• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びびちょの"ハスニャー" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2019年5月24日

ピラーバーを取り付けてみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
「主婦でも出来る簡単作業の整備手帳」
リア ピラーバーを取り付ける編 です。


台座のブルーが素敵な
シュピーゲルのピラーバーを取り付けてみました。


最低限、必要な工具は

・14のメガネレンチ

のみ。


えっ?

あ、一応、

・14mmのソケットをつけたラチェットは、
あった方がいいと思いますが…😅

・17mmのスパナもあると安心。
2
まず、カバーをはずします。
内張り剥がしがなければ、
マイナスドライバーでも、
素手でも、
イケるかと。

シートベルトのボルトなもんで、
しっかりとまっています。
ラチェットでもいいのですが、
最初はメガネレンチを使うのが良いかと。

メガネでちょっと回せたら、
あとはラチェットレンチで一気に外しちゃいましょ。

ほら、取れた。
3
で、
今回、一番苦労したのがコイツ。

緩み防止だと思われる、
爪付きのワッシャー。

全く外れない……。

回しても、おさえても、ナデナデしても、変化ナシ。
カレなりに、仕事はバッチリしている様です。

「なくても困らない」という自己判断で
自分は処分してしまいましたが、
ここは、マネしちゃダメw
きっと、他に方法が………。


優しい人、
知っていたら、正しい外しかた、
教えてください。

それとも再利用不可かな?

ま、今さら遅いけど。
4
そして、
カバーなるものは不要です。

でも、
ポイってしてしまうと、
純正に戻す時に困るので、
大事に保管しておきましょう。
5
こちらは助手席側ですが、
ボルトの頭側(写真右側)に、
付属のワッシャーとピラーバーの台座(ステー)が入ります。
6
元の位置に戻しまーす。
7
取り付けた台座にバーを差し込み、
付属のボルト&ナットを
14mmのレンチでギュッ。


穴の位置は、
バーを手で回すことで、
伸びたり縮んだりするので、
それで調節。


左右共に、
いい感じの位置で固定。


バーも、
ボルトでとめて、
固定出来たら、
バーの長さを保つため、
バーの、ステーよりも内側にあるナットを
回して固定。


手で回すだけでも十分そうですが、
一応、17ミリのスパナでキュッ。
8
はい、物干し竿がつきました♪

あ、違った!!

ピラーバーがつきました。

あとは、クッションなるものを巻き巻きし、
現在、リアゲートに着けているドラレコを移植すれば、
個人的に完璧です!


失敗しても何とかなるなるなパーツ。

付属の取説も役に立たないし、
合っているのかも分からないけど、
たぶん、こんな感じかと。

って言うか、
出来ない!と思ったら、
やめる勇気も必要ですよww
(本末転倒な事を言っておりますがw)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガッチリサポート取り付け

難易度:

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー リアドア取付 (総走行距離: 16,4 ...

難易度:

調節式ラテラルロッド交換

難易度:

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー フロントドア取付 (総走行距離: 16 ...

難易度:

タナベタワーバーの取り付け

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月26日 5:55
たぶんね···普通の主婦のお家に···ラチェットあるお家は···

少ないっす!(笑)

菊ワッシャー的なものが緩み止めに着いてるのねー。

ドライバーで爪起こせなかった?
コメントへの返答
2019年5月26日 6:43
そっかー。
どこの家庭にも、ラチェットが常備されているわけじゃないのか~😢
あると便利なのに……ね😁

ワッシャーの爪も、
一枚ずつ起こす作戦も試みたんだけど、
途中で挫折しました😅
隙間が無さすぎて作業出来ないんだもーん。
2019年5月26日 10:55
買おう買おうと思いながら、他のもの買っちゃうから
なかなか付かないピラーバーw

狙ってるのはあるんだけどね~

確かにドラレコのベースにするのはありだな
コメントへの返答
2019年5月26日 11:02
KOAさんは、
発想力が止まらなすぎるんです!!

ピラーバーは、ドラレコの台座にピッタリ✨

ですよね!?
2019年5月26日 11:12
歯付座金、菊座金の内歯ワッシャー

プライヤーで挟んでナットを外す要領で廻せば外れるよ

試しにパイプ付けて走ってみたけれど
視野範囲が広くて変な所まで視えちゃう
爺には鬱陶しくて駄目でした(◎_◎;)


コメントへの返答
2019年5月26日 14:30
えー💦
ラジペンで頑張ったんだけど、
自分にはダメダメでした~😢
rune爺を召還すれば良かったかな😁?

そっか。
rune爺には、他人には見えないものが見えてしまう……。
って、ホントに有り得そうw
2019年5月26日 16:36
↑同じくギザギザのワッシャーは、回して外せまよ〜(笑)

ちゃんと、メガネとラチェットを使い分けてる|ω・`)
主婦なのに…スゴいww
締める時も、本締めは…メガネでね☝️
コメントへの返答
2019年5月26日 19:36
うそ~ん。
回らなかったも~ん😭
うちのハスニャーさんが、ハズレだったのかな😅?

ふふふ。
主婦も、ちゃんと使い分けるのですよww
ま、ラチェットを壊したくないので😜
締める時もメガネ………φ(..)メモメモ

プロフィール

「大変な時だけど…、
また沢山のトモダチに会ったり、
沢山のオフ会に行ける日が、
少しでも早く来ますよ~に。」
何シテル?   04/13 00:57
びびちょです。 SUZUKI・HUSTLER(G 5MT 黒)と SUBARU・FORESTER(SJ5 6MT 白)を それなりに楽しく乗り回しており...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパーを外す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 09:03:58
ホーン取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 08:35:04
クラッチペダルを踏むと異音 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 12:15:42

愛車一覧

スバル フォレスター フォレスニャー (スバル フォレスター)
初代フォレのカッコ良さが忘れられず マニュアル最終型のフォレスターに舞い戻ってきました♪ ...
スズキ ハスラー ハスニャー (スズキ ハスラー)
「マニュアル車の軽自動車で、 商用タイプじゃないヤツ」 それだけの希望だったのに、 ...
スズキ エブリイワゴン エブニャー 弐号機 (スズキ エブリイワゴン)
「エブニャー 弐号機」。 2018/12/08 納車。 前車 エブニャー初号機の後 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ夫君 初号機 (スバル ヴィヴィオ)
18歳で免許をとり、 19歳にして 初めてのマイカー♪ ヴィヴィ夫君 初号機 です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation