• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年10月27日 イイね!

週の真ん中が嫌に感じます。

週の真ん中が嫌に感じます。それは同じく日帰り送迎をしていた大阪出身の方が「うちら毎朝4時台出勤やろ!!週の真ん中が一番疲れるんや!!特に水曜や木曜は起きるのが嫌になる」と言っていましたが、まさに週の真ん中というのは起きるのも億劫、回送して営業所へ戻っても億劫、なぜなら明日はまだ木曜か(またはやっと金曜か)という気分になってしまって嫌に感じますね。



その大阪出身の方は、今月22日に飯舘方面の日帰り送迎が終わったと同時に辞めてしまいましたが、自分もタクシーには戻りたくないし、ワーキングプアで自分で自分の首を絞めるのはもう嫌です。2015年の年明けあたりから営収はガタっと下がるし、同年12月6日には東西線も開業していて、それによってダメージを受けて経営難になりそうな会社も数社あります。



今朝も3時20分起きでしたが、「あぁ‥まだ木曜なんだなぁ」という気持ちになったし、連日帰りが遅いのもあって月曜や火曜よりは疲れが出ているのは間違いないです。今やブラック企業やサービス残業が当たり前になりつつありますが、毎週日曜日が休みでない方は休みの次の日から働いて3日目または4日目あたりが一番疲れると思います。



昨年は12月24日に川俣の日帰り送迎が終わって以降、27日にタクシーに乗りましたが、翌28日から今年の1月3日までは一気に疲れが出たせいか、昨年の大晦日に塩釜市の浦戸諸島へ行った以外はどこにも出掛けずに年末年始の休みが終わってしまいました。



来週は30日の日曜日と31日の月曜日、そして11月に入って4日の金曜日と5日の土曜日が休みになり、6日は日曜日のために元々休みだから3連休にはなりますが、来月4日から6日は給与前だから遠くに出掛けられそうにありません。しかし、求人誌を見て問い合わせをしてから面接のために出掛けることはあり得ます。



今週は明日と明後日が残っていますが、無事故無違反で無事に終わらせて、30日のドミンゴのオフ会に向けて準備したいものです。
Posted at 2016/10/27 13:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2016年10月26日 イイね!

今日の1曲~CASIOPEA Wonder Cuest

今日の1曲~CASIOPEA Wonder Cuestこの曲を聴いていると、15時前を想像してしまいます。地元のTBCラジオでは14時42分頃におよそ8分間放送されますが、その番組のテーマ曲に使われています。曲が流れて長くとも30秒程度で最新の演歌などに割り込まれるので、フルコーラスで聴くのはYouTubeで動画を観るかCDを購入しない限り無いと思います。



演奏者がCASIOPEAの曲名が「Wonder Cuest」になりますが、調べたら2001年の「MAIN GATE」へ収録されていて、自分から言うとフュージョン系としては新しい方として数えます。CASIOPEAと言えば日本では有名なフュージョングループで、名ドラマーの神保彰さんがいますね。







YouTubeで取り上げて下さった方、ありがとうございます。元々はニッポン放送をメインに裏送りとして全国30局で放送されている番組ですが、地域によっては放送される時間帯が全く違います。確か2005年あたりからこの曲が使われています。



CASIOPEAは2006年にCASIOPEA-3rdとして再結成して、現在もライブを中心に活躍しています。仙台のタワーレコードだとフュージョン系はそれほど置いていないのですが、東京渋谷のタワーレコードは2013年の時点で結構な枚数が置かれていたのを覚えていて、フュージョン系のCDを購入するなら渋谷のタワーレコードがおすすめです。
Posted at 2016/10/26 21:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年10月26日 イイね!

昨日で丸3ヶ月~乗り始めて5200キロオーバーです。

昨日で丸3ヶ月~乗り始めて5200キロオーバーです。昨日でスバルR2のRタイプが納車されてから丸3ヶ月が経ちましたが、5200キロをオーバーしました。午前3時半前の出発時点でオドメーターが71069キロで、トリップメーターが5.9キロであることから71069.7キロで、納車時から数えるとちょうど5227キロ走りました。



先月25日の時点では69445.2キロだから、1624.5キロと先月より78.1キロ多いですが、今月前半に山形県寒河江市内での芋煮会オフへ行った割にはそれほど伸びていない方かも知れません。先週日曜も今週日曜も大して走らなかったからそれもあるのか‥。



ただ、平均にすると1700キロは大きく上回っていて、今日から来月25日にかけては往復47キロ弱の通勤に使うし、給油やコンビニなどへ寄り道したらさらに伸びるので、少なくとも1400キロにはなりそうです。







最初の1ヶ月と比べたら燃費は良くなっていますが、レギュラーやハイオクガソリンは先週から値上げしているし、昨日になってさらに高くなっている箇所もあるから、少なくとも月に1万円は必要だしそれだけ掛かりそうです。もしかしたら、レギュラーガソリンで130円台になりそうな気配も感じます。



もし、これが福島県浜通り界隈のバス会社で、宿舎に入れば週末に地元宮城へ帰って翌日に戻るためにキロ数は伸びますが、乗っても週2回から3回なので、今の3分の2程度には抑えられるでしょう。それに、19時以降ならば6号線経由で帰ってもそれほど時間は掛からないです。



年式が2005年でキロ数が少ないからまだ良いですが、これが低年式車で10万キロを大きくオーバーした個体なら車検2年付きで取得しても、車検が切れる頃にはガタガタになっているのは間違いないです。
Posted at 2016/10/26 09:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月25日 イイね!

今日の1曲~はじめ人間ギャートルズ

今日の1曲~はじめ人間ギャートルズ昨夜、「訃報~肝付兼太さん死去」を記事として取り上げましたが、何だか無性に聴きたくなりました。1974年10月5日から1976年3月27日までテレビアニメとして放映された「はじめ人間ギャートルズ」のオープニング曲です。ゴンの声が丸山裕子さん、ゴンの父ちゃんの声が肝付兼太さんで、ゴリラのドテチンの声がたてかべ和也さんでしたね。



YouTubeで取り上げて下さった方、ありがとうございます。アニメの中とは言えどもマンモスから切り取った肉が何とも美味しそうです。テレビアニメ内での音楽担当はかまやつひろしさんと久石譲さんで、久石譲さんは当時は本名の藤沢守名義で活躍していました。







オープニング曲はシンプルで親しみやすい曲調が印象的ですが、今聴いても古臭くないどころか、再放送して頂きたいものです。最近観たのは都内に在住していた時で2008年の夏頃にTOKYO・MXテレビにて再放送されていました。



聴いていると、マンモスがゴン一家を追いかける姿や、逆にゴンの父ちゃんがマンモスを退治して肉を切り取ったり、ゴンがガールフレンドのピーコちゃんと喋っている姿が浮かんできます。たてかべ和也さんに続いて肝付兼太さんも亡くなられましたが、あちらでもたてかべさんと一緒に楽しんでほしいです。
Posted at 2016/10/25 10:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年10月24日 イイね!

訃報~肝付兼太さん死去

訃報~肝付兼太さん死去声優でテレビアニメ「ドラえもん」の初代スネ夫の声を担当していた肝付兼太さんが今月20日に肺炎のために80歳で亡くなられていたことが分かりました。昨年6月にはジャイアンの声を担当していた声優のたてかべ和也さんが亡くなられて、たてかべさんの告別式だったか、肝付さんが祭壇で「ジャイア~ン!!何で先に逝っちゃったんだよ~」と言っていたのを覚えています。



「ドラえもん」のスネ夫以外では、同じ藤子不二雄先生のテレビアニメである「パーマン」のパーマン4号ことパーヤン、「はじめ人間 ギャートルズ」ではゴンの父ちゃんの声を担当していて、パーヤンとゴンの父ちゃんの場合はスネ夫とは声質は違うものの、肝付さんと分かる親しみやすい声だったのが印象的でしたね。



亡くなられたのは残念ですが、今頃たてかべ和也さんと生前の思い出話で盛り上がっているかも知れません。もしかしたら、たてかべさんがあちらから誘ったのでしょうか。自分が20代の頃は現役でも、こうして年を重ねて亡くなられる方が相次いでいると思えます。



もう1つ、藤子不二雄先生のアニメ「怪物くん」ではドラキュラの声を担当していて、ここでもスネ夫君とは声質は違うものの、高めのキーで喋っていてトマトジュース好きだったのが印象的でした。心からお悔やみを申し上げます。
Posted at 2016/10/24 22:58:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation