• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

10月最終日。

10月最終日。
今日で10月としては最終日で、とりあえず無事に終わって4年5ヶ月の無事故無違反を達成しましたが、最初こそ26日出勤しようと意気込んでいたのが、下旬に入る頃には疲れが増してしまい、結局25日出勤で10月分を終えました。



正規の出番は24日で1日余計に出ているから、日数不足にはなりませんが、今月3日と4日に休むまでは9連勤だったし、同月17日と18日の2連休までは12連勤で、2連休後の翌19日に出勤するも、20日は疲れが抜けずに休んでしまいました。



同じ12連勤でも、隔日勤務であれば翌日は24時間以上明番として休めるからキツくはないものの、日勤としての12連勤は働いているうちは疲れなくとも、休んだ後に一気に疲れが出てしまったのを実感したし、無理の利かない年齢になっているのは確かです。



10月21日以降も9連勤して、昨日は公休出勤として出ようかと思いましたが、正規の休みだからそのまま休んでしまいました。幸いなのは出向先の仕事が多かったのが幸いです。



明日からは11月ですが、タクシーに限って言えば、2月→5月→8月→11月の順にヒマヒマな傾向があるし、平年より気温が高い日々が続けば苦戦する傾向があります。とりあえず4年5ヶ月無事故無違反達成したから、4年半を目指したいものです。
Posted at 2019/10/31 21:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

ハチマルミーティング2019 エントリー番号は160番。

ハチマルミーティング2019 エントリー番号は160番。
先週の日曜日に芸文社からハチマルミーティングに関する番号札とパーミットを含む書類一式が届きましたが、例年よりも2週間前後遅く、もしかしたら書類選考で落ちたのではと諦めていました。



とりあえず届いたからホッとしていますが、もし書類選考で落ちたと確定した場合は11月3日と4日は「ミヤコーバス巡りでもして、久々にバスの撮影でもしようか・・・」という話にまで発展していたところです。













2014年から昨年まで5回出場していますが、令和元年となる2019年はサンバートライXVではなくR2 Rタイプで出場します。会場は毎度お馴染みの富士スピードウェイでもR2 Rタイプでは初遠征になります。



ちょうど残り一週間になりましたが、現時点では11月3日は晴れ時々くもり、4日はくもり一時雨ではあるものの、毎年開催日直前で悪天候に変わるジンクスがあるし、昨年のように風邪を伴う体調不良にならないよう気をつけたいものです。
Posted at 2019/10/27 08:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月24日 イイね!

過去に1年間で5回注射の経験があります。

過去に1年間で5回注射の経験があります。
アメブロの1アカウント目の時も書いたことありますが、今週の月曜日は健康診断で採血をするために注射を受けました。それにバリウムを飲んだから、昨日のこの時間まではかなり大変でした。



人生のうち1年間だけで5回注射を受けた経験があり、それは今から11年前の2008年のことで、そのうち1回は同年の年明けに風邪でダウンしてしまい、熱も伴っていたからインフルエンザ予防を兼ねて注射を受けましたが、それ以外は健康診断のためです。



2回目が4月に入って当時の勤務先で健康診断を受けた際に採血で、5月には地元のバス会社へ応募するために健康診断書が必要でその際にまた採血で注射を受けてこれで3回目(但し不採用)。



10月には都内のバス会社の採用試験で2次試験だったんですが、昼休みが終わって別室へ移動して健康診断を1人1人直接受け、その際にも採血で注射を受けてしまい、これで4回目。



確か11月だったと思いますが、当時の勤務先の健康診断を受けた際にまたまた採血のために注射を受けてしまい、これで5回目(但し不採用)。しかし、社員として働いていれば、年2回の健康診断の採血による注射は避けられないです。



アメブロで取り上げた時は「1年で5回も注射を刺されるとは怖い・・・」とか「自分は病院は嫌いだが、特に注射は大嫌い」など、複数コメントが来ましたが、これは実話です。
Posted at 2019/10/24 21:47:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年10月22日 イイね!

サンバートライXV 4度目のキリ番達成。

サンバートライXV 4度目のキリ番達成。
おとといの日曜日に仙台市内でサンバートライXVは4度目のキリ番を達成しました。前回のキリ番の撮影が今年6月20日で「38383.8km」以来だから4ヶ月ぶりですが、残念ながら「39393.9km」は逃してしまいました。



実走はプラス10万キロなので、キリ番として取り上げるには微妙かも知れないですが、「40404.0km」も数字的には悪くないと思ったし、もちろん次回は10万キロプラスの上で「41414.1km」を狙いたいところです。








おとといの日曜日は晴天に恵まれたし、キリ番の撮影した後に七ヶ浜町内へ移動してから1ヶ月半ぶりの撮影をしましたが、どうも晴天は長続きせずに昨日の夕方以降は曇り空になってしまいました。明日以降も曇りや雨降りで推移しそうです。



今年の4月13日に公道復帰してからはこれといったトラブルは無いですが、強いて言えば助手席側のクリアランスランプに雨水が溜まりやすくなっていて、運転席側も裏側に水滴が目立つようになったので3年前に落札したクリアランスランプへ交換予定です。
Posted at 2019/10/22 18:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月19日 イイね!

雨降りの週末。

雨降りの週末。
台風19号による被害から明日で丸1週間になろうとしていますが、あれから仙台市内でも崖崩れが発生しているところは何箇所かあるし、今日未明の雨降りでさらなる被害が進行しないか心配な面があります。



今朝の時点ではかなり雨足は強くてお昼過ぎあたりまでは降り続いていましたが、この時間で雨は止んでいるものの、どんよりとした曇り空で、晴天として回復するのは今夜遅くか明日未明ぐらいになりそうです。



台風19号による超強力な暴風雨は戦後では最悪と言っても過言ではないですし、宮城県内や福島県内でも70代や80代の方々が「こんなのは初めてだ・・・」と口を揃えて言っていたし、自分も全く同感です。



今日現在で家屋の倒壊や冠水の被害が相次いでいるだけではなく、堤防決壊によって街並みが河川と化してしまって道路が寸断されている箇所も目立つし、いかに自然災害が恐ろしいのか改めて実感しました。
Posted at 2019/10/19 17:04:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12 345
678 9101112
1314 15161718 19
2021 2223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation