昨日から続きBRIGヒルクライムチャレンジの最終イベントALL JAPAN HILL CLIMB Festival in王滝の2日目に参加してきました。
ヒルクライムに参加する時は朝4時前に起きて行動しますが、今回は2日行程なのでコース近くの宿に泊まります。早起きが苦手なので、ゆっくり起きられる朝は気持ちに余裕があっていいです。
宿は去年泊まった民宿藤屋さんです。チーム小山スピードは毎年ここの宿に決まっているみたいでした 昨日と同じく晴れて、11月にしては暖かくて今日も絶好のヒルクライム日和です 今日は会場に着いたらすぐ競技開始です。昨晩は早く寝て朝はゆっくりと起きられましたが、朝は弱いほうなので眠気が残る中、全開走行をします。 約4.6kmのコースで、前半は急勾配のヘアピンが続く低速区間、中間は踏みっぱなしの直線がある高速区間、後半は少しの直線がある中速区間と走りごたえのあるコースです。今年はゴール地点が変わり、昨年より900mコースが短くなっています。 走りごたえがあるという事は、難しいという事でもあり、特に前半の連続急勾配ヘアピンは何度走ってもいいラインが分かりません。競技本番でもラインを模索しながら走り、大きなミスをすることなく完走です 今日は雲一つない青空で、山頂の眺めは最高です。走行中は景色を眺める余裕はないので、山頂での待機時間はのんびりと景色を眺めて過ごします。 今年のヒルクライムは天候に恵まれた年でした。6月は雨に降られましたが、それ以外は晴れていました。屋根のない車なので雨は嫌ですが、雨の中走るのは嫌いではないので、年1回ぐらいなら雨でもいいかと思っています 1回目の競技が終わり、昼食の時間です。去年の2日目はカレーだったのですが、今年は昨日と同じような弁当でした。外で食べるカレーは好きなのでちょっと残念です。 今日はサイドメニューに出店で焼き鳥を買いました。夕方の待ち時間、家に帰る途中の空腹時に食べるようにと多めに買っています 昼休みが終わり、2回目の走行が始まります。 毎度のことですが、自分が2回目に走る時間帯は西日が出てきます。今回もしっかりと西日が出ています。西日がきついところは目の前が真っ白になり何も見えなく、視界が戻ったと思ったら目の前にガードレールなんて場所があり、1回目ほどのペースでは走れませんでした。 家に帰るまでがモータースポーツなので、無理にペースを上げず、無事完走です。 前々からあった症状なのですが、オルタネーターからの異音が大きくなってきました。ベアリングから出ている音だと思うので、すぐ発電しないというトラブルにはならないと思いますが、2回目を走り終わった時に音がいつもより大きかったので気になりました。 来年はオルタネーターをどうにかしたいです。 難しいコースでしたが、天気のいい中思いっきり走れたので、すごく楽しかったです。 今回の結果はまずまずでした。 SS1:3.48.9 4/11台 SS2:3.51.0 4/11台 TOTAL:7.39.9 4/11台 結果はクラス4位でしたが、ノービスBクラスのトップタイムからは11秒も遅れています。結果はまずまずなものの、内容はいまいちという事が今年は多かった気がします。 今年はこれで終わりかと思ったのですが、なんと12月の中頃に特別戦を開催するという話が出ました。場所は3月に開催した岐阜県の恵那にある笠置山です。参加したいと思いましたが、今年の12月末に車検なので時期が悪いので悩みます。 特別戦が開催されることで年間ポイントランキングは、終わるまで分からなくなりました。参加しているノービスBクラスの1位、2位は決まりましたが、3位以降は未定です。今年はちまちまとポイントを取り続け、なんと自分が3位になっていました。3位ではあるものの、2位とは10ポイント以上差が開いています。逆に4位とはそれほど大きな差はありません。次戦のポイント次第では順位が入れ替わることもありそうです。 今年は異例で最終戦後にもう1戦もうけられましたが、車検の都合で今回が最後になりそうです。全部で5戦参加し、事故無く、トラブル無く完走し、ヒルクライムを十分楽しめました。今年でだいぶこの競技にも慣れ、去年に比べ全体的にタイムは向上しました。来年もなるべく参加するつもりですが、無理をしないのが大前提なので、あまりタイムにはこだわらないという初心を忘れずに走ります。でも、表彰台まであと少しという事が何回かあったので、調子がいい時はちょっと表彰台を狙うかもしれません。
![]() |
バーキン その他 <平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR <平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションIII <平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ... |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ <平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |