• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都のブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

イベント:WRX S4の会 ・2017年秋季ミーティング(第3回)の件

イベント:WRX S4の会 ・2017年秋季ミーティング(第3回)の件
「WRX S4の会 ・2017年秋季ミーティング(第3回)」にエントリーいただきましたWRXS4の会メンバーの皆様に於きまして先ずは御礼を申し上げます。

当イベントにつきましてご存知ない方がいらっしゃるかもしれないので改めて告知させていただきます。



今回のオフ会の企画にあたり先ず考えたのが、単なるオフ会からの脱皮でした。
同好の仲間としてより「WRXS4」をより楽しむための場を提供する事を目指しました。

今回のオフ会の目玉として「ワークショップ」を執り行います。
2組のゲストをお呼びしてWRXS4の愉しみ方について語っていただく趣向です♪

WRXS4の魅力として「走りの良さと安全性の両立」が挙げられますが、走りに関して好みの問題もありますが、「ひと手間」掛けることでより走りを楽しむ事が出来ます。
みんカラ上ではユーザー間の交流を図ることで色々と情報共有が可能ですが、第三者(プロ)の目線でアドバイスをいただく事は出来ないかと考えたのがそもそもの企画意図になります。

…で、先ずご相談させていただいたのが
Prototypeの湯澤さん。
2016年11月に群馬サイクルスポーツセンターで行われた走行会に参加させていただいた経緯から、WRXユーザーに合わせた緩い走行会(ドラテク講習会的なもの)を企画できないかと相談させていただいてます。此方は店舗が業務多忙に付、なかなか開催のタイミングが掴めない事情がありますが、ソフト面での交流を図りたいという目的意識は共有しています。

Prototypeと言えば、WRX(VAB、VAG)用のストライプ、カーボンステッカーで低予算で最大限のドレスアップ効果を狙うアイテムとして大きな支持を集めています。(黒金もその片棒を担いでいますがww)
ワークショップではこのあたりも解説いただく予定です。
因みに今回のオフ会会場となる「
萌木の村」をご紹介くださったのも湯澤さんです♪

そしてハード面(カスタマイズ)の面でご相談させていただいたのが
スーパーオートバックス東京BAY東雲のスポーツ担当田中さん。
イベントのコンセプトを説明させていただいたところ、参加を快諾いただけました!
黒金としては今回のイベントの本命と位置付けておりますww


同店は筑波サーキットで毎年春に行われているハイパーミーティングに参加されていますが、
オフ会イベントへの参加は今回が初になるとの事!

イベント企画の内容については黒金に一任いただけているのですが、黒金がモデレーターを務める形で対談方式で進めていく形態を考えております♪

後日、提出をお願いする「スペックシート」を集計・分析してワークショップで活用するのも面白いかと思います。


出展内容は先方にご検討いただいておりますが、当日は同店のECU「DELTABOX」の会場施工を予定しております。その他、同店のオリジナル商品も販売の可能性あり!?

デモカーも持ち込んでいただけると思います。
因みに田中さんはDELTABOXの開発者でもあり、同ECUを知り尽くしています。

チューニング、カスタマイズからパーツ選びまで、豊富な知識とご経験をお持ちの田中さんにじゃんじゃん質問してみてはいかがでしょうか?
(店舗ではなかなか捕まえられないので、じっくりお話を聞くチャンスだと思います)

斯うご期待!

3日に公表させていただきました出展、協賛企業様につきまして、順次ご紹介させていただく予定です。

【エントリー状況について】
10月4日現在、募集定数70台に対し、50台弱(進捗約70%)のエントリー
をいただいております。
枠として100台に設定しているのですが、運営のキャパシティの都合から70台程度が最適と考えておりまして、
状況によっては早期にエントリー締め切りとする事も検討しております。

因みに本イベントは「WRXS4の会」メンバーを必須としておりますが、加入条件は特に設けておりません。(車種限定無しです)

・WRXSTI(VAB その他)、レヴォーグにお乗りの方
・オフ会初参加の方
・WRXS4購入検討中の方
・納車前の方
・他車種に乗っているけどイベントに興味のある方
等々、エントリーを歓迎いたします。




ご参加いただける皆さんにご満足いただけるイベントを目指しております!!

「イベント:WRX S4の会 ・2017年秋季ミーティング(第3回)」についての記事

※この記事は
WRX S4の会 ・2017年秋季ミーティング(第3回) について書いています。
Posted at 2017/10/04 10:20:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2017年08月18日 イイね!

「 WRXS4の会」2017秋季ミーティング 前夜祭の件

「 WRXS4の会」2017秋季ミーティング前夜祭の件「 WRXS4の会」掲示板にて告知しましたが、以下日程にて第3回秋季ミーティングを実施する事にしました。

2017年11月11日(土)前夜祭
2017年11月12日(日)第3回秋季ミーティング

秋季ミーティングにつきましてはみんカラのイベントカレンダーに正式Upする9月1日より参加募集を開始しますが、前夜祭につきましては既に募集開始させていただいてます。
ご存じ無い方のためにと書かせていただきました。

参加費用等は下記リンクをご覧ください。

(告知)WRX S4の会 ・2017年秋季ミーティング前夜祭 開催の件

会場:萌木の村アクセスマップ


前夜祭は美味しい料理と地ビールに舌鼓しながら楽しい一夜を過ごそうと考えて企画しました。
食べきれないくらいの美味しい料理を用意いただけそうですww

前夜祭会場 ROCK


















そしてROCKに隣接したホテルに宿泊する形となりますので、幾ら飲んでも心配無用です♪



ヨーロッパ調のお洒落なクラシックホテルです♪
オフ会当日朝の朝食はホテルのレストランでいただきます。








晩秋の高原の清々しい朝はいかがでしょうか??

そしてROCK、ホテルの目と鼻の先にオフ会会場がございます♪
朝が楽ですヨ!!


参加費用につきまして内容を考慮するとかなりリーズナブルな設定だと思います。
宿泊費用についてもかなりディスカウントいただいてますし…
WRXS4のユーザーはお金持ちの方多いですしww

前夜祭にはこのBlogを記載している8/18(金)時点で11名分のエントリーをいただいております。(主催者、関係者含む)
ホテルの宿泊枠は20名分となっているので、早い者勝ちとなりますのでご容赦ください。因みにご家族、友人等お連れ様の申込もOKです。

※参加枠20名を上回る申し込みがあった場合、一応善後策も考えてはいますが本件につきましては8月31日に一度締め切らせていただきます。

但し参加資格は「WRXS4の会」メンバーに限定させていただきます。(オフ会も同様)
あと、翌日のオフ会準備をお手伝いいただける方とさせていただきます。
※「WRXS4の会」自体には入会資格、車種制限はございませんのでみんカラユーザーならどなたでも登録可能です。
OB、WRXS4に興味があるユーザー予備軍の方も歓迎いたします。

ファビュラスでプレシャスな一夜はいかがでしょうか?(笑)

是非、ご検討の上申込くださいませ!!
Posted at 2017/08/18 13:38:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ
2017年07月30日 イイね!

「輝刻」クラシケモトーレフェスタ太田 へ行ってきました♪

「輝刻」クラシケモトーレフェスタ太田 へ行ってきました♪一昨日の30日(日)ですが、レヴォ英GTさんと 「輝刻」クラシケモトーレフェスタ太田 へ行ってきました。

当日は日差しは強くなかったものの、蒸し暑くて外には長い間居られませんでした。
(会場のイオンモール内で涼んでばかりでした)
撮影した画像を掲載しておきます♪

気に入ったものや興味あったものにだけコメントを付けておきます。




個人的にイタ車はツボですww







アルファロメオ「ジュニアZ」は一番すきなアルファです♪















SYMSレーシングの鎌田選手のマシンは後期型バンパーに変更されていました。
ヘッドライトは前期型のまま。フロントウインカーは未装着でした。



赤いスバル360は「道の駅太田」で展示している個体では?


とても綺麗でコンディションがよいBC/BGレガシィ デザインはBP/ BLの次に好き♪














このインプレッサWRXは見覚えありますww
(後ろの方で顏を隠された方が)
















太田店で会場に展示されていたニュル車に遭遇ww
S部長が自ら返却に行かれてました。






その後、東武・太田駅前にできた「太田市美術館・図書館」を見学してきました♪


名称のとおり美術系、芸術系の蔵書が多かったです。
因みに雑誌(SUBARU関連)もあります。


館内の構造も中々面白かったです。






館内からSUBARUの社屋が見えます。


カフェ併設です。因みにSUBARUグッズが購入できますョ!


お洒落な学生さんがいっぱいいました♪
結構、オススメです。周年祭の時に併せていかがでしょうか?
Posted at 2017/08/01 18:21:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2017年07月17日 イイね!

「全国VA/VM長野オフ」に参加してきました。

「全国VA/VM長野オフ」に参加してきました。
「全国VA/VM長野オフ」へ参加してきました。

自宅をAM4:00に出発して関越道→上信越道→長野道のルートでのんびりと移動して岡谷IC迄約4hの行程でした。

オフ会レポはたくさん上がると思います。
正直、あまり撮影しませんでした。



…懇意にさせていただいている方のS4ばかりに興味がいってしまいましたww

開会式の様子






ROWENのブース。ちゃらすかさん、yuzi0804 さんのクルマに装着されたエアロ。
社外エアロを装着するならトータルコーディネイトして徹底すると非常に格好いい。
凄い迫力でした(^^♪



巷で話題のAQUAさんブース。 一部商品は50%offで販売されていました。
内装向けカーボンステッカー、ヘッドライド加工用フイルムなどを販売していました。


BLUE_SUGI工房出張版やってました♬


チロルの森 涼しかったですww

↓今回のオフ会に合わせて新パーツ「リアディフューザー」を導入ww 
何とか間に合いました。


(米)SubiSpeed Rear Diffuser (Aggressive) by Velox Motorsports
をベースにフィン部分をシルバーカーボン地のステッカーを貼りつけました。
(いつもの如くPrototypeにてオーダーメイドで施工いただきました)

友人タカラーレンP1さんとのコラボ。5月に会った際にはやらなかったのでww
何気に加工後のヘッドライトを披露したのは今回が初めてだったりします。



フォグランプカバーのシルバー塗装が格好良かったですww

…んで少し目を離した隙に運び屋の-純-パンダさん、アマンド’さんがS4を並べて埼玉県勢3ショット(^^♪


S207が加わり4色ショットww



更にたすこさんが乱入され5色コラボww


最終的には赤が加わり6色迄増えましたか!?撮影するのを失念してしまいましたww
みんなテールランプが交換されていましたww


普段から交流させていただきながらなかなかお会いできる機会が無かった方ともお会い出来、心の引っ掛かりが取れたオフ会でしたww

成果物① AXIS製カーボンステアリングベゼル(下) 単品売りはイベント限定。3,000円也


成果物②LACK製アタッシュケース型名刺ケース(勝田選手のサイン入り)


2つ購入しました。うち1つはボスへのお土産です♪

イベントに合わせて名刺を作成しました
ラミネート加工仕様の豪華版ww

今回、7名の方と交換させていただきました。大切に保管させていただきます。
ありがとうございました。

また、当ページをご覧くださった方からもお声を掛けていただきました。
とても嬉しかったですww

今回のイベントに参加させていただき、見えてきたことも色々ありました。
今後に生かしていきたいと思います。

主催者の方、参加いただいた皆様にはこの場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました。

黒金はタカラーレンさんと茅野に一泊して、高島城、松本城を見学してから帰途につきました。




おしまいww
Posted at 2017/07/17 20:29:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2017年05月15日 イイね!

「有志メンバーオフ会@那須ハイラインドパーク」へ参加してきました。 

「有志メンバーオフ会@那須ハイラインドパーク」へ参加してきました。 黒金が「有志メンバー」として運営に参画させていただいた「有志メンバーオフ会@那須ハイラインドパーク」が5/14(日)無事に開催されましたのでご報告を。







13日(土)は勤務先で年1回の「全社会議」が催されていましたが午前中でお暇し、事務局関係者の皆様との打ち合わせの為、開催前日に現地入りしました。
(午後に行われた社内表彰の対象者だったことが月曜日に判明してビックリ)

帰宅時の電車内(湘南新宿ラインのグリーン車)にてまったりと崎陽軒「シュウマイ弁当」を堪能しましたww


前日の決起大会では事務局関係者の他、一緒に有志メンバーを務めていただいたBRZ-ポメパパさんのご紹介で当日お手伝いいただいたBRZオーナーのボランティアスタッフの方3名と楽しい時間が過ごさせていただきました。


未飲酒の井元PLをお見送りww

その後、ホテルに戻りBRZオーナーの皆様と2次会を。
周囲の方には既知ですが、常々「BRZが欲しい」と公言している黒金にとって、この飲み会は非常にヤバかったです。(実はBRZ貯金していますww)


翌朝は早朝に那須塩原のコイン洗車場にて洗車を済ませてから会場入り。
オフ会参加と思しきスバル車ばかりでしたww


途中の道は高原だけあって気分爽快(^^♪



9:15に入場開始。
10:10頃から待機列を順に会場へ誘導。
参加者オーナーさんをはじめ、ボランティアスタッフ一丸となって比較的スムーズに行えたいのではないでしょうか?黒金は駐車場(待機列)を会場へご案内させていただきました。
(画像を取り忘れるほど余裕がなかったですネ)
今回は
 アマンド7さん
運び屋の-純-パンダ さん
・タカラーレンP1さん
には駐車場整理で多大なるご協力をいただきました。本当にありがとうございました。



いよいよ開会式。MCの井元さんがゲストのスバルネクストストーリー推進室 平手さん、STI高津部長、BREEZEのお二方(霧島聖子さん、藤谷香々さん)をご紹介。

またカーナビ連動デジタルラジオ「Amanek」で6月から始まる“SUBARU Sound Journey on Amanek Chanel”の取材も入っていました。パーソナリティの真野 淑實 (まの よしき)さんも来場されていました。BREEZEのお二人とは違った清楚な雰囲気の方ですが、フリーアナウンサーとしてかなりの実績もお持ちでした♪ 



黒金の紹介でPrototypeも急遽参戦! 湯澤さんの使い魔としての役割をきっちり果たしましたww

…んで、ドレコン見学。ドレコン参加者は計15台。
今回、「WRXS4の会」から4台のS4をエントリーさせていただきました。


mokazo~ さん 以前より注目していた1台でした。VOLTEX製リアウイングが格好いい!!



斬新まおう さん 言わずとしれたアニキのS4。マジでピカピカでしたww
ブログの文面からダイナミックな方をイメージしていましたが、意外にシャイな方でした。



「榊」さん 4月に九州より仙台に赴任されたばかり。早速、良い思い出を作っていただきたくオファーしました。実はドレコンの傾向と対策を分析した結果エントリー願った秘密兵器でありますww



タカラーレンP1(伯爵)さん 先日、酒田へ遊びに行った際にお世話になりました。
彼にはポーズを決めていただきましたww
彼の可愛がられ(弄られ)系キャラが黒金のお気に入りww


何気に一番警戒していたのが此方のBRZ。超有名です♪


今回のイベントではSTI高津さんにS4オーナーの希望者にエンジンカバーにサインをお願いしてありました。 先ずはドレコン参加者のS4にサインを。




その後、BREEZEのお二人もお見えになり、サインや写真をお願いしたところ喜んでOKいただきました♪ 早速ラーレン号にww



mokazo~さんのエアインテークキットにもww


その後は愛車を前に撮影会がww 当然ですが皆さんデレデレですww



ちゃっかり黒金もww
(黒金はこの絵柄が欲しくて有志メンバーを頑張ったといふのは内緒ですww)


ビックリしたのは霧島さん(せいこっこ)が黒金のtwitterアイコン・ヘッダーの「遠坂凛」をご存じだった事。せいこっこはコスプレイヤーでもあるのでFateをご存じなのは確信していましたが、ナンバープレートカバーを見せた瞬間喜んでいただけたので、製作して良かったなと実感。


先日製作した「ナンバープレートカバー」にサインをいただきました。
これで完成形です♪(やっとパーツレビューに掲載できる…)

実は高津さんにも黒金号を見ていただき昨秋お会いした時からの変更点や、最近感じている疑問、不明な点などをお伺いしました。写真撮るのを忘れてました(涙

その後、会場を一通り見学。 トライベッカ(前期型)はSKC所蔵車を持参。



旧車(昭和車)コーナーは大人気でした。

黒金のツボはレックス・コンビ♪ この一つ前のRRモデルがうちに有りました。それがスバルの原体験です。







午後になってから高津さんがS4参加者のところへ赴いて下さったので、コチラでもサイン会を実施していただきました。


運び屋の-純-パンダさんも高津さんとツーショット。

その後、ラーレンさんが大暴走し、BREEZEのお二人にSTIジャケットへサインして貰っていましたのでここに晒しますww



カメラ目線くださいましたww




実はドレスアップコンテスト結果発表・じゃんけん大会前の本部テント前でサインしていたので参加者からの注目度抜群!公開処刑状態でしたがラーレンさん自身はいたくご満悦でしたのでノープロブレムですww
表情が幾分赤いですがテレではなく日焼けの模様ww



ドレコンの結果発表。結果はご本人から報告していただきますが、「WRXS4の会」からエントリーいただいた皆さんは期待通りの結果を獲得してくださいました!!(拍手)




じゃんけん大会も多くの景品が提供されて大盛り上がりでした。


子供たちに対しBREEZEのお二人から心遣いもww
スバルフラッグは黒金から供出させていただきましたが上手い使い方でした。
流石SUPERGTで子供向けイベントをされているだけあります。



記念撮影をして閉会となりました。

閉会後、S4オーナーで一度集まりました。黒金号は唯一のサンルーフ装着車(ドヤ顔)



その後、希望者を募り懇親会を開催。
お酒を入れられないので、食事会として那須ハイランドパーク近くのイタリアンレストランで行いました。


そして20時頃、お開きとなりました。
皆さん無事に帰宅されたようですが、肝心な自分がトラブって情けない。
(この顛末は後日)

今回は白のペイントマーカーが大活躍でした。
コレ一本有るのと無いのとでは大違いです。


今回いただいたオフ会用名刺。折角だし黒金も製作することにしました♬ もちろん凛でww


東北からお越しのご三方からお土産をいただいちゃいました。
普段なら会社持ち込んでグループへ配布するのですが、今回は家族で有難くいただきました。
お気遣いをいただき本当にありがとうございました。


出展社様からの分ではYRAdvance様のメーターステー(右)を購入


出展いただきましたメーカー、ショップの皆様におきましても感謝申し上げます。

長々と書き連ねてきましたが、無事にオフ会を終えられて一安心です。
参加いただいた皆様にも喜んでいただけたようで本当に良かったですし、今回の経験で得たものを今後に活かしていきたいと思いますww
次を考え始めてますので乞うご期待🎵


伯爵がちゃっかり良いポジションに収まっておりました♪

※参加いただいた皆様へ ♯スバコミへの登録。是非よろしくお願いします。

あと、気付いた事、改善して貰いたい事などございましたら、黒金宛へメッセージをいただけると助かります。私の方で取り纏めて事務局へ提出させていただきます。

関連情報URL : https://members.subaru.jp/
Posted at 2017/05/15 22:18:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん 自らコントロール出来る立場にあったにせよ、権威ある自動車メディアの対応として後味の悪さは残りましたね。正直、CG誌に対する印象は良く無いデス(笑)」
何シテル?   07/16 08:18
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28
[スバル レヴォーグ] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:37:58
[スバル WRX S4] オイルキャッチタンク 設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:11:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation