• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

バッテリーターミナルが劣化して、ブレーキランプ周りが溶けて、フェンダーステーが折れていた・・・

今日は散々な1日でした・・・、トラブルが次々と。帰宅後夜間まで作業が続きましたが、早期発見で大ごとになる前に処置できているのでよしとしています。


昨日のセルモーター交換、配線点検時にバッテリーターミナルの導通がよくないと分かったので、±両方のターミナルを交換することにしました。


使用するターミナルは一般的なものです。並品のエーモン製を使用します。


バッテリーを外すついでに、新たに購入しておいたカツキワークスのサーモガードクロスをバッテリーに巻いておきます。サーモガードクロスはかなり安く、25cm×1m×0.65mmサイズが3,040円と、この手の断熱材としては非常にリーズナブルです。
既に巻いてあるのはビリオンの製品で、長さが足りなかったので仮巻きにとどめています。


ターミナルのプラス側は、過去にボンネットと接触してショートしたことがあるらしく、極力低くなるように配線がついていました。同様のトラブルが起きないようにと、自分も同じように取り付けて完了です。


バッテリーはぐるりサーモガードを巻いて完了です。なるべく輻射熱をうけないようにとサーモガードをなるべく張りましたが、かえって熱がこもってよくないような気もしています。


ここからが本日の緊急分です。


何かブレーキランプ周りの様子が変だったので、レンズを外してみたら、案の定とろけていました。前々からちょこちょこレンズを外して点検していて、少し溶けてるぐらいで問題ありませんでしたが、気が付いたらこのありさま。


割れてしまってランプが外れる程度の溶け具合なのでいいですが、これ以上進むとランプが一体化してしまいそうな勢いで溶けています。
毎日この車に乗って通勤しているので、通勤路の混むところでだいぶ熱を与えてしまったようです。


このままでは最悪の事態になるので、思い切ってブレーキランプをLED化することにしました。急だったので下調べもせず、オートバックスで適当なものを探したら、ヴァレンティというブランドのジュエルLEDバルブというものが適合しました。というよりも、これしか合うものがありませんでした。
お値段は、9,450円です。高い、高過ぎ、普通のバルブの何十倍の値段です。しかし、普通のバルブが使えないので、しょうがなくこれでいきました。


つけるのがちょっと渋かったですが、問題なく装着完了。


反対側も大変なことに。ランプの周りが溶けて膨らんで、ランプに接触しています。一体化が始まっています。


ランプを外すのは結構な手間でしたが、取り付け部は問題なさそうです。


熱で根元が歪んでいるので、左に傾いています。この左傾きのおかげで、ブレーキランプの異常に気が付きました。


結構きれいな色合いです。輝度はノーマルバルブよりちょっと明るいぐらいですが、LED特有の鋭い光で視認性はよさそうです。


こちら側は、以前にレンズが割れていたので補修をしています。ねじ穴周りがすっぽりと抜けていたので、周りを透明パテで盛り込んで固定しています。

さらに緊急事態が・・・


左側のフェンダーステーが折れていました。折れたのは後ろ側だったので、フェンダーが暴れることはありませんでした。


よく折れるところがポッキリ逝っています。


前オーナーから予備のフェンダーステーをいくつかもらっていたので、リビルト品を取り付けて修理完了です。


もらったフェンダーステーの中に、鈴商の折損対策済みフェンダーステーがありましたが、こちらはサイズが合わなくて、今は使えませんでした。一番上が鈴商製フェンダーステーになります。


鈴商のフェンダーステーは、フェンダーアーム取付け部の太さが違って取り付けられませんでした。鈴商製のほうが気持ち太いです。物はしっかりした作りをしているので、これはそのうち加工して使おうかと予定しています。

毎日問題が出続けています。オイルパン、セルモーターと面倒なものは済ませましたが、こまかいトラブルがちょいちょい出ています。適当な手作り車なので、毎日乗って負担をかけ続けていればトラブルはまだまだでてきそうです。普通が懐かしい。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2012/09/13 23:56:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

貸切キャンプ🏕️✨
デリ美さん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

F31で第12回サクラ・オートヒス ...
鏑木モータースさん

田植え(彩のきずな)2日目 コメン ...
urutora368さん

夏朝の太陽フレア風わたる
CSDJPさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
当時乗っていたカローラレビンは、まだ車について何も知らない頃に運転した初めての車です。画 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation