスマスイブから今年の年明けまで疲れが抜けなくて溜まりっぱなしでした。今年は1時間から2時間ぐらい短かくとも、時間が長いことには変わらないから、特に日曜日は疲れが抜けないまま休みが終わってしまいます。



明日から明後日にかけては雨降りになりそうですが、台風13号の影響または台風通過後の低気圧の影響でまとまった雨降りになりそうです。特に木曜日はかなりの雨量になるから注意が必要です。



今日で無事1年を迎えることができたから嬉しいと言いたいところですが、あぁ~こんなもんかなぁと感じますし、せっかく1年迎えたのに盛り上がらずにモチベーションが下がってしまいます。



みんカラってこんなもの!?何だかつまらないですし、もしかして引き際でしょうか。上手く行かなくて考えさせられてしまいます。アメブロの頃は結構賑やかだったのですみません。
Posted at 2016/09/06 23:02:22 | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月06日 イイね!

みんカラ 2アカウント目で丸1年。

みんカラ 2アカウント目で丸1年。今日9月6日でみんカラを2アカウント目で再登録してから丸1年を迎えました。前アカウントがちょうど2年半経った昨年9月3日で削除され、同年の今日に1からやり直しをしましたが、1年を迎えられるかどうか心配でした。



前アカウントと比べたらみん友さんは2倍以上の45人、Myファンも35人で心からお礼を申し上げます。丸1年を迎えるのにふさわしく晴れていますが、昨日よりも暑く感じます。



1周年を迎えたのは良いのですが、今月1日にサンバートライXVがヘッドランプの接触不良で緊急入庫するし、今日現在で修理中でまだ帰って来ていません。今週中に直るのか、それとも意外と時間が掛かるのか不安になります。











今年7月25日にはR2のRタイプがサンバートライRJの後を継いで納車されましたが、およそ7年9ヶ月ぶりに盛岡市内へ行って、帰り道に滝沢と矢巾、北上、金ヶ崎経由で走ったのも思い出です。しかし久々の盛岡市内、帰り道で迷ってしまって矢巾へ辿り着くまで遠回りになってしまいました。



今までハチマルミーティング以外にオフ会など参加したことが無いので、時間が合えば参加してみん友またはMyファンとして仲良くなれればと思います。特に地元宮城や隣県、R2を含むスバル車のイベントはどんなものか気になります。



1年を迎えると同時に2年目に入りますが、これからもサンバートライXVやR2、そしてバス関連の画像やドライブとして出掛けた場所の画像を記事やフォトギャラリーなどで取り上げますので、よろしくお願いいたします☀
Posted at 2016/09/06 13:04:33 | トラックバック(0) | ご挨拶 | モブログ
2016年09月05日 イイね!

こち亀 40年の歴史に幕

こち亀 40年の歴史に幕人気漫画こち亀こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が40年の歴史に幕を閉じて、コミックスも今月17日に200巻で最終回を迎えます。1976年6月22日に週刊少年ジャンプ29号へ読切として初連載以来、40年以上書き続けてきただけに残念に感じます。



作者の秋本治さんが「両さんはお祭りが大好き。両さんの引き際としては、40周年を祝われてスッと消えるのが大団円」と言っていて、人気が衰えないうちに終わりにしたかったのでしょう。こち亀が最終回で幕を閉じることによって1つの時代が終わったと感じる方も多いと思います。秋本治さんの今後の動向が気になります。







葛飾区と言えば、映画の「男はつらいよ」が一番有名で柴又を舞台にしていましたね。渥美清さんが死去することによって49作で終わって二度とシリーズ化されなくなりましたが、現在に至るまで多くの方に語り継がれていますね。前職でデリバリー系のチラシを柴又界隈に配布していて、何回か寅さん記念館周辺も通ったことがありましたが、寅さん記念館に辿り着く頃には暗くなっていて入館したことは1回も無かったです。



こち亀は同じ葛飾区でも亀有が舞台になっていますが、葛飾区を代表する作品には変わりはないと思います。おそらくこち亀を知らない方はほとんどいないはずです。ちなみに主人公の両津勘吉の「両津」は、秋本さん本人が若い頃に入院していた際、世話になった看護婦の女性が佐渡出身らしく、その女性を入れ上げたことがあったとインタビューでも言っていたことがあり、そこで主人公の苗字を「両津」にしたエピソードがあります。



およそ40年以上に渡り、我々を楽しませてくれた主人公の両さん、上司の大原部長、同僚の中川巡査、お嬢様育ちの麗子巡査のことは決して忘れることはないでしょう。
Posted at 2016/09/05 09:46:28 | トラックバック(0) | 趣味
2016年09月04日 イイね!

今日も暑い1日です。

今日も暑い1日です。今日は日曜日で休みですが、午前中いっぱいまで寝ていました。やはり午前4時起きで帰りが遅い日々が続いているから疲れが出ているのは否めません。



午後から多賀城市内や七ヶ浜・利府町内へ出掛けましたが、青空は覗いてはいるものの曇りペースながら昨日に続いて蒸し暑く感じます。今週で9月も中旬に入りますが、もう数日間暑い日が続きそうです。



ただ、心配なのは台風12号の動きで、今日から明日にかけては九州地方に上陸する恐れがあり、鉄道や空の便に大きな影響を与えそうだし、大雨や暴風によって被害が出る可能性が高いです。九州地方へお住まいの方は台風12号の動きにご注意下さい。



間もなく夕方になりますが、窓を開けて扇風機を使った状態では蒸し暑くて厳しいから、エアコンを使用しないと過ごすのは難しいものがあります。あと1時間で日の入しますが、暑さでダウンしないよう気をつけて下さい🔥
Posted at 2016/09/04 16:55:05 | トラックバック(0) | モブログ
2016年09月03日 イイね!

ガソリンや軽油が高くなる前触れ。

ガソリンや軽油が高くなる前触れ。今週になってガソリンや軽油がリッターあたり5円以上値上げしていて、普段だとハイオク、レギュラー、軽油の順で価格を示していますが、高くなる前に何か前触れがあるような感じがします。



その前触れとはある日突然価格表示が消えていて、数日間消えて表示しない状態が続いたと思ったら、数日後に5円から7円ぐらい高くなっていることが多く、逆に安くなる時に数日間消えて表示しないことは無いはずです。



セルフスタンドのみならず、フルサービス系のスタンドでも目にする光景ですが、突然価格表示を消して表示しない理由とは何だろうか。







こればかりはいつも不思議に感じます。もしかしたら値上げ前で表示が消える前の価格より数円安くするから今のうちに給油して下さいという意味にも感じます。



自分もガソリンや軽油の価格が消えた状態で何回か給油の経験はありますが、スタンドによっては意外と安くなっていたことがあります。それだけに消える前と再表示後に極端に値上がりした価格の差を見るとガッカリするし、いつまでも安いままでは推移しないのかと思えます。



再び90円台後半に戻ることはあるのだろうか、それとも徐々に値上げして気づいたら130円台になっているのだろうか、今後のガソリンや軽油価格が気になります💸💸
Posted at 2016/09/03 21:53:06 | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「令和7年9月6日。 http://cvw.jp/b/2491312/48641321/
何シテル?   09/06 23:28
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation