• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都のブログ一覧

2015年12月13日 イイね!

アライモータースポーツ「ガレージセール」に行ってきました。

アライモータースポーツ「ガレージセール」に行ってきました。12/12(土)~12/13(日)に行われている「アライモータースポーツ ガレージセール」に行ってきました。

「ウィンターキャンペーン&出戻りチャンピオン獲得記念 開催」と謳っている通り、オーナーでいらっしゃる新井選手が店舗に居り、お客様やファンと和気藹々と交流されているのが印象的でした。

AM11:00頃にお邪魔しましたが、駐車場は一杯で多くの方が来店されていました。

ガレージセールの出品物について、チョット有りえないような価格の物ばかりで物欲を抑えるのが大変でしたww(いや、抑えてないかも)



今回、メーカーさんのブース出展は下記のとおりでした。

・クスコ
・エンドレス
・HKS
・WORK

クスコさんは欲しいアイテムは一杯あるので、持ち帰り対応で現物を用意してくれれば…
その点が少し寂しかったです(泣

HKSの「HyperMAX GT SpecA」の現物を初めてみました。
工賃込価格が魅力的でしたが、今回は見送りました…

エンドレスのブレーキパッドが20%offだったのと、
ベーシックスリットの現物が見れたのはラッキーでしたww


HKS レヴォーグ


エンドレス WRX STI ちょうどHyperRevSpeedの最新号で記事を見たクルマでした


クスコ 86

私はと言えば、様子見のつもりでしたが、久太郎さんの「アラモは大物から小物まで~」のコメントに感化され、財布に幾らか忍ばせてお邪魔しましたが、見事に術中に嵌った感じですww

ガレージセールで想定外の成果を挙げることが出来ましたww
課題の一つを解決する目途が立ちました。
(再度アライモータースポーツさんにお邪魔する機会がありますので、別途ご紹介できればと思います。

その後、太田市内の石川自動車工業さんにお邪魔させていただきました。
PITガレージの設備が綺麗で充実しているだけでなく、素人ながら質の高さを感じました。



最後に今回ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました。

>レヴォ英GTさん
今回も大変お世話になってしまいました。
また相談に乗っていただき本当にありがとうございました。
毎度、散財しまくっているのに呆れてらっしゃいますかね?(笑

来週もよろしくお願いしますww

>ばたあさん
今回はご一緒させていただきありがとうございました。
S402を初めてじっくり見させていただきました。ホント、眼福でございましたww
今後も仲良くしてください。

>マコ10さん
お久しぶりでした。
マフラー素晴らしかったです。
今回はS4本体以外にも共通項ができましたね!情報交換させてください。

>久太郎ドッグファイトさん
今回、お会いできなくて残念でした。
次週のKITさんではお会いできるでしょうか?
楽しみにしております。


Posted at 2015/12/13 11:09:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年11月02日 イイね!

スバル感謝祭に行ってきました

スバル感謝祭に行ってきました11/1に開催された「スバル感謝祭」に行ってきました。自宅からはそれほど遠くないのにも関わらず初参加だったりします。

先日の赤城ミーティングでご一緒させていただきましたレヴォ英GTさんが同行を募って下さったので入れていただきました。当日は少し早めに自宅を出たのですが、東北道で事故渋滞に遭ってしまい、現地到着が大幅に遅れてしまいました。(まさか久喜IC~加須IC間を通過するのに2時間以上掛かるとは…)

矢島工場へはAM10:00頃に到着しましたが、駐車場へは混雑することなく入場することが出来ました。自分を含めたスバル車の数には圧倒されましたが、普段目にする機会が無いレア車を拝めたのは幸いでした。


会場には数多くの屋台が出ていました。焼きそば、お好み焼き、カレーライス等は200円、フランクフルト、揚げパン、ジュース類は100円で販売されており、リーズナブルに食べ歩きが堪能できます。
また、スバル、STIグッズ(ウェア類)を販売するブースも出展しており、リーズナブルな値段で販売されていました!


他にもアイサイトの「自動ブレーキ体験」やスバル車の展示もあり、家族連れでも楽しめる内容となっていました。



工場ラインの一部も一般公開されています。輸出モデルを目にすることが出来ました。




ビジターセンターも一般開放されています。


社内サークルの展示発表も行われていました。以前、ラジコンをやっていたので懐かしかったです。


CMで使用されたWRXSTI ニュル24h仕様のRCモデルも展示されていました。ボディはワンオフだったのですね。

私の段取りが悪くレヴォ英GTさんとなかなか合流できませんでしたが、無事合流させていただいた後、会場を出て富士スバル・太田店の2周年祭カスタマイズフェアへ向かいました。
AVO、CyberR、PROVA、CUSCO、SYMS、コラゾン、三菱電機、リベラルがブースを出していました。



コラゾンのレヴォーグ用リアテールは垂涎のアイテムでした。

カスタマイズフェアでは久太郎ドッグファイトさんとお会いできました。レヴォ英GTさんのご友人の方も紹介いただき、暫くご一緒させていただきました。

また、別会場でオフ会を催していたTwitter友達の方ともお会いする事が出来、とても充実した一日でした。

フェアでパーツを購入するつもりはあまりなく、CUSCOのタワーバー、BCSの在庫があれば購入してもいいかなぁ~♪くらいの認識でしたが…
その顛末は別途(笑)

復路は高速道を使用せず、一般道で帰りましたが。1時間掛からなかったのには拍子抜けでした。
帰宅後、即寝落ちしてしまいましたww


Posted at 2015/11/02 16:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年10月28日 イイね!

2015東京モーターショウへ行ってきました。

2015東京モーターショウへ行ってきました。今日から開催された東京モーターショウへ行ってきました。今日、明日はプレスデーですが、勤務先が出版業組合に加盟しているのでプレスパスが発給されます。

自動車メーカー各車のブースを訪れましたが、やはりここはSUBARUブースをww

コンセプトカーは2台発表されています。
・「IMPREZA 5-DOOR CONCEPT」
・「VISIV FUTURE CONCEPT 」

IMPREZA 5-DOOR CONCEPTは2016年末発売予定の次期インプレッサのデザインスタディです。




VISIV FUTURE CONCEPTは1.6Lダウンサイジングターボ+ハイブリッドのパワートレイン採用されています。次期フォレスターとも言われています。



「SUBARU VISIV FUTURE CONCEPT 」は是非、このプロポーションで製品化していただきたいものですww



レガシィB4 SporVita こちらの方がS4より似合っているかとww

WRX S4 SporVitaが展示されていましたが、WRXの開発マネージャーの高津さんがいらっしゃいました。

「よくぞ開発してくださいました!」と感謝の意を伝えると共に、感想とリクエストをお伝えすることができました。また、名刺交換もさせていただきましたよ!

ヘッドランプはシルバーベゼルが採用されています。


大人のスポーツセダンを更に磨いた特別仕様車ですね!




サイドシルモールはS207専用アイテム(ブラックはイエローエディション専用色)

それと今回一番の話題は「S207」でしょうか!? STIの森さんがいらっしゃったので色々とお話を伺うことができました。S207のリアエンブレム下のエンブレムはニュルブルクリンクパッケージのみ装着されるそうです。

今日から受注開始ですが、限定数を上回った場合、抽選販売になるとのこと。

30日(金)から一般公開になります。是非ご覧になってください。


そうそう、トヨタのプレスブリーフィングにゲストとしてイチロー選手が来ていました。
生イチローに興奮してしまった黒金でしたww
Posted at 2015/10/28 20:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年10月18日 イイね!

2015 JapanCupCycledRoadRace へ行ってきました。

2015 JapanCupCycledRoadRace へ行ってきました。本日、宇都宮で開催された「2015 JapanCupCycledRoadRace 」へ行ってきました。

昨年、CarWatchの記事を見て是非観戦してみたいとおもっていたのですが、17日に開催された「クリテリウム」へは行けなかったのですが、本日の「サイクルロードレース」に行ってきました。


会場は宇都宮市「森林公園」を起点とした1周10.3km程のコースを14周しました。


多くのショップが店を構え、チームウェエアやサイクル等の展示を行っていました。


飲食関連の店舗も充実していました。




会場では退屈することはありませんでしたww


SHIMANOのサポートカー


MAVICのサポートカー


DE ROSAのサポートカー


「弱虫ペダル」のラッピングカーも展示されていました。

MAVICやDE ROSAのサポートカーはタイヤ、ホイールが変更されていて、走り系のカスタマイズも入っている様子でした。


私はソウルフードの「ビスコ 発酵バター仕立て」を片手に観戦していました。




動画を幾つか撮影してきました。これでレヴォーグの勇姿がご確認いただけるかと。
※撮影は観客エリアもしくはコースマーシャルが直ぐ傍にいる場所で行っています。

スバルはオフィシャルスポンサーとして、大会運営、各チームにサポートカーとして
レヴォーグを中心に提供していますが、本レースにおいても大活躍でした。
「リアルスポーツツアラー」としての能力が遺憾無く発揮されていたと思いました。


台風による土砂崩れでコースが短縮されましたが、かなり大規模なものだったようです。

今日は、本当に歩き疲れましたww
関連情報URL : http://www.japancup.gr.jp/
Posted at 2015/10/18 19:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記
2015年10月12日 イイね!

「WRX S4の会」赤城山オフ会に参加しました。

「WRX S4の会」赤城山オフ会に参加しました。昨日、群馬県・赤城山で開催された「WRX S4の会」のオフ会に参加してきました。

趣味の鉄道模型でしたらオフ会には度々参加しているのですが、クルマ関連のオフ会参加は初めてでしたのでとても楽しみにしておりました。

当日は午前中は降雨だったものの、午後は雨が止んだ中での開催となりました。
赤城山は標高1500mを超えるので10月といえど、クルマの温度計は12度を指しており、とても寒かったです。


WRXS4の参加台数は私を含めて3台でしたww



レヴォーグの参加台数が8台と多かったのですが、参加されていた皆さんとのお話や情報交換
は非常に有意義なものでした。
今後考えているカスタマイズについても多くのアドバイスをいただく事ができました。
今回、唯一のサンルーフ装着車でしたww


マコ10さんのS4です。かなり気合入ってますww オッサンには真似できません。


レイサンさんのS4です。ツライチ具合が素敵杉ですww STIエアロも羨ましい。

参加されていた2台のS4はどちらも車高調によるローダウンとホイール/タイヤのツライチ感が
素晴らしく、黒金も精進が足りないことを実感できました。
2台共、オーナーさんの強い拘りが感じられとても格好よかったです。
それと3台の共通点は「大型リアスポイラー」レスでしたww

今回はたまたま台数が少数だったようですが、今回参加されなかった方とも
是非、お会いさせていただきたいと思います。

やはり、他のオーナーさんとお話をするのはとても楽しいですね!
今後も定期的に参加させていただきたいと思います。

※オフ会の待ち合わせ会場へ向かう途中、上りこう配を走行した際の油温が114°Cに達しました。
前走車がゆっくりとしたペースで走行していたのましたので、若干距離を開けて走っていたのにも関わらずここまで上昇するとは…



Posted at 2015/10/12 21:30:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「フレキシブルフロアバー デスか⁉️
https://www.sti.jp/news/detail/20251107
何シテル?   11/07 20:28
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ] S207用レッドシートベルトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 14:32:12
[スバル レヴォーグ] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:37:58
[スバル WRX S4] オイルキャッチタンク 設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:11:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation