• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南三陸のサンバートライのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

今日の1曲~志村けんさんの「東村山音頭」

今日の1曲~志村けんさんの「東村山音頭」
ザ・ドリフターズのメンバーでコメディアンの志村けんさんが昨日の23時10分に新型コロナウイルスによる重度な肺炎により70歳で亡くなられました。志村さんは同月17日に倦怠感から始まり、19日に呼吸困難の症状が出て23日に新型コロナウイルスの陽性と判断されたあと、29日未明に容体が急変して同日夜に帰らぬ人となってしまいました。



志村さんは1968年にザ・ドリフターズの故・いかりや長介さんの付き人となり、故・荒井注さんの後継としてメンバーに加わりましたが、当時は何をやってもウケがかなり悪く、1976年に「8時だョ!全員集合」内で「東村山音頭」を披露したら一躍人気者になり、最近までTV番組で活躍して姿を見せていただけに、急な訃報には驚きを隠せません。







YouTubeへ投稿して下さった方、ありがとうございます。「東村山音頭」を発表した時点では「志村けん」ではなく「志村ケン」でしたが、歌詞の3丁目の部分はいかりやさんが作詞したという逸話もありますし、一世を風靡してからは当時の東村山市長より感謝状を受け取ったという話もあります。



他にも「ヒゲダンス」では加藤茶さんと2人で披露していたし、「全員集合」や「ドリフ大爆笑」世代ではなくとも、「志村どうぶつ園」や「志村けんのバカ殿様」などバラエティー番組で頻繁に観れたし、知らない人はいないはずと言っても過言ではありません。まさか3月の終わりに志村さんの訃報を書くとは想像もしませんでした。心から志村けんさんのお悔やみを申し上げます。
Posted at 2020/03/30 12:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年03月26日 イイね!

UFO型信号機。

UFO型信号機。
宮城県在住の方でYoutubeにて取り上げていますが、UFOのような形をしていることからUFO型信号機という愛称で親しまれています。最近まで宮城県限定だと思っていたら愛知県名古屋市の大須にもあるという話は聞くものの、かなりレアだと言っても過言ではありません。



しかし、ここ数年でこのUFO型信号機は信号機そのものの代替や一時停止および横断歩道ありの標識を設置することで数を減らしているし、仙台市内でも5ヶ所か6ヶ所ぐらいになっていて老朽化も進んでいることもあり、全滅するのは時間の問題です。







自分の知る限りでは1980年代に入ってから仙台市内を中心に20ヶ所以上設置されていましたが、いずれも狭い道路内にある交差点に設置されていて、信号機に必要な4本の柱が設置不可能なためにこうして1本の太い鉄製の柱から吊り下げることで信号機の役目をしています。



交差点にもよって車用のみで歩行者用信号機が無いもの、歩行者用信号機が4方向分組み込まれているもの、そして2方向のみ歩行者用信号機が組み込まれているものの3パターンになりますが、設置から40年近いのがほとんどで、画像の信号機もレンズの上の部品が錆びているのが確認できると思います。
Posted at 2020/03/26 11:50:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2020年03月22日 イイね!

サンバートライXV いくつか悪い箇所があります。

サンバートライXV いくつか悪い箇所があります。
昨日の朝6時に出発して、トータルで2時間の休憩を挟んで16時過ぎに栃木県佐野市のVAMONOSさんへ到着しましたが、お伺いしたのは昨年の8月31日にR2 Rタイプでマフラーの遮熱板の不具合のために行った時以来だから、およそ6ヶ月半ぶりになります。



今回は再来月の15日に車検が切れるので、ジャッキアップした上で劣化している箇所をチェックしましたが、いくつか悪い箇所はあるようだし、右後ろのショックアブソーバーからの油漏れを確認、フロントもジョイントブーツやハブベアリングの劣化が確認できました。















ジャッキアップした状態になりましたが、マフラーは当然ながら新品または良品へ交換、バックドアのダンパーも交換予定で他にもブレーキパッドがあと2ミリでリアドラムのシューも状況によっては交換、とりあえず悪い箇所の製廃が無いのが幸いなところです。



いくら掛かるかは現時点では不明ですが、見積書を送るとのことで届いた時点でおおよその金額が分かると思います。2年前の車検では64000円でしたが、15万円前後は覚悟しなくてはなりません。
Posted at 2020/03/22 16:52:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月19日 イイね!

穏やかな1日。

穏やかな1日。
昨日に続いて今日も晴天に恵まれていますが、昨日は午前中から夕方にかけて風は強めに吹いていたものの、今日は現時点では雲1つないぐらいの晴天だし、体感的に15℃前後でこの時期らしい天候に感じます。



しかし、コロナウイルスの影響なのか、小・中高生の姿が極めて少なく感じるし、やはり学校側からも不要な外出はしないよう言われている可能性は高そうで、これから先も入学式の中止や規模の縮小が相次ぎそうな気配を感じます。



仙台市周辺では来週に開花宣言されるみたいなことを地元の民放ラジオで言っていましたが、おそらく花見を楽しむ方々は皆無とは言わないまでも、花見関連のイベントは余儀なく中止されそうだし、未だ終息の気配はありません。



東京オリンピックは予定どおり開催するとは言っているものの、このまま続けば無観客試合または中止になって、日本の経済にも悪影響を与えそうですし、リーマンショック以上の爆弾不景気が襲いかかり修復不可能になりそうだと言っても過言ではありません。



間もなく令和2年度が近づいていますが、コロナウイルス関連のニュースは相変わらず報道されているし、終息の気配は全く無さそうだから、自分自身含めて石鹸などでの手洗いや消毒は欠かせずに励行するしかありません。
Posted at 2020/03/19 12:22:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2020年03月14日 イイね!

来週土曜日は栃木県佐野市まで行ってきます。

来週土曜日は栃木県佐野市まで行ってきます。
来週の今日(土曜日)は栃木県佐野市のVAMONOSさんまで行ってきますが、現時点では21日の土曜日と22日のは日曜日は晴天ではあるものの、当日近くになって悪天候に変わる可能性が半分以上だし、読めないものがあります。



おとといと昨日とサンバートライXVを通勤に使いましたが、スタッドレスタイヤへの交換はしておらずに夏タイヤのままではあるものの、今日に至るまで積雪が全く無い状態だから、夏タイヤで走っても差し支えがないぐらいだし、このまま4月になりそうな気配すら感じます。



同じ3月でも来週には下旬に入りますが、栃木県や茨城県の北関東エリアはもし当日が晴天であれば暖かいどころか暑くなりそうだし、日中の移動中は今年初めてエアコンをONにするぐらいに気温が高くなりそうな反面、悪天候だと逆に気温が低くヒーターが活躍しそうです。



いずれにしても、例のウイルスの影響は続いて連日のように報道されているし、未だ落ち着く気配は感じないから、不運に体調崩さないよう気をつけなくてはなりません。
Posted at 2020/03/14 11:50:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「令和5年最後の記事。 http://cvw.jp/b/2491312/47440987/
何シテル?   12/31 14:27
2015年9月6日に2アカウント目として再登録しました。あと、ハチマルミーティングのみならず、スバル系や近県のオフ会など参加できれば参加したいです。ただ、派手な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 3456 7
8910 111213 14
15161718 192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

スズキ4WD定番のビスカスカップリングの再故障。放置するとミッションも壊す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 13:37:06
令和5年11月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 22:26:06
当店のおすすめ商品です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 05:36:04

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2012年2月25日に納車されたサンバートライXVです。宇都宮市内の業者が当時住んでい ...
スバル プレオバン スバル プレオバン
2024年1月19日の午後に仙台市青葉区内にあるスバルのディーラーにて納車されたプレオ ...
スバル R2 スバル R2
2016年7月25日に岩手県盛岡市内で納車されたR2のRタイプです。成約したのは仙台市 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ ホンダ スーパーカブ50 プロ
令和4年4月8日に格安で譲り受けたスーパーカブ50プロです。元々は某新聞店で使われてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation