• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

VAB エアフロ・A/Fセンサー交換 20240107 49,200km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まだ5万キロも乗ってないけど、GCに比べて遥かに若いとはいえ2015年式の9年目突入。

エアフロとエアクリ洗浄でハンチングとチェックランプが改善したことから、早めのメンテナンスに踏み切ります。

エアフロは純正新品。
A/Fは写真の純正互換で1/3の価格のやつ。
2
エアフロ交換はネジ二本なので割愛。

サクッとICを外してA/Fセンサーも外して…と思いきや、GCのエンジン載せ替え時にO2センサーソケットを残置したまま公道に投げ捨ててしまう凡ミスで立ち往生。

A/Fのカプラーが見当たらないな…と思ったら、タワーバーの裏に隠れている上に、極太タイラップで緊縛してあるというね。
なかなか気づかずイラついちまったじゃあないか!
3
リヤO2も調達してあるが、また後ほど…

とりあえず始動がめちゃめちゃ勇ましくなったのと、排気音が2割増しくらい野太くなった♪

これで落ち着けばいいなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステホース交換

難易度:

ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 添加

難易度:

EMTRON動作ロジック追加変更記録

難易度:

空気圧調整

難易度:

バックフォグの配線テスト

難易度:

シート洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月7日 18:09
当方も昨年末にエアフロ、O2×2を交換しました。
車輌が軽くなったように感じるほど、エンジン燃焼含めて動きが快活になりました。

やはり定期メンテナンスは大事ですね~
コメントへの返答
2024年1月7日 18:44
フォローありがとうございます。
まだまだ新車のつもりでしたが、ぼちぼちですね〜

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤゲート 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:18:15
エアコンフィルターの交換(S-FG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:45:47
リジカラをついに装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:13:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation