• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロドスタパパの愛車 [ヤマハ セロー225W]

整備手帳

作業日:2020年8月28日

備忘録として

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いつも通りのオイル交換
2
ついでに、アクセル全開域のもたつきが気になっていたことより、キャブ整備実施。
3
以前、クリップ下側に入れるスリーブを紛失してしまい、油差しの先をうまく加工し代用していました。
それがもたつきの原因かと考え、純正に戻すことにしました。
純正パーツは廃盤と思っていたことより、代用品を使っていましたが、ニードルセットととして供給されていました。
4
今まで使用していた代用品スリーブ
5
ニードルのクリップは元の通り真ん中で組み込み。
その後、スリーブをクリップ下へ。
※スリーブを下にずらして撮影
6
その後試運転しましたが状況変わらず…
次回はクリップ位置を一段下げ、濃くしてみようと思います。

odo:22.771km
7
追記
エアースクリューの通路にパッキン破片発見…
無事、治りました!
以前整備した際の確認不足、反省…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンカタカタ音

難易度:

セローキックスタートお迎え準備其のニ 

難易度: ★★

オイル漏れ修理 下

難易度:

キックスタートをお迎えする 其の一

難易度:

シリンダーベースガスケット交換

難易度:

オイル交換(記録用)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ロドスタパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中古車仕立て♯3 ハーネスの点検修理とキャブレター周り。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 08:07:09
中古車仕立て♯1 フロント周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 08:02:27
スイングアームのどうしても傷んでしまう場所。強化ベアリングで弱点の克服。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 07:55:49

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
98年から乗り続けている愛機です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ワインレッド幌のロードスターに乗っています。 初めての愛車となったNA8Cの乗り味、所有 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
セロー225→225W→ファイナルセローへ。 ファイナルということで、乗り換えとなりまし ...
ホンダ TL125 ホンダ TL125
初のトライアルバイク! 購入時 odo:9,627km
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation