• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

サイレンサー排気漏れ補修

サイレンサー排気漏れ補修先日排気系のメンテをして問題ないかエンジンを回して確認していたら、サイレンサーから微量の排気漏れが見つかったので簡単な補修を行うことにした。

alt
サイレンサー本体とフランジパイプ部のつなぎ目からほんの少し排気漏れしている。

alt
排気漏れは微量で何処から漏れているか分からないので、1周つなぎ目にシール材を練り込んだ。

alt
次に排気漏れしても場所が分かるように、銀の耐熱塗料でつなぎ目周辺に色を付けておく。

alt
これで排気漏れしたら塗料がとれるか、煤が目立つので漏れ場所が分かりやすくなるはずだ。
今回は簡単な補修で済ませたのでまだ漏れている可能性は高い。しばらく様子を見ることにする。
Posted at 2025/09/13 01:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2024年08月11日 イイね!

サイレンサー消音材交換③

サイレンサー消音材交換③一昨日から続けているサイレンサーの消音材交換の仕上げをする事にした。
メインの作業は終わっているので、仕上げにシール材で汚した所をきれいにしていく。

alt
硬化したシール材はケレンで落ちたが、面倒なのでサンダーでカップワイヤーを使っていっきに落とした。細かい傷がつき、ステンの焼け色が落ちて見てくれはイマイチだがこれで良しとする。

alt
サイレンサーを車体につけて、各つなぎ目から排気漏れが無いのを確認して作業は完了。
サイレンサーのリベットはアルミからステンに変えたので長持ちしてくれると期待している。
Posted at 2025/09/13 00:41:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2024年08月10日 イイね!

サイレンサー消音材交換②

サイレンサー消音材交換②前日から作業しているサイレンサーの消音材交換を行うことにした。

alt
ステンレスウールをパンチングパイプに巻き付け、ステンレスウールの周りにグラスウールを巻き付けていく。グラスウールは一部古いものを再使用している。

alt
フランジパイプ部にシール材を塗り、サイレンサー本体に差し込む。サイレンサー本体が少し歪んで楕円になっており、フランジパイプ部を差し込むのがとても大変だった。苦戦したので周りがシール材まみれになってしまった。
シール材が自然乾燥で硬化するのに8時間かかるので、明日シール材が硬化してから周りのシール材を掃除することにする。今回の排気系の作業は当初1日半の予定だったが、2日半の作業になってしまった。
Posted at 2025/09/12 22:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2024年08月09日 イイね!

エキマニ集合部排気漏れ修理・サイレンサー消音材交換①

エキマニ集合部排気漏れ修理・サイレンサー消音材交換①エキマニ集合部の排気漏れ、サイレンサーの消音材の交換をまとめて作業することにした。

alt
まずはエキマニ集合部の排気漏れから直すことにする。何故かここはよく排気漏れが起きる。

alt
4-1集合部の取り外しが1番大変な作業で、1時間以上格闘していた。

alt
シール剤が密着しやすいように集合部のパイプ内の汚れを落とす。

alt
差し込みパイプ側も汚れを落とす。

alt
シール材は手っ取り早くカー用品店で手に入る耐熱シール材を使用する。

alt
パイプ外側、集合部内側の両方にシール材を塗り、シール材が乾き始める前に組み上げる。

alt
集合部を後方から確認すると、パイプ末端までシール材が充填されているので隙間は無さそうだ。

alt
このシール材は30分程アイドリングで熱を入れて硬化させるのだが、このあとサイレンサーを修理するので自然乾燥で硬化を待つ。

alt
次いでサイレンサーの消音材を交換する。

alt
サイレンサーはこの隙間にシール材を充填することにする。

alt
サイレンサーのリベットを外して、シール材を塗る部分を磨く。まだ作業は残っているが、今日はエキマニの作業で疲れたので翌日に作業を持ち越すことにする。
Posted at 2025/09/12 22:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2024年07月30日 イイね!

サイレンサー排気漏れ修理

サイレンサー排気漏れ修理少し前からサイレンサーの排気漏れが気になっていたので修理することにした。

alt
サイレンサーのリベットが緩み、ここから排気漏れが起きている。緩みが酷いリベットはカタカタと音が出ていて、特定のエンジン回転数で振動してうるさかった。

alt
リベットを全て交換するのでドリルでリベットを撤去。

alt
リベット交換ついでにサイレンサーを分解して中身を確認してみる。

alt
グラスウールがボロボロになり、繊維が溶けて塊ができていた。

alt
グラスウールを新しいものに交換したいが在庫は無く、翌日車を使う用事があるので塊を撤去して中身を戻した。

alt
リベットを打ち作業完了。

alt
またリベットを外すことになるが、サイレンサー無しで走行する訳にはいかないのでリベットを全て取り付けた。

alt
今度グラスウール、ステンレスウールを購入してからまたサイレンサーを分解することにする。
Posted at 2025/09/12 21:16:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation