• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2016年12月26日 イイね!

昨日で納車から5ヶ月~乗り始めてから7625キロ

昨日で納車から5ヶ月~乗り始めてから7625キロ昨日でR2 Rタイプの納車から丸5ヶ月経ちましたが、トータルでは平均で1500キロは上回っているものの、先月26日から昨日までの1ヶ月間では1000キロを下回りました。先月25日の時点では72500.1キロで、今日動かす前でトリップメーターが81.2キロを示していたので給油後の数字にプラスすれば73468.2キロで、納車から7625.5キロ走ったことになります。



今年7月25日の納車から10月分までは1500キロ以上は黙って走っていたし、11月分も1400キロ以上は走っていたから、それを考えれば過走行からは多少は解放されているように感じます。来年の1月5日からは新たな職場で働きますが、勤務地まで片道8キロ前後だから、今までのように極端に増えることはなくとも、無理を掛けないように注意したいものです。



それにしても、今年7月16日以降は往復47キロ弱の通勤に戻ってしまって、今月の22日までずっと続いていたから行きは会社へ帰りは自宅に着くまでかなり遠く感じました。およそ3年4ヶ月間勤務しましたが、アルトターボSXもサンバートライRJエクストラSも過走行について行けなくて大変だったと改めて思います。



今週は残りの有休を消化していますが、辞めるまでクルマは3台変わっていて、R2には負担を掛けさせたくないですし、どうか過酷な状況から解放したいとずっと感じていました。引き続きR 2 RタイプはサンバートライXV同様に乗り続けますのでよろしくお願いいたします。
Posted at 2016/12/26 12:52:47 | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月25日 イイね!

クリスマスにふさわしい1曲~T-SQUARE「Your Christmas」

クリスマスにふさわしい1曲~T-SQUARE「Your Christmas」この曲はフュージョンバンドのT-SQUAREが1989年3月に発表したもので、地元宮城のTBCラジオでは2000年初期あたりに夕方の時間帯の天気予報でBGMとして使われていたことがありますが、2009年12月あたりにNHKラジオの「ラジオ深夜便」でフルコーラスに近い状態で流れたことがあって、それでアーティスト名および曲名を知りました。



T-SQUAREと言えば、日本では超有名なフュージョンバンドで、今でもライヴを中心に活動していますが、他に「宝島」や「Truth」、「Go・For・It」など数多くの曲を送り出しています。この「Your Christmas」も聴いてみると、クリスマスイブやクリスマスにはピッタリ合っているし、夕方から夜の時間帯を浮かべてしまいます。







YouTubeで取り上げて下さった方、ありがとうございます。昨夜は忘年会でビールを中心に飲みましたが、19時台も0時台も思ったよりは人で賑わっていました。やはり週末の土曜日というのもあったからでしょう。今夜はクリスマスとしての夜になりますが、雰囲気を味わえたらと思います。
Posted at 2016/12/25 17:27:36 | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2016年12月24日 イイね!

今日はクリスマスイブ これから忘年会へ行ってきます。

今日はクリスマスイブ これから忘年会へ行ってきます。2016年も12月に入ったと思ったら24日を迎え、残り7日になりました。今日はクリスマスイブですが、毎年クリスマスイブの24日とクリスマスの25日はタクシーにとってはヒマヒマな2日間として記憶しています。もうタクシーには乗ることはないですが、これ以上、衰退しないことを祈るばかりです。



これから忘年会のために仙台市中心部まで行ってきますが、2013年8月に都内から帰って来てからは初めてになります。例年だとクリスマスイブとクリスマスの2日間は12月ながらも居酒屋を含めて混雑は解消されるので、比較的入りやすいと言っていた覚えがあります。今年はサンバートライXVも修理から帰って来たから、2016年の大晦日ならびに2017年を無事に迎えられそうです。



昨日に比べたら風は弱かったですが、気温が低い分だけ寒く感じたし、暗くなったらさらに冷え込んでいるように感じます。クリスマスイブらしく肌寒い夜になりましたが、忘年会などで楽しむには最適です。これから楽しんできます🍺
Posted at 2016/12/24 18:56:31 | トラックバック(0) | モブログ
2016年12月23日 イイね!

サンバートライXV 昨日無事に帰って来ました。

サンバートライXV 昨日無事に帰って来ました。先週の水曜日にサンバートライXVを修理に出していましたが、昨日無事に帰って来ました。修理の理由としてはフォグランプの不点灯、リアワイパーおよびリアウォッシャーの不作動、そしてスピードメーターのケーブルの不調の3点で、スピードメーターのケーブル交換が無ければ2万円ジャストだったのが3万5千円掛かってしまいました。



他にもECVTもやや不調気味で20キロから40キロにかけて前後に揺するジャダーが毎回では無いが弱めに発生していて、パウダークラッチの劣化を疑いましたが、CVTのフルード交換であっさり解決しました。























フォグランプの不点灯についてはアース線のショートによるもので、リアワイパーやリアウォッシャーについては以前に落札したコンビネーションスイッチそのものが悪かったらしく、再度コンビネーションスイッチを交換することで解決、スピードメーターの針振れについてはケーブルが切れかかっていたとのことです。



R2を購入した中古車店がディーラー寄りの整備のために思ったより金額は掛かってしまいましたが、ECVTのフルード交換を含めてならそれほど高い方ではないと思います。昨年の今頃がエアコンのコンプレッサーからの異音発生して緊急入庫して時間掛かってしまったのに対して、今年は1週間で帰って来たのでクルシミマスから逃れられそうです。
Posted at 2016/12/23 18:07:24 | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月22日 イイね!

無事に終わりました。

無事に終わりました。今日でバス乗務の方は終わりになりますが、洗車などで帰りは遅くなったものの、無事故無違反で無事に終わりました。昨年は6月1日から8月下旬までは飯舘方面、同年9月2日から12月24日までは川俣方面へ行っていたのに対して、今年は2月15日から29日までは仙台南インター近くから南相馬と浪江の境目まで行った以外は4月まではバス乗務としての仕事はほとんど無く、同年5月のGW明けからようやく宮城野区内から南相馬の沿岸部付近までの送迎が入って今日まで続いていました。



昨年6月1日から数えると断続的に乗ったのも含めればトータル1年4ヶ月間、日帰り送迎としてバス乗務をしていましたが、断然的に乗った期間と今年5月2日から5日までの4日間が飯舘方面だった以外は南相馬へ行っていて、南相馬市内の避難区域も震災から5年以上経っても津波や地震に加えて原発事故による放射能が爪痕を大きくしているように感じました。



仮に飯舘村や南相馬市内の避難区域が避難解除されても、年輩の方は一部は戻って来ても、自分の年代や20代、30代の社会人のほとんどは戻らないのではないかと感じております。先月の26日に東京お台場で開催されたハチマルミーティング2016へ向かうために国道6号線を通ったら‥南相馬市の太田地区から大熊町、広野町のあたりまでは街灯すら点いていなくて真っ暗に感じたのは忘れられないです。







GW明けの5月9日から最初の2ヶ月間は宮城野区内の本社へ出勤だったから4時半から4時40分起きで帰りは早くて19時前、遅くとも19時半ぐらいだったのが、同年7月13日と15日の黄色いローザの高速走行中によるオーバーヒートのせいで最初は本社へ戻る前提だったのが、7月16日以降は起きるのが4時前後、帰りが21時を過ぎる日々が続いていて、10月3日以降は30分早まったせいで平均で3時半起き、帰りが20時台から21時台の日々が続いていました。



それはR2にも影響が出ていまして、7月16日以降は今日まで毎日のように往復で47キロを走っていて1ヶ月間で平均1500キロを大きく超えていたし、最初の1ヶ月間なんか2056キロでした。来年からは仙台新港と多賀城市の境目の会社で働くから過走行からは解放されますが、過走行車にさせたくないのが正直なところです。



先週は気温が低くて雪降りに見舞われた日もありましたが、川俣まで行っていた時のように20センチの積雪に見舞われることが無かったからホッとしています。やはり浜通りならではの暖かさを実感しました。昨年6月1日からトータルで1年4ヶ月間でしたが、福島県の避難区域の実態を肌で感じることができて良かったです。
Posted at 2016/12/22 23:18:00 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「令和7年9月6日。 http://cvw.jp/b/2491312/48641321/
何シテル?   09/06 23:28
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation