• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

タイヤ&ホイールを19インチ化しました

タイヤ&ホイールを19インチ化しました19インチ化に踏み切りました。
インタークーラー装着を前提としたタイヤグリップ強化、ブレーキ大径化を含めたシャシー性能の底上げが目的です。メタキャタ、ECUアップデートの影響でインタークーラーを装着したら一気にパワーが上がる筈なので先に対策することにしました。
タイヤ、ホイール共に重量が大幅増加となるため、バランスが大きく崩れるのを覚悟しての決断です。

今回のチョイスは下記のとおり。
ENKEI PF07
19インチ 8.5J +42 10.8kg Dark Silver

BRIDGESTONE POTENZA S001
PSR11056 245/40R19 98Y XL 外径679mm


左フロント


左リア(その1)


左リア(その2)

ヤフオクで偶然、新品を発見し競らずに落札。
価格について、ネット通販でタイヤ4本セットを購入したらホイールがオマケでついてきた感じですww

タイヤサイズについてノーマル外径が660mmなので適合外となります。
外径19mm、車高10mmUpとなります。 良い子は真似しないように(笑)
正しいサイズは245/35R19 もしくは255/35R19となります。

事前にBLUE_SUGIさんに相談に乗っていただき、助言をいただいた上で判断しました。

外径等、気になる方はコチラでお調べください。
タイヤサイズ.NET

元々履いていたWedsSports SA72R(8.0J)の重量が8.54kg程度だったのでホイールのみで2,26kgの増加。タイヤ込で1本あたり4kg近くの増加となります。 それでも純正と比較するとプラス1kg位で収まるでしょうか?

SA72Rのホイールサイズ選定ではフェンダー内にかなり引っ込んでしまい、10mmスペーサーを噛ました経緯があったので、今回はハブリングを噛まして綺麗に装着できました。
現在のところ車高調の設定は弄っていません。

以下インプレッションです。

装着した印象
・ホイールは特に拘った訳ではありませんが、PF07は候補に入れていたものです。ENKEI製品は前車BP5でも使用していたので結構気に入ってます。
・センターキャップはベタですがSTIをチョイス。前車でも同じ事をしていましたww
・装着してみたところ見た目の迫力はバッチリ。リムは38mm外側に出るのでツライチ加減を含めて気に入ってます。
・掃除が楽になりそうww

100km程皮むきで走った印象
・勝手知ったるタイヤではありますが、ワイドになった結果グリップの増加が明らかでした。
・重量増加、外径大型化により初期加速時のだるさが懸念されましたが、大きな変化は無し。
・乗り心地については重量増加がプラスに働いたのか改善されました。どっしり感が増した感じ。
・アイサイトの作動については充分なデータは有りませんが大きな影響は無さそう。
・車高が10mm上がったため、フロントスポイラーを擦るケースが減少。

・しかし、駐車場での切り返しとなるようなケースでタイヤハウスと干渉する事がしばしば。
・小石撥ねた際フェンダー内での反響が大きい。
・フェンダー干渉は無いものの、バンプを越えるのが心配ではある。
・車高調で調整できる範囲だと思うので前後10mm上げます。

その他
・車高調への負担が大きそうな印象。純正ビル足に装着したらダンパーはあっとうい間に抜けそうな感じww

結論
・バランスは以前の方が良かったです。一方で19インチ化によってどっしりとした安定感を得たのとグリップ増加によりキャパシティが上がったのは狙い通り。
・見栄えは明らかに向上。
・外径のネガ要素とバネ下重量増加を差し引いても購入した価値はありました。


フロントもマイナーチェンジww
プロトタイプ製「フロントバンパー下カーボンステッカー」を入れました。

ProtoTypeに持ち込んでみて貰いましたが、
「これじゃ車検アウトだよねぇ~♪」とか
「出禁おめでとう♪」
とか言われる始末ですww
Posted at 2016/12/17 22:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ
2016年12月10日 イイね!

スーパーオートバックスTOKYOBAY東雲「SixStarMeeting2016冬」へ行ってきました。

スーパーオートバックスTOKYOBAY東雲「SixStarMeeting2016冬」へ行ってきました。今日は朝一で本屋へSUBARUMAGAZINE誌を買いに行き、その足でYZW店長もとい湯澤さんにお呼び出しを受けていたのでProtoTypeへ向かいました。

最近お店のHPの更新が滞っていたので「今週は忙しかったのですか?」と伺ったところ、忙しかったのもあったようですが、色々あって気乗りしなかっただけの様でしたww

黒金が新規ネタを上げていなかったのがご不満だったみたいww
(仕事が忙しくてクルマ弄ってなっかたので…)



以前より走行会向けにレーシングギアが欲しかったので湯澤さんに在庫品から黒金に合うものを譲っていただきました。ヘルメット、レーシングシューズ、4点式シートベルト。全て(伊)Sparco製です。

レーシンググローブとインナーウェア類は別途、用意しなければなりませんが、非常にリーズナブルな値段で譲っていただきました。湯澤さんには本当に感謝ですm(,_,)m

未だ使用予定は未定なんですけどねww
…吊るしでは満足しない性質なのでヘルメットはカスタマイズしたいなとww

お店でレヴォ英GTさんと待ち合わせて午後にスーパーオートバックスTOKYOBAY東雲「SixStarMeeting2016冬」へ行ってきました。
そういえばどなたかは失念しましたが、先日のオフ会に参加くださった方と再会しましたww



田中さんに先日のHKSフェアの際のお礼しに行ったのが黒金のメインイベント。



今日は大したものは購入しませんでしたが、アニキのお使いと、黒金の注文品一点。
それとアクセルペダルNEOと迷ったのですが、K2GEARのニーパッド、シフトノブエクスチェンジキット(革製カバー)を購入しました。



あとコレをいただいちゃいましたww
まさか手に入るとは思っていなかったのでメチャ嬉しかったりww
レヴォ英GTさんにはあ本当にアタマが上がりません。

その後、またProtoTypeへ戻るとyutaさんがいらっしゃったので、色々とお話をしてから夕飯を食べに…
先週のアラモイベントに行けなかったのは本当に後悔するばかり…

いつものごとく肉でしたが今回は安楽亭へ行きました。




Posted at 2016/12/10 23:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2016年08月14日 イイね!

今日は「SABAY東雲」へ行ってきましたww

今日は「SABAY東雲」へ行ってきましたww今日は急遽、「スーパーオートバックス東京BAY東雲」へ行ってきました。

昨日、BLUE_SUGIさんとやり取りしていたら「東雲へ行こうかなぁ~」と仰るのでww

11時過ぎにお店で落ち合い担当とのアポイントの時間迄、近隣のイオン内にあるコメダ珈琲で昼食を取りながら待つことにしました。

まさか1日置いて再会できるとは思ってませんでしたよww
一昨日は「東雲遠いから乗って行ってきてくれません?」なんて仰っていたのでww


こう言っては失礼ですが、人様の商談を見学させていただくのはヒジョーに楽しいですww

いやぁ~驚きましたよ!! 
まさかDELTABOX D-Multi(メタキャタVer.)のインストールとDAMDステアリング「SS360RX」交換を同時に行ってしまうとは!?

(そういえば店舗は違えれど黒金も同日作業でしたww)

BLUE_SUGIさんは「先日、黒金のS4に乗ったせいで予定外の散財だぁ~ww」なんて仰っていましたが、褒め言葉として受け取っておきます。



BLUE_SUGIさんのVAGがピットに入っていきます。

そういえば田中さんはBLUE_SUGIさんのVAGを見て目を丸くしていましたww 
あのエンジンルームを見たらぶったまげるでしょうねww

先ずはECUのインストール作業。HKSフラッシュエディターの初期化もあったので作業時間は若干長めでした。


引き続きステアリング交換の作業に入ります。



ステアリング交換完了ww
東雲店の対応で感心したのはステアリングのセンター出しについて、予め作業前にピットへ確認を行い、修正作業を実施した上で、作業された方と田中さんがBLUE_SUGIさんに丁寧に説明されていました。
流石だと思います。

時間切れのため、当日のBLUE_SUGIさんの新仕様の試乗はお預けとなりましたが、時間を作ってまたお邪魔したいと考えてますww

明日あたりルンルン🎶で箱根界隈を走行するんじゃないでしょうか??

これでLSDを組んだら「最強」じゃんww


EASTCLOUDデモカーのレヴォーグにAVO製インタークーラーが装着されていました。
本格テストはこれからとの事ですが、DELTABOXの書き換えの必要性があるかを検証されるそうです。
田中さんが仰るには「書き換えの必要性はなさそう」との事。
メタキャタ+インタークーラーの同時装着はOKの可能性が高い!?

それと正式告知は出ていませんが、10月末に「HKS SUBARUイベント」を実施するそうです。
東雲店の作業対応をみた感じではタービンのスタッドボルト対策についてもちゃんと確認すれば問題なさそうです。
黒金もイベントを目標に予算を工面せねばww


今日のお土産にBLUE_SUGIさんからデカールをいただきました。ありがとうございました。

今日は散財ツアーに同席させていただき本当にありがとうございました(笑)
ご本人は特に撮影されていなかったのでパーツインプレッション迄、ネタは上がらないかもです。
(黒金が絶好のネタをいただいた格好ですww)

大きく書きませんが、黒金からの紹介の旨を伝えるとDELTABOXのインストール料金が割引して貰えました。BLUE_SUGIさんは交渉材料に使ってましたしww
インストールご希望の方はダイレクトメッセージください。幾つか条件がありますが力添えいたします


関連情報URL : http://www.sa-tokyobay.com/
Posted at 2016/08/14 21:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記
2016年07月02日 イイね!

MISHIMOTO CVTオイルクーラー開封の儀

MISHIMOTO CVTオイルクーラー開封の儀米国から取り寄せたMISHIMOTO製CVTオイルクーラーキットが届いたので早速、開封してみました。



セット内容は下記のとおり
・CVTオイルクーラー本体
・取り付けステーキット一式
・ホース2本
・プラグ2本
・固定用部品一式(タイラップ、ねじ、ホースバンド)




CVTオイルクーラー本体です。18段コアです。




ホースです。
長さ:約1.8m
外径:約17.5mm
内径:約9mm
といったところでしょうか。規格に疎いので大凡のサイズです。


CVTオイルクーラー本体と、ホースを結線するプラグです。


付属取付部品一式です。



本キットのキモとなる取付ステーです。


説明書は付属しておらず同社㏋にあるインストレーションガイドを参考に取り付けます。
チラシが3枚入っていました。友人に宣伝して頂戴ってことでしょうか??

CVTオイルクーラー本体は中国生産ではないかと見ていますが、質感はとても高いです。
評判が良いメーカーなのであまり心配していません。
自己責任ということで納得しています。

DIY取付はクーリングオフ(会)にて実施予定ですww
夏が過ぎて少し涼しくなった頃を予定しています。
情報が大分揃ってきたので取付作業について2時間は掛からないのではないかと見ています。

決してとある方にプレッシャーを掛けているわけでないので悪しからずww



ついでにFA20DIT用のローテンプサーモスタットを購入しました。開弁温度は74℃。
約5,000円
国内では対応製品を殆ど見掛けないので…


購入は最近お気に入りの「SUBISPEED」です。送料込で3万6,000円程。
いつも大味なガムをオマケしてくれてありがとうございます(笑)
https://www.subispeed.com/

Posted at 2016/07/02 08:31:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買いもの | クルマ
2015年11月28日 イイね!

アクションカムを新調しました。

アクションカムを新調しました。これまで秋葉原のPCショップで購入した中華アクションカムを使用していたのですが、より高機能・高画質なものが欲しくなりました。

GoProを含めて幾つか候補があった中で、SONY「HDR-AS200VR」をチョイスしました。
上位4Kモデル「FCR-X1000VR」もありますが、4Kは時期尚早と判断しました。

購入は東京・岩本町の「WINKDIGITAL」ですww
'http://www.winkdigital.com

車載利用を前提としていたので、リスト型リモコンがあるのはポイントが高かったです。






純正アクセサリのサクションカップマウント「VCT-SCM1」を使用して設置してみました。
未だ動作チェックの段階で本格撮影を行っていませんが、使い勝手を含めた感想は別途、
書きたいと思います。

SONY HDR-AS200VR
http://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS200V
Posted at 2015/11/28 20:14:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いもの | 日記

プロフィール

「@Dr.たかし(nan-taka) さん 自らコントロール出来る立場にあったにせよ、権威ある自動車メディアの対応として後味の悪さは残りましたね。正直、CG誌に対する印象は良く無いデス(笑)」
何シテル?   07/16 08:18
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28
[スバル レヴォーグ] オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 16:37:58
[スバル WRX S4] オイルキャッチタンク 設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 16:11:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation