• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2017年04月25日 イイね!

GW期間中の休みの予定

GW期間中の休みの予定4月も下旬になって今週土曜日の29日から来月7日の再来週の日曜日までGWに入りますが、大型連休で休みに入る方も少なくないと思います。自分は29日は今のところの予定は分かりませんが、来月の1日と2日は仕事でも3日から7日までは5連休です。但し、連休後は各週土曜日は出勤になります。



GW期間中のみならず、年末年始やお盆休み期間中も県外ナンバー車を含めて交通量が多い傾向があるし、 特に毎年5月3日前後からは帰省ラッシュで高速道路を中心に混雑、新幹線の乗車率も100%を超えて立ちんぼの状態になるのも毎年恒例になっています。



逆に都心部だと大型連休中の方が交通量は少ない傾向があって、タクシーへ乗務していた時は青山通りから渋谷駅や原宿周辺、六本木から西麻布周辺、神田周辺から市ヶ谷駅までの靖国通りなどは意外と走りやすかったですが、利用客もそれだけ少なく一発狙いだったのを覚えています。また、都内に住んでいた時は年末年始を除けばGWやお盆休み期間中を避けて、大型連休が終わってから仙台へ帰っていました。



ちなみに今年の休みの期間中は、サンバートライXVの修理代を来月20日までに支払うことが決まっているから遠くには出掛けられないですが、ミヤコーバスエリアの営業所の在籍している車輌の確認や撮影などを兼ねて吉岡から順に古川→築館→佐沼→津谷→気仙沼→石巻と回りたいものです。



あくまでも予定だから日にちが近づく寸前で変わるかも知れないですが、連休らしい休みを楽しみたいものです。間もなく大型連休に入りますので思わぬ災難にはご注意下さい⚠
Posted at 2017/04/25 16:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年04月23日 イイね!

運転免許証書き換え~人生初の更新期間が5年

運転免許証書き換え~人生初の更新期間が5年こんばんは!!前回の更新から10日ぶりの更新になりますが、先週はほとんど乗りっぱなしでなかなか更新+みん友さんやMyファンの方のページにお邪魔できなくて申し訳なく感じます。4月になればヒマになるとは聞いていたけど、長距離部隊はその気配を全然感じず、今週も火曜日には一旦帰れても水曜日から金曜日までは帰れないスケジュールになっております。



昨日今日と2連休で、今日は午後から運転免許証の書き換えをしましたが、ブルーながらも次の書き換えまでの期間が5年になりました。今までゴールドには1回もなったことは無く、更新の度に3年に1回だったのが、人生初の5年更新になりました。



ただ、2年前の5月30日に前の会社へ勤務していた時に泉中央駅付近で「待機車両が1台もいないから〇〇〇ホテルへ向かってほしい」と突如電話が掛かって来て、停車スペースを探していたら後続の白バイに御用になってしまったのが痛いですし、それが無ければ免許証の帯の色はゴールドで講習も30分で済んでいました。







次の書き換えが平成34年だから5年後になりますが、ゴールドにするにはあと3年は2年前の5月30日の違反は残りますので、3年は辛抱しなくてはなりません。同じ更新期間が5年でもゴールドとブルーでは待遇が大きく違って、任意保険で言えばブルーでは割引されないデメリットがあります。



今まで生きていて講習が2時間だったのが1時間に短縮されたし、ブルーながらも5年になったのは新たな成長に感じますが、こうして無事故無違反を目指すのは簡単なようで極めて難しいものがあります。
Posted at 2017/04/23 22:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月13日 イイね!

訃報~ペギー葉山さん死去

訃報~ペギー葉山さん死去歌手のペギー葉山さんが昨日の11時55分に肺炎のために83歳で亡くなられました。ペギー葉山さんは「ドレミの歌」をメインに数多くの歌を歌っていましたが、昨年秋にNHKラジオ深夜便の深夜便のうたとして発表された「おもいでの岬」でも80代とは思えぬ綺麗な歌声で決して衰えは感じなかったです。自身のブログでは先月30日に越路吹雪さんの37回忌に行ったことが書いてあって、まだまだ元気な姿を披露するだろうと思った矢先に急な病気で帰らぬ人となってしまいました。



他に1980年代の幼児児童向けTV番組「ひらけ!ポンキッキ」ではしつけのコーナーに出演していたし、自分も幼い頃はペギーさんの姿を見ていて喜んでいたのを昨日のように覚えています。また、「ウルトラマンタロウ」には緑のおばさん役で出演していたこともあります。



もう1つ、2010年の1月にNHKラジオ深夜便の2010年1-3月度の深夜便のうたとして発表された「夜明けのメロディー」がとても印象的で、2010年の時点では77歳でしたが、年齢を感じさせない綺麗な歌声で、タクシーに乗務していた時はリアルタイムで聴いていたし、その後もYouTubeを中心に何回も聴きました。







YouTubeで取り上げて下さったキングレコード様、ありがとうございます。しかし、急な訃報でまた1人昭和を代表する方が去ってしまったし、二度とペギーさん本人の歌声が聴けないのは非常に残念で悲しく感じます。この「夜明けのメロディー」は39年ぶりにヒットチャートインした曲でもあり、リスナーから高く評価されて好評を博しました。



歌以外にも夫である故・根上淳さんを在宅介護として長らく介護していた経験もあって、1965年に結婚してからおしどり夫婦として知られていたこともありましたが、これからもペギー葉山さんの人柄や歌声を忘れることはないでしょう。心からお悔やみを申し上げます。
Posted at 2017/04/13 16:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年04月10日 イイね!

サンバートライXV 思ったより高い金額が掛かりそうです。

サンバートライXV 思ったより高い金額が掛かりそうです。弟も同じような記事を取り上げましたが、今月8日の土曜日にサンバートライXVを栃木県佐野市にあるvamonosさんへ入庫させました。理由は昨年のハチマルミーティングの前日あたりから走行中に僅かではあるものの、前後に揺するようなジャダーを時々感じるようになって頻繁には発生しないですが、いずれは症状が酷くなると予測したのと、遅かれ早かれパウダークラッチが廃盤になる可能性を考えて入庫に踏み切りました。



パウダークラッチそのものは5万円台後半だそうですが、1990年2月から1991年8月まで製造生産されたA型が一番高いそうです。あとエンジンとミッションの繋ぎ目のあたりも少々ではあるもののオイル漏れを確認したので、オイル漏れを含めて完治させたいものです。











ちなみに修理金額を聞いたらパウダークラッチやブラシの他にオイルポンプを駆動するシャフトやミッションとエンジンの繋ぎ目にあるオイルシールなどを交換しなくてはならないため、最低でも13万円は掛かりそうです。同じパウダークラッチでも1993年から1997年までのC型やD型以降の方が多少安いらしく、NA車用だとさらに安いそうで金額にバラつきがあります。



あとはECVTに無いはずのクリープ現象についても冷間時のアイドリング回転が2200回転でさらに冷えていると2400回転と伝えたら、通常よりも高めでその回転域だと出るかも知れないとのことで、アクセルのON/OFFセンサーの接触も影響しているそうなので、それについても原因を追求する予定です。



今月いっぱいは修理するクルマ達が多数あるので、作業するのは来月に入ってからになりそうですが、来月の20日には終わる予定ですので、症状が軽症であることと思わぬ金額が掛からないことを祈るばかりです。
Posted at 2017/04/10 15:56:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation