赤増し増しです。
湯澤さん自ら作業くださいました。
③マーキングステッカー アップデート
先日製作していただいたものをアップデートしていただきました。
・サイズを縦10mm→15mmへサイズアップ
・赤→濃紺へ変更
ボンネットオープナーの場所に。
近くでみないと気付かないレベルです。
もう1か所トランクオープナーのセンサー部にも貼付け。撮影忘れましたww
※1/28 画像追加
ステッカーは↓こんな感じです。
更に赤味が増して満足ですww
湯澤さんから「〇の〇・レ〇ーばかり持ち上げないでうちも宣伝してよぉ~」
と釘を刺されましたが、先日提灯記事書いたばかりなんですけどねww
作業完了
CVT油圧センサー設置。
サーモブロックの取り出し口に設置。ケーブル端子の増し締めを併せて実施。
シリコンホダクトのお蔭で余計な干渉を避けて設置出来ました。
油圧計は、取り付け用フードを購入していないので、後日設置の予定。
復活祝いにと教授が用意してくださったパーツ(大容量キャパシタ×2基)も取付。
こちらの作業は主にyouくんが対応してくれました。ありがとうございました。
(画像が無いので、後日パーツレビューにて)
そしてyouくんの作業
・オイルクーラー取付ステー確認
昨年末に大掛かりなアップデートを行い、アライモータースポーツ・桑原さんの手によるチューニングが施されていました。(本人は未公表)
決して大げさではなく、化物になっていましたョww
桑原さんからエンジンルーム左側のパーツは撤去するようにとの指示があったそうですww
HKS製毒キノコにお手製遮熱板を設置
HKS/EVCの取付もとても丁寧な作業。桑原さん、ハーネス加工に於いてコネクタやハンダ付けしない方なのでww
善さん、教授が目を丸くしていました。
フィッティングはOKでした。本来はここで終了の筈でしたが。
…ここでyouくんはちゃっかりオイルクーラーの配管加工・取付に持ち込みますww
本来予定になかった重作業に入りますww
黒金はといえば…
フク様を愛で続けておりますww
隙あれば師匠の代わりにツンツンもWW
オイルクーラーの設置にも手慣れた善さんによる作業が行われます。
多少時間は掛かりましたが、特に大きな問題はなくオイルクーラーの設置完了。
熱対策もバッチリ♪
配管も綺麗に収まっています。
作業後、善さんの運転で試運転に…
黒金も同乗させていただきました。
そこでS♯で走らせてみたらとんでもない加速をしやがります。
ストリートで既にブレーキ能力が不足しています。
レヴォ英号で桑原チューンの恐ろしさは知っていましたが、本丸のEJはもっと凄いです。
流石、TC380を「ファミレスのランチ」と称するだけの事はありました♪
桑原さんバナいです。
ただ、余計なパーツとしてアンダーパネル&リアディフューザーは固定用ステー迄、取り外されていました。
個人的には排熱の問題はあるにせよ、エンジンパワーが突出し過ぎてしまった現状では補完(安全性確保)の意味を含めてダウンフォースはあったほうが良いのでアンダーパネル&リアディフューザーは装着すべきだと。
ましてや冬タイヤ仕様でグリップレベル激減だし、オイルクーラー配管保護を兼ねて。
②フェンダーダクト上部ステッカー追加施工
昨日施工した続きですww
湯澤さんに「御礼にYさんのクルマ洗車してあげたら?」と声を掛けられたので、アトレーを洗車しましたww
すると湯澤さんが、「ワコーズのバリアスコートシャンプー凄いんだよ♪」と実演してくれたので、つい魅入ってしまいましたww
確かに泡立ちの良さ、水切りの良さ、コーティング力は目に見えて確認できます。
常連さんが2Lペットボトルで纏め買いされていくのをよく見かけるのですが、得心しました。
③マーキングステッカー製作
ガンプラや航空機プラモを製作される方ならご存知かと思いますが、機体に施されているマーキングをWRXに再現したく製作をお願いしちゃいましたww
↓こんなサンプルを持ち込みましたww
リアダクトにww
文字は撤去して、赤ラインをもう1本追加して強調する方向で修正したいと思います。
インタークーラーダクトの奥
リアゲートのセンサー上部
分かりやすいように赤で。後日濃紺に変更予定。
ボンネットのオープナー部分
分かりやすいように赤で。後日濃紺に変更予定。
ついでにEマークも。
これは同色系(濃紺)で製作。
今日は時間の関係で貼り付けませんでしたが、「CAUTION」「DANGER」なども製作しているので追って貼り付けてみようかと♪
[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/07 17:46:42 |
![]() |
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/01 20:41:10 |
![]() |
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/24 06:31:28 |
![]() |
![]() |
黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4) DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ... |
![]() |
日産 デイズ 日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ... |
![]() |
GTV (アルファロメオ GTV) 1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ... |
![]() |
OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター) マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |