• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

サンバートライXV 今月25日で丸6年

サンバートライXV 今月25日で丸6年
こんばんは!!今月25日でサンバートライXVは納車から丸6年を迎えましたが、現在のところ車検切れで休眠中です。しかし、仮に同月17日の土曜日へ栃木県佐野市のVAMONOSさんへ車検のため入庫させたとしても、17日は午後から宮城県内でも雪降りになったため、安全に帰れない可能性も決して低くなかったです。



その分、同じサンバーディアスエクストラGには頑張ってもらわなくてはなりませんが、冷却水の減りは早いしオーバーヒート寸前になったことも同月7日に1回あったし、シリンダーヘッドからのオイルの滲みも発生しているから決して調子良いとは言えない状況です。



前記事にも書いたようにR2 Rタイプとの車検の間隔が短すぎたのか金銭的に追いつかなかった原因として反省しております。予定としては今年のGWへ入る前に車検のために入庫させて公道復帰を果たしたいものです。せっかくハチマルミーティングには4回参加しているし、今後ともハチマルミーティングのみならず、ドミンゴやサンバー関連のオフ会があったら参加したいものです。



最後に今月1日に発売されたハチマルヒーローに自分およびサンバートライの姿が掲載されましたが、2年ぶりに顔出しするもこの通り小さく控えめな状態です。う~ん、今回から再び顔出し止めようかと思わず考えてしまいました。公道復帰させるにはまだまだ時間は掛かりますが、必ず果たしたいし記事にて報告およびサンバートライXVの姿を取り上げたいものです。
Posted at 2018/02/27 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月17日 イイね!

サンバートライXVの車検 2ヶ月ほど遅らせます。

サンバートライXVの車検 2ヶ月ほど遅らせます。
今月5日以来、記事を更新できなくて申し訳ありません。予定は今月17日(明日)に栃木県佐野市のVAMONOSさんへ入庫させる予定でしたが、金銭の都合がつかないために2ヶ月ほど延期させることにしました。というのは、地元大手銀行のフリーローンが残高内で借入できなくなったことで大幅に予定が狂ってしまいました。



昨年の8月の時点でフリーローンの借入が不可能になって、今年の1月下旬の時点ではあと4万円弱まで減らしたのですが、相変わらず借入が一切不可能な状態で、その時点で問い合わせた時は遅延など一切無いから問題は無いと言われものの、先日近くの別支店へ立ち寄ったら驚くべきことを言われてしまい、「保証会社の方から借入を止められてしまった状態で現時点では返済のみで受付はせず、たとえ今すぐ完済してもフリーローンとしてはもう認められない」とのことでした。



銀行側から再審査するかどうか言われましたが、「再審査したって通る訳ないだろうが!!止められた理由は何だ!!」と言うもハッキリとした答えは返って来ませんでした。必要だった金額は10万円ジャストだったのですが、昨年の前半は5千円から1万円ペースで何回か借入はしたものの、遅延は一切していないしどうしてなのかと疑問に感じます。



もう一つ、こちらからも反省点はあります。それはR2 Rタイプをおととしの7月上旬に成約した時点で車検満了が30年の1月なのは承知していましたが、今年1月12日にR2は無事に車検をクリアするも、サンバートライの車検満了までの間隔が短くなってしまったのが金銭面に影響させたのではと振り返ります。



予定としては4月中旬ぐらいに仙台市内の整備工場に入庫させて大型連休前には公道復帰をしたいところですが、入庫の時点で車検切れだから公道は走れないし車載車に運ばれるのは避けられないです。正直言って銀行側からの思わぬ返答で更新する気力は無かったですが、今は無事に公道復帰させることを目指しております。
Posted at 2018/02/17 00:59:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年02月05日 イイね!

サンバートライXV 無事帰って来ました。

サンバートライXV 無事帰って来ました。
今月2日の夕方にサンバートライXVが修理から帰って来ました。弟側の記事でも似たようなことを書いていますが、オルタネーターをリビルト品へ交換しても充電異常警告灯と排気温異常警告灯が消えなかったのは、助手席下の配線類がショートしていたのが理由でヒューズも切れていました。



トータルで32000円(オルタネーター14000円+工賃等18000円)で済んだから良かったですが、正直言って廃車するのを覚悟していました。それに今月21日には車検満了を迎えるので、同月17日に栃木県佐野市のVAMONOSさんへ入庫させる予定です。



















もし乗り換えるとしても程度の良い個体を見つけるとなると最低でも30万円以上は必要だし、簡単にローンは通らない立場だから用意するのも安易ではありません。ちなみに1候補がR2のSタイプでB型の2005年式、2候補がプレオRSで2003年式の5速マニュアル車で考えていましたが、R2は群馬県伊勢崎市の個体でトータルでは39万円、プレオRSが仙台市内の個体でトータルで27万円、プレオRSに関しては修復歴ありで助手席側ドアの開閉が渋かったです。



修理する箇所はほとんど済んでいるから新たに修理することは無いと思いますが、間もなく車検が迫っているし今回こそ無事にクリアすることを祈るばかりです。
Posted at 2018/02/05 15:46:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
4 5678910
111213141516 17
18192021222324
2526 2728   

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation