• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2020年12月16日 イイね!

セルモーター交換②

セルモーター交換②新しいセルモーターが入手できたので、交換してもらうのに小山スピードさんのところに来ました。


alt
ZETECエンジンは何種類かあり、セルも何種類かあり適合がよく分かりませんが、取り付け穴の位置が同じで、本体の大きさもだいたい同じようなセルを入手しました。アメリカから取り寄せたものということでどんなものかと思っていたら、ボッシュの製品でした。品質はよさそうです。
セルをどうやって調達しようか考たところ、バーキンのパーツを多く扱っているカードリームさんにまずは聞いてみることにしました。問い合わせたところ、1個あるということですぐ頼みました。
2000ccのZETECならつくだろうとのことでしたが適合が確実ではなかったので、1個故障しているセルを持っているのでこれをカードリームさんに送り、取り付け部を確認してもらいました。今回は新品を買ったのでセル下取りではありませんが、故障しているセルは使わないものなので、カードリームさんでオーバーホールしてリビルト品として有効活用してもらいます。


alt
セルは3本のボルトで留まっています。2本は簡単に取れますが、1本が狭い所にあり回すのが大変です。ここ数日2柱リフトは使っているので、狭いですがリジットラックでの作業となりました。
作業しにくそうでしたが、セルが外れました。


alt
今まで使っていたセルです。アメリカ製ということ以外分からないものです。これは前オーナーがストックしていたもので、車両と一緒に譲り受けました。いつから使っているか調べたら、8年前に交換したブログがありました。8年お疲れさまでした。10年頑張ってほしかったです。冗談書きましたがこのセルがあって助かりました。でも、機械ものは10年もってほしいと思ってしまいます。
8年前のブログを見返して気づいたのですが、セルの種類について記載間違いがありました。リダクション式とプラネタリ式を全くの別物のように書いています。確か減速ギアを使ったものはリダクション式で、減速ギアの種類によってリダクションとプラネタリに分かれていたと思います。プラネタリはリダクションの一種だったはずです。減速ギアを使わないセルをピニオン直結式と呼んでたと思います。
書きたかったのはKENT、ZETECノーマルセルはピニオン直結式で、ZETEC対応のEDGEブランドセルはリダクション式ということです。多分これで合っていると思いますが、また間違っていたらすみません。
ピニオン直結式はモーターがでかいのが特徴なので、今回使うボッシュのセルも本体がでかいので直結式かもしれません。セルの種類が何であれ、エンジンが問題なくかかれば問題なしです。


alt
セルを外すよりも、セルをつける方が大変そうでしたが、看板犬のマロに見守られながら無事取付完了です。これでエンジンがかかりにくかったら、配線に問題ありという事になります。別の車でですが、セルを換えても配線が駄目でエンジンがかかりにくかった事があるのでちょっと心配です。
心配をよそに、キーを回したらセルが元気よく回りエンジンがかかりました。11月始めから続いたエンジンがかからない問題はこれで終わりとなります。これでしばらくはセルの問題は起きてほしくないです。
ちなみに、今回カードリームさんで購入したボッシュのセルの値段は税込42,900円でした。


alt
トランクの工具袋から、ナビシートが指定席となっていたイグニッションドライバーは今日からまた工具袋に戻ります。セルと火花を散らして格闘した傷跡が痛々しいです。車載工具は使わないに越したことはないので、出番がまた来ないことを願います。
このドライバーは車載工具になって何年も経ちますが、ねじを回すのに使った記憶がありません。デビュー戦が用途外の厳しい戦いとなってしまいました。
Posted at 2021/01/04 22:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 8 9101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation