2020年06月11日
Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。 回答: スズキ・スプラッシュ 2014年式 XB32S Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。 回答: 明るさが欲しいので この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています ...
続きを読む
Posted at 2020/06/11 20:17:13 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年06月07日
やたら走り回った今日。一つのことに気づきました。 お前はブレーキを多用しすぎるとは、よく言われることですが。 何でなのか分かったような気がするのです。 ピッチ方向の荷重移動を行う際。 コーナリング前でリア→フロントに荷重を移す場合、アクセルを抜く、シフトダウンしてエンブレを効かす、ブレーキを踏 ...
続きを読む
Posted at 2020/06/07 21:21:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年05月26日
実は前々から気にはなっていたのですが、ブレーキング時のジャダーが酷いのです。 気の所為のつもりでいたのですが、手練のSさんも、猛者のFさんも、強者のYさんも、「コレおかしいよ」と仰る。調べてみると、ローターが歪んでるんじゃないか?主治医のSさんに相談してみると「あー、それはロータが歪んだね」との ...
続きを読む
Posted at 2020/05/26 19:56:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年05月08日
すっかり夜が明けてしまったようです。 実は自分のクルマについて、一点不満を抱えていまして。 それは「高速でのスタビリティが、もう少し欲しい」と言うもの。 あるポイントを超えると接地感が希薄になり、ちょっとした恐怖を覚えました。 それは自分のドライビングが一段階変わったということも意味するのですが ...
続きを読む
Posted at 2020/05/08 05:52:59 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年04月19日
オーナー様のご厚意で15分ほどドライブする機会を頂けました。 おっかなびっくり。お値段聞いてもっとびっくり。 「緊張しないでください」 いや、それは無理ってもんです。ビビらすのに充分すぎるスペックです。 初めて接するポルシェが、まさかの911GT3になろうとは。 勝手なイメージでは頑固爺で操作を ...
続きを読む
Posted at 2020/04/19 22:35:57 | | クルマレビュー
2020年04月18日
基本、私はアウトドア派です。 移動制限がかかる中、やはり乗り物には乗りたいのです。ストレスで壊れそうになります。 お手軽に移動の楽しみを、ということで自転車を整備しました。 家の近所なんて過疎ってるので、滅多に人には会わないですし^^; 整備したのは愛車のDAHON Boardwalk D7です ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 17:45:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日
何とも言えない空気の中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 私も多分に漏れず、外出自粛要請の中、平日は満員電車に往復4時間揺られています。壮大な矛盾に色々言いたいことはありますが、それでも何とか生きております。 GWに開催を予定していたイベントが事実上の開催不能に陥り、少々ブルーです。 オープンス ...
続きを読む
Posted at 2020/04/11 15:44:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日
先日、東京に住む甥っ子(5歳)が遊びに来た時のこと。 彼はクルマとシンカリオンが大好きで、折角来るなら楽しませてあげたいなぁ、と常々思っておりました。 トヨタ博物館?リニア鉄道館?鈴鹿サーキット? どこもかしこも例のウイルスのお陰で休園・休館しています。 何かないものか?…ハタと思 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/28 07:30:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日
昨日、温泉からの中国料理オフがあることもあって、午前中は子供たちの宿題に追われておりました。 それは無事終わり、オフには途中合流して楽しい時間を過ごせたのでそれはよしとして。 だけど、本日月曜の予定をどうするか?子供たちと相談になりました。「カート、乗る?」「行く!!」二つ返事で常滑のシーサイドサ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/24 19:17:31 | |
トラックバック(0) | クルマ
2020年01月25日
過去の写真を整理していたところ、結構面白い写真が出てきましたw サーキット関連に絞ってみると、走り始めて17年くらいになりましょうか。 最初のクルマはプジョー306でした。 おもくそストレートアームですな。若い、若いw 何も弄っていない、ド・ノーマル仕様。それも2lのS16やXS ...
続きを読む
Posted at 2020/01/25 22:33:40 | |
トラックバック(0) | 日記