• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

お盆休みも半ばへ~いかがお過ごしですか。

お盆休みも半ばへ~いかがお過ごしですか。
お盆休みも半ばへ入りましたが、自分は先週土曜日を除いたら出向先での勤務を含めて仕事の日が続いています。お盆休みに入る前までは毎日のように晴れて暑い日々が続いたものの、今週に入ったらどんよりとした曇りの日が続いていて、今日は連日の暑さから開放されたと言っていいほど過ごしやすいです。



これから先、心配なのは台風10号の動きでこれから西日本へ上陸の恐れが高く、明日15日は山陽新幹線を含めて在来線の計画運休が実施される予定です。宮城県を含む東北地方も明日または明後日に台風の影響を受ける可能性があり、台風の動きによっては明後日の金曜日が風雨が強くなる恐れがあるので警戒しています。



先月30日には梅雨明けが発表されるも、今月の末には暑さも落ち着いて短い夏として終わるのではと予測しています。今から4年前だったか、8月15日に天気が崩れてから翌月1日まで全くと言っていいほど晴れずにその期間は雨降りが多かったことがあったし、2017年を除いたらここ3年間で梅雨明けしてから1ヶ月前後で夏が終わっているように感じます。



もしかしたら、台風の動きによってはそのまま曇りで小雨程度で済みそうですが、逆に直撃とは言わないまでも本降りの雨と強風に見舞われる可能性も低いとは言えないですので、今後の気象情報に注意してお出掛けするかしないかを決めた方が無難かも知れないです。地域によっては大雨に見舞われている箇所もあれば、逆に晴れて猛暑日どころか酷暑日になっている箇所もあるし、台風の動きにはご注意下さい🌀
Posted at 2019/08/14 15:51:57 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

人生では2度目のジムニー。

人生では2度目のジムニー。
昨日の13時に仙台市宮城野区内でジムニーJB23が納車されました。ジムニーの愛車紹介側でも書いていますが、年式は2001年でグレードはXAの5速マニュアルです。初年度登録は運良く整備手帳が残っていて確認したら、2001年の2月20日で一番最初のオーナーは山形市内の方ですが、ワンオーナーではないので2オーナー目の方がどこで乗られていたのかは不明です。



当然、KT型サンバートラックの544ccのEK23型エンジンのグロス値で29馬力で最大トルク4.4kgから、一気に657ccのK6A型インタークーラー付ターボエンジンでネット値で64馬力の最大トルクが10.8kgと2倍以上になるからパワフルだと言いたいところですが、5速マニュアル車とは言えども車重が970kgもあるために意外と3000回転以下ではモッサリしている印象を感じました。



もちろん、5000回転から6000回転まで回せば結構走りますが、JA11が2000回転ぐらいから難なく立ち上がったのに対し、JB23は2000回転ぐらいから立ち上がろうとするとかなりモタついて、3000回転以上でないとキビキビとした走りは厳しく、5速の50km/hで2300回転では何とか走れるものの、そこから加速するとなれば4速へシフトダウンが必要になります。























あと、新車当時からジムニーのJB23の5速マニュアル車はシフト感が渋くてフィーリングが良くないとジムニーの専門誌を含めてあらゆる自動車雑誌で書いてあるのを見掛けましたが、乗ってみて1速から2速、2速から3速へシフトアップする際に時々引っ掛かる挙動があり、しかも全体的に重い感じがして、自動車雑誌で書いていることは間違いないと感じました。



1速でレッドゾーンの7500回転まで引っ張った時の最高速は33km/h、同じく2速では55km/h、60km/hの回転数は5速では2800回転、4速だと3500回転、3速で5300回転、80km/hでは5速が3700回転、4速だと4700回転、3速では7000回転で3速の最高速は7500回転で推定85km/h、100km/hでは5速が4600回転、4速が5750回転とJA11と比べてもハイギアードなのがお分かりだと思います。



高速性能を試すためにしらかし台ICから泉ICまで高速走行しましたが、しらかし台ICから本線へ入った時点で3速のアクセル全開でやっと80km/h、加速車線で4速60km/hから一気に加速したくてもダッシュ力は足りないから、加速車線に入る寸前に直線になってから2速で55km/hまで引っ張り、それからシフトアップ後に3速で高回転をキープするような走りをしなければ、特に100km/h制限で最高速度の設定が高いほど危険性は高くなります。



人生では2度目としてジムニーに乗りますが、スズキ車そのものはアルトターボSX以来4年11ヶ月ぶりでジムニーそのものはJA11のパノラミックルーフECを2009年4月に弟の名義へ変更して以来だから10年4ヶ月ぶり、晴れの日でも雨の日でも全天候型で乗りたいし、4WDに入るのは4WDのインジケーターとフロントのフリーホイールハブからの作動音で確認したから、いつの日か悪路の走破性を試してみたいものです。
Posted at 2019/08/11 14:36:05 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月08日 イイね!

七夕まつり3日間は雨降りに遭遇しました。

七夕まつり3日間は雨降りに遭遇しました。
今日で仙台七夕まつりは最終日になりましたが、3日間のうちの6日と今日の2日間が午後に雷を伴う本降りに近い雨降りに見舞われてしまいました。やはりと言うか、毎年8月8日はお昼過ぎまでは晴れていたとしても、今日のように午後から積乱雲によって空が暗くなり、雷を伴う本降りに近いまたは本降りの雨に遭遇するジンクスがあります。



8月6日も仙台市中心部を離れたら雨降りには遭遇しなかったものの、中心部は今日と同じく午後から灰色い曇り空になって本降りの雨に見舞われ、花火大会の前夜祭を含めたらオール晴天は逃れてしまいましたが、予想通りと言うかオール晴天で雨に見舞われなかったのは過去に数回しかありません。令和最初の仙台七夕まつりは6日と8日が晴れの脇に雨マークとして記録されそうです。



今週に入ってからも暑い日々が続いて、昨日今日は気温以上に暑く感じました。昨夜も熱帯夜で暑かったですが、今夜も熱帯夜で寝苦しい夜になりそうだし、エアコン無しでは寝れません。明日までは暑い状態は続いて明後日からは曇りベースで30℃を下回る日々は続きそうでも、台風の動きによっては明後日や来週以降も晴天で真夏の暑さは続きそうな気配を感じます。



明日も明日で今日よりも気温は上がって猛暑日に近いぐらいの暑さになりそうだし、午後は今日同様に積乱雲によって雷を伴う激しい雨降りや竜巻の危険性がさらに高くなります。これでも宮城県の仙台市周辺は激しい雷雨に見舞われることは少ない方で、都内に在住していた頃はずいぶんとゲリラ豪雨の経験を体感しました。



明日でお盆休み前としては最後の勤務日の方々がほとんどだと思いますが、自分はお盆休み期間中も休み関係なく勤務するのがほぼ確定しています。大型連休に入る前日は必ずと言っていいほど交通量は激増するし、連日の暑さによって疲れも増しているから、運転する方も公共機関で移動する方も事故などのトラブルに遇わないようご注意下さい⚠️
Posted at 2019/08/08 21:09:28 | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

今のところヒマヒマですが・・・

今のところヒマヒマですが・・・
今日は朝8時に出庫して無線配車や流し営業で利用客が見つかることなく仙台駅の西口まで直行という形になってしまい、そのまま構内で待機することになってしまいました。それに、日曜日のこの時間としては台数は多めで市内中心部をメインにイベントがあるから、稼ぎどころだと感じて自分を含めて出勤しているのだと思われます。



今のところはヒマヒマですが、10時以降になれば仙台駅西口を中心に営業していても結構忙しくなりそうな気配はありそうです。楽天生命スタジアムでは野球もあれば隣の利府町内でもライブがあってイベント関係に関しては期待できそうです。これが月曜日や火曜日になるとイベント関係がほとんど無いから、土曜日や日曜日よりも数字が悪くなる傾向があるのですよ(涙)。



昨日やおとといと比べて現時点では曇り空で日中は晴れて暑くなりそうとは今朝の天気予報では言っていたものの、仮に晴れ間は見せなくても、曇り空の分だけ湿度が高くなりそうで気温以上の蒸し暑さにはなりそうです。おそらく雨は降らないとは思いますが、西側が灰色の曇り空だから小雨の可能性はありそうです。



明日は仙台七夕まつりの前夜祭として花火大会が、6~8日にかけては仙台七夕まつりが開催されますが、5日から8日にかけては現時点では晴れベースではあっても、途中で雨降りに変わる可能性は高くて、前夜祭含めて4日間がオール晴れである確率は低そうです。今日も各地で真夏日や猛暑日になりそうですからご注意下さい。
Posted at 2019/08/04 10:14:32 | トラックバック(0) | モブログ
2019年08月02日 イイね!

昨日から8月。

昨日から8月。
昨日から8月になりましたが、今週に入ってからは特に暑い日々が続いていて、7月31日は仙台市内で36.1℃、気仙沼市内でも35.4℃と猛暑日になり、昨日も猛暑日にはならなくともほぼ快晴で気温以上に暑く感じました。もちろん今日も朝8時を過ぎたら30℃に到達して、この時間ではかなり暑いです😵😵



この暑さは来週日曜日までは続くのですが、翌月曜日以降は海風の影響で30℃を下回る日々が続きそうだし、仙台七夕まつりの時は前夜祭を含めて開催中のどこかで必ず雨または雷雨に見舞われるジンクスがあります。昨年の前夜祭は花火が打ち上げられている途中は雨は止んでいたものの、花火に負けじと雷が明るく光ってどこか怖かったのを思い出します。



昨年の七夕まつり開催期間中はすべて雨降りでしたが、逆にすべて晴れの日も過去に何回あったのだろうかと思えるぐらいに少ないし、令和元年の仙台七夕まつりの開催期間中の天気がどうなるのか気になるところです。あと3日で前夜祭が開催されますが、今のところ晴天で30℃は下回るものの、雨に見舞われる心配は無さそうです。



今日は再び35℃以上の猛暑日になる可能性はありますし、しかも今日の時点で熱帯夜が5日連続で観測史上一番、もし今夜も熱帯夜になったらさらに記録を更新しそうです。昨日は栃木県宇都宮市内で1時間に54mmも降る大雨に見舞われたし、地域によってはゲリラ豪雨に要注意です。午後以降も高温だけではなく急な天候の変化などにご注意下さい。
Posted at 2019/08/02 12:43:20 | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「令和7年9月6日。 http://cvw.jp/b/2491312/48641321/
何シテル?   09/06 23:28
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
4567 8910
111213 141516 17
18 192021 222324
2526 272829 3031

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation