• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

無事車検完了

無事車検完了色々と問題がありましたが、事車検合格できました。今の車に乗り換えて2回目の車検でしたが、今回は問題が多かったです。



問題その1はマフラーです。普段は横排気のマフラーを使用していますが、横排気では車検に通りません。これは仕様の違う同車種の中古純正マフラーを入手し、加工して取り付けました。後方下向き排気になっています。



出口部分は駐車時に雨水が入らないように、下に向けています。出口が下向きだと、音が小さく聞こえる効果が有るとか無いとか聞きますが、これは静かと言える音量ではありません。
初めて純正マフラーを使用しましたが、思ったよりも音量は大きかったです。音は大きいといっても車検の騒音基準以下で、音質はなかなか好みで気に入っています。
純正マフラーのサイレンサーには触媒が入っていたようで、熱で溶けた触媒が塊になっていました。塊があるとガラガラうるさいので、取り付け加工時にサイレンサーに穴を開けて塊を撤去したと思ったのですが、まだ少し塊が残っていたようで、走っているとカラカラと鳴ってうるさいです。また穴を開けて塊を取るのは面倒なので、このマフラーは車検用として寝かしておくことにします。



問題その2はサイドブレーキです。あれこれと改修して、今回の2回目にしてようやくまともに効くようになりました。
自分が乗っているS3の前モデルであるバーキン7のサイドブレーキ部品を流用し、きちんと機能するようになりました。センターワイヤーはS3の物を使用し、分岐から先はバーキン7の物を使用してます。ホーシングをAE86の物に交換し、リアキャリパーもAE86の物を使用しているので、AE86のリアキャリパーを使用したバーキン7の部品は流用しやすかったです。



ちなみに、これがサイドブレーキの初期状態です。リアキャリパーにつながるサイドワイヤーは固定されていて、センターワイヤーはサイドワイヤーのワイヤーカバーを引っ張る構造になっています。サイドブレーキレバーを引けば、一応リアキャリパーのレバーは動きますが、ほんの数ミリしか動きません。これで油圧が掛かるのかと思える程度の動きです。



これが初期状態から改良した状態です。初期状態とは逆に、ワイヤーカバーを固定し、センターワイヤーが直接サイドワイヤーを引っ張る構造に直してあります。この構造に直したことで、以前よりもリアキャリパーのレバーは多く動いていますが、それでも十分油圧が掛かるほどではありません。
サイドブレーキレバーの引き代と、リアキャリパーのレバーの動きを合せる為の、レバー比を調整する部分がないので、両端のレバー比が合わずリアキャリパーのレバーがしっかり動きません。構造上これ以上改良するのは難しいので、構造を変えることで問題解決となりました。

大きな問題は解消しましたが、小さな問題はまだまだ残っています。さしあたって問題なのは、ヘッドライトの暗さです。車を工場に持ち込んだ時の状態では、ライトの光量が全く足りず、急遽ワット数の多いバルブに交換して、光量基準ギリギリで合格したとこのことでした。前回もヘッドライトの光量は暗いと指摘があったので、今後を考えて本格的に対処することにします。
今回車検にかかった費用は13万円でした。法定検査費、保険、税金等、色々な作業工賃を含めての総額です。
Posted at 2016/01/04 01:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月21日 イイね!

車検前入庫

車検前入庫まもなく迎える車検に合格させるべく、車検をお願いする小山スピードさんに車を預けに行きました。車検を通すにあたって小さな問題は多々ありますが、現状で大きな問題になっているのは、マフラーとサイドブレーキです。
今までマフラーは、サイレンサーを90度回して横排気を下排気にできる構造でしたが、マフラーの改良をしたことで回すことができなくなってしまいました。横排気のままでは車検に通らないので、車検用に購入したS3用純正マフラーを加工して取り付けてもらいます。
中古でS3用純正後方排気マフラーを購入したのですが、色々と合わず取り付けができません。同じ車種でも、キャブ車、インジェクション車の違いで、合わないようです。購入した中古マフラーはキャブ車かインジェクション車のどちらで使われていたか分かりませんが、恐らく数の多いキャブ車用のもので、自分のインジェクション車に合わないのだと思われます。
マフラーは加工用の現物があるので切り貼りすれば作れますが、問題はサイドブレーキです。2014年9月にサイドブレーキのセンターワイヤーが切れてしまい、そのままの状態です。その時は次の車検までにどうにかしようと悠長に構えていましたが、自分は悠長に構えると大抵何もしないというオチになります。今まさにその通りになり、さあどうしようとなっています。
ワイヤーが切れてからただ放置していた訳ではなく、サイドブレーキ機構を変える部品集めはしていました。前回の車検時にサイドブレーキがまともに動くように手直ししてもらいましたが、それでも大して効かない状態で、その時の車検はちょっと細工をして通していました。現状のまま直すのは意味が無いと判断し、構造を変えるべく前モデルバーキン7のサイドブレーキ部品を集めていました。バーキン7のサイドブレーキ部品は集まっていますが、センターワイヤーの形状がバーキン7とS3で違うので、ここをどうするかが問題になっています。
車検を通すにあたって、大小さまざまな問題がありますが、その問題は小山スピードさんが何とかしてくれるはずです。色々と積もった問題を先送りにしてきたツケを清算しなければならないですが、とりあえず車検が通ればOKで、送れるものはまた先に送ってしまうかもしれません。
Posted at 2016/01/03 23:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年12月09日 イイね!

過激に進化中 小山スピードバーキン4AG仕様1号車

過激に進化中 小山スピードバーキン4AG仕様1号車今月末に控えている車検の相談で、車検をお願いする小山スピードさんを伺ったところ、社長の愛車バーキン4AG20V仕様が過激なチューニング中でした。
社長の愛車は、バーキン7にトヨタのAE111系用4AG20Vエンジン、AE86のT50ミッションとホーシングに換装してあります。エンジンは東名のポンカムを使用したハイカム仕様でECUはフリーダムを使用し、ミッションはTRDの5速フルクロス、デフはTRDの2way+坂東商会の5.375ファイナルを使用しています。
この車は、BRIGヒルクライムチャレンジシリーズに向けた仕様になっています。いかにアクセルを踏んで登りを加速できるか、どれだけ楽に車をコントロールできるか、といったコンセプトでチューニングされています。



メーターパネルはシンプルで見やすく、スイッチ類は操作し易い様に作り直してあります。見た目では分かりませんが、スカットルの中に軽自動車に使用する電動パワステが取り付けられ、片手で楽にステア操作ができます。ヒルクライムするならと、油圧サイドブレーキが取り付けられています。



ヒルクライムで400馬力オーバーのランエボと張り合える様にと、ターボ仕様に変更している途中でした。スカイラインGT-Rのノーマルギャレットタービンを使用し、240馬力前後が目標となっています。インタークーラー、外付けウエストゲートを使用するので、トルク、レスポンスはかなりよさそうです。



来期のヒルクライムに向けて、足回りも変更する予定とのことです。NB型ロードスターのフロントナックルを流用し、フロント用のワイドアームを製作するそうです。リアはフェンダーを幅広にして、スペーサーを使用しトレッドを広げ、リンクとプロペラシャフトを延長し、ホイールベースを少し伸ばすことまで計画しています。
自分の車には、ワイドトレッド化ができるようになるので、早いところ足回りのリニューアルが完成してほしいです。

社長の車が完成して仕上がれば、ハイパワーラリーカーと競い合えるのではないかと楽しみです。
Posted at 2015/12/15 22:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2015年12月02日 イイね!

ミッションマウント交換

ミッションマウント交換最近ミッションを見る機会が多く、見るたびに経年劣化が気になったミッションマウントを、新品に交換することにしました。
バーキン純正品、社外品のS3用ミッションマウントは入手が無理だったので、バーキン7用のミッションマウントを流用することにしました。事前にバーキン7用ミッションマウントの取り付け部の寸法を調べたところ、S3とほぼ同じ寸法だったので、多少の穴位置加工をすれば取り付けできると判断しました。
バーキンの部品ならということで、バーキンの部品を多数扱うカードリームさんに問い合わせたところ、ミッションマウントを扱っているとのことでしたので、こちらで購入することにしました。値段は6,480円です。以前に見たことのあるバーキン7用ミッションマウントと少し形状が違いますが、取り付けには問題なさそうなので、製造元、出所は気にしないことにします。



ついていたミッションマウントを外したので、新しいものと比べてみることにします。



S3用ミッションマウントは成型されたゴムの塊にカラー、プレートを使用して、ミッションマウントブラケット、ミッションに固定されます。これがミッションマウントなのかと思う程、ゴムの硬度は低いです。



金属と金属の間にゴムが挟まれた構造で、ゴムの体積が少ないバーキン7用ミッションマウントです。ゴムの硬度は高く、S3用と比べるとリジットマウントかと思えるほど硬いです。



事前確認したとおり、取り付け穴位置はほぼ同じです。同じでなく、ほぼ同じなので、左右のブラケット取り付け穴位置が若干違います。この若干の穴位置違いは、ブラケットの穴を長穴に加工して対応します。



ブラケットのミッションマウント取り付け穴を少し長穴にして、ミッションマウントを取り付けます。このミッションマウントは前後の方向性がありそうですが、どちらが前側か分からないので、とりあえずこのまま取り付け、不具合がでたら向きを変えることにします。



ミッションに取り付けるボルトが入る中央の穴が小さかったので、取り付けに使用するM12サイズのボルトが入るように穴を広げます。



新しいものは若干厚みが少なくなりますが、悪影響はなさそうです。問題なく取り付けられたものの、使用するものが変わったので、このまま使用して問題ないか少し様子を見ることにします。
Posted at 2015/12/09 23:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
20 212223242526
27 28293031  

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
当時乗っていたカローラレビンは、まだ車について何も知らない頃に運転した初めての車です。画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation