• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

とりあえず無事に終わりました。

とりあえず無事に終わりました。
11月も今日で終わりになりましたが、今月は特に下旬以降は何だか疲れと身体の重さを感じてしまいました。



休んだ分は何とか有給処理したので規定の24日はクリアしましたが、8月から10月にかけて無理したのが祟ったのかも知れないです。



明日から12月になりますが、携帯電話に関する罰則がかなり厳しくなるし、点数も罰金も3倍になるから、特に走行中に着信やメール受信があった場合は要注意です。



2019年もちょうど1ヶ月、2010年代としては最後の年になりますが、最後の1ヶ月も無事故無違反でクリアして、2019年・・・そして2010年代最後の年を締めくくりたいものです。
Posted at 2019/11/30 21:02:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2019年11月26日 イイね!

8日ぶりの更新。

8日ぶりの更新。
お疲れ様です。前回の更新が11月18日でしたが、途中で体調不良に見舞われて4日ばかり休んでしまっただけではなく、心身的にも不安定になってしまい、書く気力が沸かずにほったらかしとなってしまいました。



気がつけば11月も下旬で今週土曜日で終わりになりますが、先週の火曜日あたりからは急激に気温の低くて風の強い日々が続いていて、朝晩だと5℃以下になることも珍しくなさそうです。



来週からは早いもので12月になりますが、12月と言えば師走で1年で一番忙しい時期ではありますし、毎年暖冬傾向にはなっていても平年よりも気温が低めで積雪量も多くなる可能性も高いから読めない部分があります。



あと1ヶ月少しになりましたが、今年は平成から令和に変わっただけではなく、2010年代としては最後の年になるし、1日1日を無事故無違反で過ごせたらと思います。
Posted at 2019/11/26 20:44:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2019年11月18日 イイね!

ミヤコーバス 菖蒲田バス停

ミヤコーバス 菖蒲田バス停
宮城県宮城郡七ヶ浜町の菖蒲田海水浴場入口の近くにミヤコーバスの菖蒲田バス停があります。県道から役場方向へ入ってすぐ左側にありますが、1990年代は回転場のみでした。



かつては県道側にバス停が両方あって、七ヶ浜循環線として割山先回りの塩釜営業所行きと菖蒲田先回りの塩釜営業所行きが頻発していましたが、2009年夏までに廃止になってしまい、現在はジャパン交通が「ぐるりんこ号」として受け継いでいます。




























現在の回転場にあるバス停は古くとも大代線の起終点としては2000年半ばから使われていますが、それ以前だと七ヶ浜中学校か汐見台中央で折り返していて、汐見台経由の菖蒲田行きはありませんでした。



2000年代前半ぐらいまでは1時間に1本、部分的に2本あって平日は20時台、休日が19時台まで運行していたのが、段々と少なくなって現在は平日で11本の17時51分が最終、休日に関しては7本とさらに少なく16時51分で最終になっています。



特に海水浴シーズンだと最寄りのバス停にもなりますが、運行していない時間帯もあるし、休日で16時51分発を逃したら多賀城駅方面は無く、ぐるりんこ号は17時台はあるものの、近くても下馬駅入口(坂病院入口バス停)までは乗らなくてはならないし、ショートタイプのマイクロバスで20人ぐらいしか乗れないから要注意です。
Posted at 2019/11/18 21:43:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2019年11月15日 イイね!

メール連動でこの通知があれば・・・。

メール連動でこの通知があれば・・・。
そうです。どうせフォロー/フォロワー制にしたのであれば、みん友ならびにフォロワー登録している方の分として「〇〇〇さんが記事更新しました」みたいな通知がメール連動で届くようにしてほしかったです。



あくまでも自分自身の意見ですが、アメブロではマイページから設定に入って、任意で更新通知の可否を選択することによってアメンバーならびに読書登録している方の更新通知を受け取っていたし、実際に記事を見てコメント投稿したりペタを付けたりしていました。



しかし、みんカラの場合はブログ記事だけではなく、フォトギャラリーや整備手帳、パーツレビューなどがあるし、それぞれメール連動で更新通知するのは難しいかも知れないですが、せめてブログの記事更新のメール通知が有れば、より多くの方々とやり取りできるのではと感じたぐらいです。
Posted at 2019/11/15 22:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年11月13日 イイね!

あれから1ヶ月。

あれから1ヶ月。
先月の12日の夕方から13日の未明にかけて、仙台市を含む宮城県内でも台風19号による超大型の勢力で雨と風両方ともかなり荒れて、平成以降では最悪な被害をもたらしてしまいました。



画像は先月13日現在の黒川郡大郷町の粕川地区ですが、周辺は吉田川の近くで農道が通っていて、一面は田んぼで広がっているのが一瞬にして河川と化してしまい、農道も田んぼも飲み込まれてしまいました。























千葉県では9月にも台風15号でかなりの被害が出てしまいましたが、先月12日の台風19号、そして同月下旬にも大雨によってさらに被害が拡大してしまい、改めて気の毒に感じてしまいます。



あれから1ヶ月経ちましたが、被害に遭われた方々のお見舞いを、死者も91人とのことで亡くなられた方々のお悔やみを心から申し上げます。
Posted at 2019/11/13 14:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456 7 89
10 1112 1314 1516
17 181920212223
2425 26272829 30

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation