• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

冬タイヤに交換


11月から一気に寒くなり、Sタイヤで今年度の冬は越せないと判断したので、冬用タイヤとしてラジアルタイヤを購入しました。冬用のラジアルですが、日常の使い勝手次第では通年使用にしていく予定です。
毎朝日が昇る前の通勤では路面温度は氷点下になり、スーパーソフトコンパウンドでも発熱が悪く、発熱しても経年劣化したコンパウンドではグリップ力は低く、ストップ&ゴーの道路状況ですぐにタイヤが冷めて、始終どアンダー状態で毎日苦しんでいます。製造から1年以上経過して、寿命が尽きているSタイヤを使用しているのが悪いんですが・・・。
新たに使用するタイヤは、アドバンネオバAD08です。過去に使用したことがあるタイヤですが、正直その時の印象は良くありませんでした。サスペンションとのマッチング、空気圧調整などのセッティングがうまく合わせられず、硬いのか軟らかいのか分からない掴み所のないタイヤという印象です。今はその時とは車が違い、ウェットに強めのタイヤが欲しかったので、AD08ネオバを選びました。


空気圧は前後とも1.4kgf/c㎡にして様子見です。サイドウォールの硬いSタイヤに比べると、ラジアルのサイドウォールは軟らかいので、1.4kgf/c㎡では少ない気もします。


今回はタイヤ、ホイールのセットで交換です。ホイールは、エンケイのRPF1を使用します。このホイールはすごく好きなデザインです。リムまで伸びていないスポーク、F1マシンと同じデザインということで、発売開始当時から憧れていましたが、今まで乗ってきた車では使いたいサイズが無かったので縁がありませんでした。ようやく憧れていたものを使えるようになったのですが、欲を言えば17インチのようにスポークがすり鉢状がよかったです。
ちなみに、使用する15インチ、7J、オフセット+35サイズの重量は4.6kgでした。基本、機能・性能第一思考なので、どんなに好きなデザインでも重いホイールは使いません。ホイールは軽くて汚れが目立たないことしか考えずに買っていたので、デザインにこだわってホイールを買ったのは初めてかも知れません。


リアに問題発生。ホイールがキャリパーと僅かに干渉しています。ホイールは回っていますが、シャリシャリと音がするので、当たっているのが気になってしょうがないです。
スポークがリムまで伸びていないので、スポークの付け根に厚みを持たせて強度をだす形状をしているからしょうがないところです。ここはデザインで選んだ失敗かもしれません。


バランスウエイトはキャリパーに当たる位置についていたので、ホイールを回したら取れてしまいました。


しょうがないので、キャリパーの干渉する部分を削ります。削ろうと思ってよく見たら、既に削ってある部分があるではありませんか。真ん中の部分の削り方を見ると、だいぶ昔に削ったような跡があるので、製造時に削ったように思えます。


削り作業後です。強度的に問題のない程度の削りに留めています。アルミキャリパーだったので、ついでに少し磨いておきました。
自分の知る限り、S3のリアキャリパーは2種類あります。この車のキャリパーはアウディ製、もう1種類はフォルクスワーゲン製です。アウディ製の車種は分かりませんが、フォルクスワーゲン製の車種はゴルフです。確かゴルフⅡだったと思いますが、違ったかもしれません。
フォルクスワーゲンのキャリパーは小型で、14インチホイールが入りそうなサイズです。反対に、アウディ製は大きく、15インチの純正ホイールでさえスペーサーを入れて、スポークに干渉しないようにしています。アウディキャリパーは・・・、ハズレだー(泣)。


交換前のリアです。ホイールはオフセット+20で、キャリパーとのクリアランスは全く問題ありません。フェンダーとのツラ具合もいい感じです。


交換後のリアです。ホイールのオフセットは+35で、キャリパーとのクリアランスを稼ぐのに5mm厚のスペーサーを入れて、実質のオフセットは+30になっています。前のホイールよりも10mm引っ込んでいますが、それほど気にはなりません。
Posted at 2012/12/31 00:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2012年12月30日 イイね!

球切れと表現するけど、実際は棒折れ


いつの間にか棒状の球が折れとりました。


折れていたのは、右サイドマーカーのバルブです。12W5V仕様で、大きさはT8×36ぐらいの今までに見た事の無いサイズがついていました。同サイズを探すと時間がかかりそうだったので、バルブ受けの金具を曲げて、12W8VのT10×31白熱バルブをつけて応急処置です。
Posted at 2012/12/30 00:31:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation