• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hideさん@独身貴族の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年11月7日

スピーカー交換(ツィーター編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
FOCALの説明書は、英語とフランス語で書かれてるみたいで、
私にはチンプンカンプン…


なんか、ツィーターはバラせるみたい…

こんなんですが?
2
この辺に尖った物を突っ込んで、上にこじます。

えいっ!
3
グリルが外れました。
4
後、中のをくるっと回すと、中だけ外れますが、
回すのも固いし、外す時は後の穴から何かで押して外しました。
5
コレをガゼットが付けれる様に両面テープで貼っちゃいました。
6
クロスオーバーの取り付け場所を決めます。

コレは、ツィーターのレベル調整機能が付いてます。

右上の黒いのがソレ。

0、-3db、-6dbの三種類
7
コレは、結構でかいので、ココにしか収まらないです。

配線つないで、ハイおしまい。


この後、
ツィーターのレベル調整に悩むhideさんでした…
8
結局、ツィーターはココに収まりました。

で、
デッキを変えたので、クロスオーバーも取りました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Deadening revise

難易度:

黒艶カッティングシート貼り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取付

難易度: ★★

4door deadening

難易度: ★★★

オーディオ配線施工してみました!②(バッ直配線編)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月7日 22:42
ツイーター悩んでるんだよね。。。


タブンメンドイから


変えないと思うけどw

コメントへの返答
2009年11月7日 22:49
ツィーターは、なるべくダッシュボードのフロントガラス寄りに付けた方が、音像定位がはっきりしそうです。

私も、ツィーターは移動させるかもです。

プロフィール

スバルのSGフォレスターから乗り換えました。 試乗した時に衝撃を受け一目惚れ? 値引き交渉で、凄い条件が出たので購入~♪ 衝動買いですが、いい買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シャシダイの結果~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/07 09:05:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1度試乗したら、惚れちゃいました。 衝動買いかも…♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
前回乗ってた、レグナムは、トラブルばかりでしたが、スバルの車って、結構いいね。
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
30年ぶりのバイク。 リターンライダーです。
スバル その他 スバル その他
画像の保存場所
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation