• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PotatOの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2017年4月9日

減衰調整ダイヤル調整用工具作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調取付け時に一緒に組んだKTSの調整ケーブルですが、曲がりがきついと調整しづらく、曲がりグセが付くと勝手にダイヤルが回転する弱点が発覚。
対応してない物に無理やり付けてる訳なので当たり前ですね。

しかし金をかけずに調整したいので、6角レンチをを加工して調整ツールを自作する事にしました。
2
そしていきなり完成ww

適当な長さの金属棒に6角レンチの切れ端を溶接して、サビ防止とヘタクソ溶接を誤魔化すために配線用の熱収縮チューブを巻いています。

違う素材同士なので難しかったです。
3
ワイパー下の樹脂カバー(名前わかりません)に7mmのドリルで調整用の穴を開けて、外装パーツ用の汎用のプラスチックピンで穴隠し。

ぱっと見違和感ナシです(笑)

その下の鉄板はケーブルを装着した時にホールソーで穴を開けています。
4
調整はこんな感じです。
ダイヤルを探すのがちょっと大変ですが、そこまで頻繁にいじるところでもないので妥協です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

コルトz27ag 車高下げ② 車高調改造

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

ショックアブソーバー、スタビリンク交換

難易度:

187401 フロント足 ミッション

難易度:

コルトz27ag 車高下④ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの更新が乗り換え報告というありがちなやつ」
何シテル?   07/23 12:07
山形県で黒いWRXに乗っています。 以前はコルトVRでサーキット走ったりしてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
外観、内装、性能すべてに満足できる車です。 乗りたかった車なので永く乗っていきたいです。
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
次の車を選ぶ際にスイスポとコルトで迷っておりましたが、車のレア度と国産コンパクト最速クラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation