• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都のブログ一覧

2021年07月21日 イイね!

うおとしや あぁ~うおとしや♪

うおとしや あぁ~うおとしや♪
先週、とある板倉の川魚料理店に山梨で買ってきた桃🍑を届けに行ったのですが、奥様、お嬢さん達に好評だったようで安心しました♪

alt

その後「喫茶うおとし」で同店自慢のスイーツをご馳走になってしまい。
alt

申し訳なかったので、本日市役所へ所用で行ったついでにランチをしに行ってきました。

うおとしさんへ♪

コナズ珈琲も考えましたが、今日はウナギ気分でした(笑)

コロナ禍ではありますが、店内はとても広く、余裕があるのに加え、
席の間隔も空いているので安心して食事をいただくことが可能デス♪
alt

店内は盛夏にも関わらずとても涼しいく快適デス♪
alt

お目当ては赤しそジュース
alt
黒金家特別仕様の「炭酸マシマシ」仕様ww

さっぱりしていて最高♪

久しぶりにいただいた「ドジョウの爆弾揚げ」●~*
alt
この味と食感はヤミツキです。

今回は上うな重をいただきました♪
alt

しあわせを感じる事が出来ます。

いつもありがとうございます。










































…んでデスね。

ベストカー最新号を読むと
alt


この夏食べるならおすすめ価格!!あの町のうなぎ
(おとなの週末編集部)
とウナギ特集が掲載されております。P63~
alt

記事を読んでみましたが、はっきり言って勉強不足ですわ (´・д・`)
alt
うおとし載ってないじゃんww

少なくとも値段じゃ掲載店に負けてないし。
alt

この値段美味しさなら絶対に負けませんってww

まぁ~そうはいっても連日ウナギ目当てのお客さんで大盛況な様で、かなり忙しい様子なのでこれ以上煽っても仕方ないのですけどね(笑)








…でもハバネロプリンは忘れていませんョww
alt

以上、提灯日記でした(笑)

関連情報URL : http://uotoshi.starfree.jp/
Posted at 2021/07/21 20:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月17日 イイね!

Phase3アップデート入庫させました。

Phase3アップデート入庫させました。
発注していたOdula(OVERDRIVE)のエアロパーツが板金工場に届いたので入庫させてきました。

先ずは依頼先のPrototypeへ立ち寄りました。






湯澤さんにエアロパーツ以外の依頼内容を説明。
・エンジンオイル交換(オイルフィルター交換)
alt

ドレンフィルターの交換も依頼しようと話したところ。
alt

デザイナーYさんの目がキラリと光りまして(笑)
alt
見てくれました。

ロールバーがあったりやりにくい作業なのにも関わらず
あっさりと完了♪
alt
このお礼は別途、させていただきますねww























…んで、クルマを走らせせて越谷ファクトリー(笑)へ。
alt

湯澤さんが絶大な信頼を寄せる「シキノ自動車」さんへ。
alt

納車後整備(エアロパーツ補修)で既にお世話になっており、その仕事ぶりは充分把握しておりました。
alt

今回もエアロパーツの塗装とボンネット交換をお願いしてきました。

また隣接する工場のKMさんのところにも立ち寄らせていただきました。
alt

コレ↓を診て貰うことに。
alt

お盆前には戻ってくる予定。
楽しみデス♪



Posted at 2021/07/17 21:15:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月11日 イイね!

桃🍑を求めて350kmww

桃🍑を求めて350kmww
母に「ガス抜きで何処か逝きたいところない?」と聞いたら、「家の墓参り」に行きたいといふ事だったのでついでに足伸ばして山梨へ行ってきました。






AM7:00には東京都・多磨霊園へ。
alt

高速飛ばして9:15には「ほったらかし温泉」へ♪
alt

今回は「こっちの湯」に入りました♪
alt
富士山は見えなかったけど、空いていて快適に楽しめました。

母に「モリタファーム」の「桃スムージー」を味わって貰いたくて、HPでほったらかし温泉への出店を確認して行きましたョww
alt
このスムージーはデラウマデスww

alt
結果的に上から4種買い漁りました。

母には先ず定番一番人気の「桃スムージー」を。
alt
大喜びでした♪

母と黒金で計4杯ww まさか母がお替りするとは思いませんなだww
alt
左:ピーチベリー 右:ゆずいちご

聞くところによると、某オフ会の幹事さんが密かにモリタファームさんの誘致を企んでいるとかいないとか…
(今年もコロナ禍で厳しそうデスね)


そうそう、〇州に転じたア〇ル王子はコレ見て地団駄踏んでいると思います♪
ザマー見ろww




帰りは桃🍑を買い求めながら大菩薩峠~奥多摩湖へ抜けて帰宅しました。
alt

途中、道の駅たばやま にも寄りましたが、木陰が涼しくて最高♪
alt

結果的にここで購入した「白鳳」を我が家用にストックしました♪
結構、大粒デス。
alt

alt
冷やして早速食べてみましたが、今シーズンベストの美味さでした♪


ROCKにも少しばかりですが恩返しをww 
道の駅たばやまで買えます。
alt
ビールは限定品みたい。





帰宅途中、圏央道を走行中、久しぶりにエラー出やがりました。
alt
地元のインター目前だったのでそのまま帰宅しました。

帰宅後、OBDリーダーライターで確認したら予想通り「P2270」でした。
alt
データ消去したら一発解消。
もう慣れっこですわww 一応、整備手帳にアーカイブ載せておきます。



alt


それにしても今週いっぱいは桃に困ら無さそうデスww
Posted at 2021/07/11 16:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

NDロードスターのエアロアーツを見に行ってきました。

NDロードスターのエアロアーツを見に行ってきました。
今日は真夏日で暑かったデスねorz

この1か月はPhase3を殆ど動かしていなかったので久しぶりに200kmほど走行させてきました。




先ずはスーパーオートバックス千葉長沼で開催されていたマツダフェスタを見学に。
alt

お目当てはOdula(OVERDRIVE)
alt

新製品のリアフェンダーデフレクター
alt
Phase3への装着はダメですわorz

もうすぐ納品予定のエアロパーツ2点。
alt

フェンダールーバー は現物みたの初めてでした。
alt
装着が楽しみであります♪

ガレージベリーのデモカー
alt

気になっていたエアロパーツ
alt
alt
即納だったら購入していたかも!?

エンジンオールクーラーを装着して初の真夏日走行でしたが、水温と油温がほぼリンクしていました。

黒金号の水冷式オイルクーラー+大容量ラジエターの組み合わせだと油温が総じて10℃高めなので少し傾向が異なるかなと。直噴ターボなのもありますが。

ハシゴしてSA戸田の「スバルフェア」も見学。
alt

暑かったのもあって1Fエントランスにブースを構えていました。
alt
冷房が効いて涼しいので商談は楽だと思います。 
結構空いてました。

某メーカーにエアロパーツ(カナード)の事を聞きに行きましたが車検対応がグレーソーンだったので今回は見送り。

今日は何も購入しませんでした♪
特に黒金号は弄る必要性感じませんのでww

当然ながらオープンで走行したのですが、日焼け止めスプレー忘れていたのでチョット日焼けしてしまいましたww
Posted at 2021/07/10 20:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月06日 イイね!

「バブルコンポ」に恋焦がれて♪(その2)

「バブルコンポ」に恋焦がれて♪(その2)先日入手したKENWOOD ROXYの整備を進めました。

CDプレーヤーは分解してピックアップを無水エタノールを吸わせた筆で丁寧に掃除したところ復活しました。

オークション出品時には読み込んでいたとの事だったので汚れているだけだと考えていましたが予想通りでした。念のためトレー開閉機構のベルトは新品交換しておきました。
alt

結果的にはコンディションが良い個体が入手できました。
また、実家に眠っていたオプションのオーディオラックを引っ張り出してこちらも復活。
alt

オプション品のセンタースピーカー「CS-6」を入手。
あまり目立ちませんがイルミネーションをLED化しました。
alt

更にオプション品のスーパーウーハー「SW-9」も入手。
こちらもイルミネーションをLED化しました。
alt

電源部は埃が堪っていたので入念に清掃。
alt
あとウーハーのスピーカーエッジが経年で損傷していたので、新品を貼り直して修理しています。

それと30年ぶりに保管していたレコードプレーヤー(ビクター:LE-30)を引っ張り出しました。
alt

中学生2年の時に父に購入して貰ったビクター製「CREATION W3TV」(1985年)
の付属品。レコードプレーヤーのみ保管していました。
alt
当時、黒金はパイオニア「プライベート」かKENWOOD「ROXY」が欲しかったのですが、

父:「ビクターは音のメーカーだからこれにしろ! じゃないと買ってやらん」

と押し切られました。確かOPのグライコ付で20万近くした筈。
強請ったコンポの方が安かった記憶があります…

当時、CDはOP扱いで約9万円しました。
あと2年するとCDがミニコンポに標準装備され始めます。

因みに気持ち遅い感じですが正常動作します。
そしてこのレコードプレーヤーはフルオート機構&選曲機能付きだったりww

アナログレコードは1980年代半ばのものが50枚ほどあります。
alt
洋楽大好きでしたww

それとMP3レコーダーを引っ張り出しました。
ROXY同じKENWOOD製。MP3は専用ソフト(BeatJam)で変換する必要があり面倒。
alt

まぁ究極の音楽ソースはサブスクなんですけどね。分かってますともww
バブルコンポはなるべく当時の音源で聴きたいなと思ってま
すww

これで満足のいくバブルコンポ環境が手に入りました。
現状、あまりボリューム上げられないけどorz



















































それと手に入れちゃいましたww SONY E・E リバティV7700
正常稼働品。
alt


ホント馬鹿だよねェ~(笑) だって欲しかったんだもんww





そうそう、今日からアイコン変更しました♪
Phase3に採用した某伊ブランドをインスパイアしたロゴデスww

夜露死苦オネーシャス( `・∀・´)ノ
alt

Posted at 2021/07/06 21:31:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    1 23
45 6789 10
111213141516 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation