• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

BRIGヒルクライムチャレンジ2021 第5戦 根の上ヒルクライム2021

BRIGヒルクライムチャレンジ2021 第5戦 根の上ヒルクライム2021先日ECUを交換してリニューアルした車に慣れる時間もないまま、初開催となる根の上ヒルクライムに参加してきました。パワーアップした車で初めてのコースを全開で走るのは少し怖いですが、ECUのデータ確認、調整があるのでなるべく踏んで走ってみます。


alt
ECU交換によりかなりパワーアップしたおかげで、ブレーキ、足が少し物足りなく感じました。足は減衰力調整で大丈夫そうですが、ブレーキは部品を換えないとどうにもならないので、ブレーキングポイントを気を付けることにします。



初めて走るコースなので、試走はコースを覚えることに集中しました。前半に設置されたシケイン、長いストレートエンドの連続ヘアピン、終盤のテクニカル区間と走り応えのある4.3kmのコースです。地図上では比較的まっすぐな道に見えたのですが、実際は曲がりくねっているうえ勾配がきつくて難しいコースです。
コースを覚えるのも重要ですが、車に慣れる必要があるのである程度踏んでみましたが、踏んだら車に集中してしまいます。コースを覚えるにはペースを落とさなければなりません。コースを覚えたい、車にも慣れたいと欲張った結果、半端にコースを覚え、半端に走り車のこともよく分からずに本戦を迎えることになりました。



本戦1回目は無事完走を目指します。試走で車について分かったことは、車が変わりすぎて今までと同じようには走れないという事です。試走は車に集中するのが正解だったかもしれません。
事前に分かっていたことですが、加速がよくなりすぎてブレーキが物足りません。早めにブレーキを踏み始めても思うように減速できず、旋回姿勢がうまくつくれないので曲がるのが大変です。急激に変化した車に対応できるほどの技量がないので、止まるのに精一杯で曲がるブレーキまでコントロールできないのがつらいところです。
コースをろくに覚えていないので、触れるとペナルティがつくシケインを注意して通過し、後はナビ頼りで走ります。踏めるところだけ踏んで、無理せずヘロヘロになりながらでも曲がり、無事完走です。今回はゴール直後にコーナーがあるので、ゴールの仕方も難しくて最後まで気が抜けませんでした。



本戦2回目は少し攻めてみようとしますが、止まる、曲がるがやっぱりうまくできません。車の速さに慣れるにはまだまだ練習が必要ですが、不思議と目だけは速さに慣れてきてしまい、車がある程度コントロールできているような感覚になってしまいました。
1回目と運転は変わりませんが、気持ちには余裕ができて2回目はナビをよく見ることができ、少しはペースを上げることができました。そんな調子で1回目よりもタイムを縮められるかもと考えていたら、あわやという事態になってしまいました。
ストレートエンド手前でナビで次のコーナーを確認していたら、ブレーキングポイントを過ぎてしまい、危うくガードレールに突っ込むところでした。ナビを見ていてコースアウトしそうになったことは前にも1度あり、脇見は気をつけてはいたもののまたやってしまいました。
バックギアを使った後はペースを戻そうとしますが、乗れてる感があったちょっとした興奮状態から逆に気持ちはとても落ち着き、ペースを少し落とし完走をすることに専念しました。


alt
今回は初めて走るコースを慣れていない激変した車で走り、練習はまともに走れないと苦戦しましたが、本戦は苦戦しながらも思いっきり走れてとても楽しめました。本戦2回目に「やっちまった」と思った場面もありましたが、無事完走できてよかったです。
本戦1回目 3:08.2 1位/NB15台
本戦2回目 3:22.2 6位/NB15台
結果       6:30.4 2位/NB15台
結果は2回目にガードレールに突っ込みそうになったのが大きなタイムロスとなりましたが、1回目の貯金があったおかげでクラス2位になる事ができました。ちなみに、NBクラス1位との合計タイム差は0.6秒差でした。
結果は惜しいことをしたと思いましたが、リニューアルした車でヒルクライムを堪能でき、無事完走できたことに満足しています。車は色々とやるべきことが出てきましたが、本戦1回目にでた3.08.2というタイムは、今回ファステストタイムをだしたインプレッサの3.01.1から約7秒落ちの総合8位という、自分からすれば異次元のタイムがでました。車が速くなったと思いましたが、まさか総合順位で1桁台のタイムがでるとは思いませんでした。現状で仕上がりきっていない状態でこれだけのタイムがでる車に、うまく乗れるのかとビビっています。次戦までにブレーキを強化し、車の速さに慣れ、気持ちよく思いっきり走れる車に仕上げようと思うヒルクライムでした。
Posted at 2023/07/24 19:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456 789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 293031

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation