• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょの"ハスニャー" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

pivotのタコメーターを装着してみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワタクシ びびちょ、
5速MTのハスラーに乗っております。

当初より、
社外タコメーターの導入を考えていましたが、
3年半経ち、
ようやく取り付けましたww
2
エンジンをかけた状態で始めます。

まずは、
OBD2の差し込み口へ
故障診断コネクタを差す。
3
タコメーターの裏側に
4Pのコネクタを差し込みます。
4
5Pコネクタと、
7Pコネクタを
それぞれのユニット差し込み口へ。


これにて全ての配線がつながりました。
5
ひとまず試運転。

しっかりと動いています。
6
取り付け位置を決めて、
配線をまとめたら、
完成~♪
7
夜見ると、
こんな感じ。



みん友のKOAさんから、
譲っていただいた
pivotのタコメーター(DXT)。

ハスニャーさんの中で生きておりますよ~♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃費記録3

難易度:

バッテリー交換 2回目

難易度:

パジェロミニからハスラーへ移設 その2

難易度:

マニュアルトランスミッションオイル交換

難易度:

燃費記録2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月4日 0:56
確かハスラーもラパン同様に簡易型デジタルタコメーターを速度メーター下のディスプレイ表示ですよね?
初代ラパンにはアナログ時計が付いてるグレードとアナログタコメーターが付いてるグレードがありました(*^^*)
ハスラーも初代ラパンみたいにアナログタコメーターが標準なら良かったですが、後付けした方が断然カッコイイですね♪
コメントへの返答
2019年3月4日 1:00
そうなんです。
一応、タコメーターと呼ばれているものの、
無意味に近いやつは表示されるのですが、
何をどうしても見づらい……。

最初の慣らし運転中以来、使っておりませぬ😅

後付けタコって言うだけで、テンション上がりますww
2019年3月4日 1:21
ん?まあ~♪最近の新しいpivotタコメーターではありませんか♪(*´∇`*)


そのタコメーターって確か、デジタル表示の水温計がついているタイプだから便利ですよね。

メーター照明色とデザインが素敵なところが良いですね(*´∇`*)

私のソニカにも古いタイプですけど、pivotのメーターが2つ付いてます(^_^)
コメントへの返答
2019年3月5日 1:38
お古ですけどね~😁

はい、水温計も表示されますよ~。

pivotのメーターは、初めて装着しましたが、
シンプル イズ ベスト✨な感じが
ステキ😉⤴️
2019年3月4日 2:04
最近謎に思う事
ハスラーは違うけど
スズキのMTの軽、名指しで言うとアルト(除ワークス)とかワゴンR
ATには標準装備であったりするのに
なぜかMTに無いタコメーター
逆だろそれって何時も思うんでふっぽ…
コメントへの返答
2019年3月5日 1:40
ですよね~。

MTには必須であって、ATには無くても困らない…はず。
そんなことをチョイチョイ考えますが、
結局は、MTを選ぶ時点で少数派😅

何の意見も届かない…………😢
2019年3月4日 8:02
おはようございます!ワンU^ェ^U

わたしはコムテックのレーダー探知機を
タコメーター、速度計、油圧計にして
見ています。チラッとな、!Σ(▼□▼メ)
コメントへの返答
2019年3月5日 1:43
次はレー探を狙ってます👀✨

タコメーターも表示されるやつも考えたんですが、
どうせなら、別々がいいかな~?とか
考えてたら、結局、何を買えば良いのな分からなくなってしまう罠……。
2019年3月4日 8:08
タコメは絶対欲しい~😆

Amazonとかで色々見て
目を付けてるのはあるんだけど

やはり、これくらいの大きさが
いいかなー

コメントへの返答
2019年3月5日 1:46
欲しいよね~😆

お古で譲ってもらったやつなので、
悩んだり選んだりすることもなく、
面倒くさがりのびびちょには、
いただきもので十分ww

これより一回り大きいのが着いてるハスラーにも乗ってみたけど、
それほど邪魔にはなってなかったな~。
さぁ、悩むがよい😁
2019年3月4日 8:55
念願のタコメーター取り付け、おめでとうございます♪
60Φでも視認性は十分みたいだし、さらにハスニャーさんに乗るのが、楽しくなっちゃいますね~😁
コメントへの返答
2019年3月7日 1:39
ありがとうございます♪
社外タコとなると、配線が大変!っていうイメージだったので、
ぶらっくさんに丸投げ事案だなww
と考えていたのですが、
超簡単でビビりました💦
時代の進化なんですかね~😁

ちなみに……、
超楽しいっスww
2019年3月4日 9:45
MTはあるといいんですよね(*´ω`*)

ピラーに取り付けた方がスッキリかな?
コメントへの返答
2019年3月7日 1:47
年末に、サーキットを走った時に、
必要性を痛感させられました~。

どこまで踏んで良いか、勘に頼るしかなかったので…😅

ピラーにメーター類が並んでるのはカッコいいですよね~😆
2019年3月4日 21:48

お揃~
デジタル🐙グラフだと安心して
レブリミットまで回せ無いから
ガンガン攻められるww


CVTは過回転が音の判断では難しいので
飛ばさないけれど飛ばしや必須(^▽^)/

コメントへの返答
2019年3月7日 1:51
わぁ~い、お揃~♪

そっか。
CVTでも必要なんですね~💡

これで、大間の山道も安心~~😁

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation