• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

サンバーディアスエクストラG成約→名変完了→11/4に引取り

サンバーディアスエクストラG成約→名変完了→11/4に引取り
今月22日に福島市内のガソリンスタンド系の中古車店へ行ってサンバーディアスのエクストラGの状態を確認しましたが、おとといに名義変更が完了して11月4日の夕方に引取りに向かいます。ミッションはEL付の5速マニュアルですが、フルタイム4WDのためシフトレバー上部に切替スイッチが無く、パワーステアリングが装着されています。



今回の成約はあくまでも増車だから、あと数日でサンバートライXVを手放すことは無いですし、R2のRタイプも乗り続けます。しかし、現在勤めている職場の駐車場が昨日みたいな雨降りになると泥でヌタヌタになって足が埋まるぐらいの水溜まりになってしまうため、特に洗車やワックス掛けした後は乗り入れしたくないのが正直なところです。



































以前所有していたサンバートライRJエクストラSと比べたら外観の状態は明らかに悪いですが、内装は意外とキレイだし前後ともフロアマットは痛みが無く良好です。左右のドアミラーもカラードでない以外はサンバーディアスⅡと同じ大型タイプだし、パワーステアリングと相まって抵抗無く動かせそうです。



今のところ11月3日が曇りマーク、4日も曇りベースだから決して芳しくはないですが、行きも帰りも曇りベースで時々晴れることを祈りたいです。あと5日になりましたが、記事またはフォトギャラリーで取り上げますので、よろしくお願いいたします。
Posted at 2017/10/30 14:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月26日 イイね!

訃報~篠沢秀夫教授死去

訃報~篠沢秀夫教授死去
学習院大学名誉教授でクイズダービーの1枠解答者として人気を博した篠沢秀夫教授が今日未明に84歳で亡くなられました。篠沢教授と言えば、クイズダービーの印象が強くいつも珍解答でお茶の間を笑わせていたのが印象的でしたが、週によっては6勝2敗または7勝1敗の時もあったし、正解によって出場者に10万点以上を獲得させることも数回あったと記憶しています。



はらたいらさんが2006年11月10日に亡くなられた時にはエピソードを語っていたことがあって、「いつの日か3勝5敗の時があって、その時は自分の弱いジャンルを克服するために部屋に閉じこもって研究するぐらいの努力家だった」と言っていたのを覚えています。



年齢も年齢だから来るべき時が来るのは覚悟していましたが、ついに来てしまいました。母からは近年の篠沢教授は車椅子ですっかり変わり果てた姿になったとは聞いていましたが、いくつか画像を見たらかつての面影がほとんど無いのに絶句しました。心からお悔やみを申し上げます。



*画像はGoogleからダウンロードしたものですが、問題があった場合は画像を差し替えます。

Posted at 2017/10/26 15:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2017年10月24日 イイね!

昨日の通行止めには参りました。

昨日の通行止めには参りました。
昨日の21時15分頃に国道1号バイパスを名古屋方向に走っていたら蒲原東インターの2キロ手前から急に動きが止まったので、工事による渋滞かと思ったら高波の影響で国道1号バイパスは蒲原インターから清水インターまで通行止めになっていてストライクで填まってしまいました。蒲原東インターの入口をUターンして戻ったのが22時過ぎです。




それだけではなく、東名高速も上下線で富士インターから清水インターまで通行止めで、国道1号から東名高速および新東名へ向かう県道はかなりの大渋滞で、22時半過ぎに富士市役所近くのロゼシアター交差点に差し掛かったら30分経っても全然動かないだけではなく、走っているうちの9割弱は4トンから10トンクラスのトラックで二車線とも埋まっているような感じがしました。



ようやく動いたところで右折をして富士市役所の前を通ってから国道139号→4軸の大型車なのでなるべく広いところを通りましたが、新富士インター入口も2キロ手前から渋滞していて、料金所を通過した頃には日付が変わって0時を過ぎていて、途中5キロは渋滞でノロノロだったし、上り線も断続的に20キロ以上は渋滞していて、時間帯からいって4トンから10トンクラスのトラックたちが多かったです。



高波による通行止めが無ければ日付が変わる30分ぐらい前には到着していたのが、この通行止めと大渋滞で愛知県の豊川市内に到着したのは午前3時前でした。台風21号は各地で悪影響を与えたように思えます。ちなみに国道1号バイパスは昨日の23時には通行止めは解除になりましたが、東名高速の方はまだ通行止めが続いているので、上り下りとも付近を通る際は大渋滞が予想されますのでご注意下さい。
Posted at 2017/10/24 10:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年10月21日 イイね!

秋雨前線!?それとも梅雨明けせずに引きずっているのか!?

秋雨前線!?それとも梅雨明けせずに引きずっているのか!?
東京含む首都圏は一週間以上雨が降りっぱなしだと聞いたことありますが、地元宮城の仙台市周辺でも9月に入ってから「梅雨明け宣言特定されず」に訂正されてガックリ来たことを昨日のように思い出します。昨日で10月も下旬に入ったというのに、ろくに晴れずに雨降りが続いているとしか思えません。



天気予報では秋雨前線が停滞していると言ってはいますが、梅雨明け宣言無し以降もそのまま続いているように思えますし、地球温暖化も絡んで一度停滞すると長雨になりやすいのを懸念していますが、そのうち「秋晴れ」が死語になるのではないかと危機を感じています。



2014年の9月だったか、前職で女性の年寄りを乗せた際に雨続きの話をしたら「温暖化の影響かなぁ。温暖化が進むとさらに長雨が続くことが多くなるみたいよ」と言っていた時がありましたが、長雨による河川の増水、地盤の崩壊、床上または床下浸水は十二分に有り得るし、昔は北海道には台風は上陸はしないと言われていたはずが、上陸して被害に遇うのも目立つようになったし、「地球温暖化=長雨が続く」という解釈もあながち間違っていないと言えます。



週間予報では来週水曜日以降は晴れることにはなっていますが、おそらく1日限りで再び曇りや雨降りに逆戻りしそうな予感がします。おとといだったか、東京では60年ぶりに最高気温が13℃を下回ったとか!?そういや7月から8月にかけての雨降りの記録も1977年を上回ってワーストになったと聞いていましたが、たった数ヶ月でワーストを2回記録するとはもはや普通ではないです。明日から明後日にかけては台風21号が上陸して大荒れになりそうですからご注意下さい。


Posted at 2017/10/21 16:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2017年10月15日 イイね!

ハチマルミーティング2017 エントリー番号は138番。

ハチマルミーティング2017 エントリー番号は138番。
昨日の午後に芸文社からハチマルミーティング2017の書類一式が届きましたが、昨年が51番に対して138番になりました。今までは毎年第1または第2日曜日(昨年は第4日曜日)だったのが、今年は11月3日の金曜日で祝日(文化の日)に開催されることになりました。



2014年から昨年まで3回出場しましたが、2014年は朝方は雨降りで日中はどうにか薄曇りで晴れ間も見せるも午後から再び雨降りで、2015年は開催前から終了後も忘れもしない最悪な本降りの雨で、昨年は朝6時半の時点ではどんよりとした曇り空で日中は薄曇りで時々暑くなるも終了間際で雨降りと天気には恵まれておらず、今年こそは晴天の中で楽しみたいものです。







今年は再び富士スピードウェイでの開催で昨年のハチマルミーティング2016の時点では来年は東京より北で開催しようかという話も出ましたが、やはりお馴染みの場所の方が開催しやすく戸惑わないため、富士スピードウェイで推移したのではと思われます。



前年に続いて「なりきり西部警察」や「なりきり頭文字D」もエントリー受付していてエントリー台数が500台から700台へ増えていますが、今年はもうエントリー受付が終了しているので、700台に到達したのではないかと推測します。あと半月ですが、サンバートライXVでエントリー参加しますので、当日お会いしたらよろしくお願いいたします。
Posted at 2017/10/15 18:38:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
891011121314
151617181920 21
2223 2425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation