• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

BRIGヒルクライムチャレンジ2021 第6戦 御岳高原ヒルクライム2021

BRIGヒルクライムチャレンジ2021 第6戦 御岳高原ヒルクライム2021前戦から2ヶ月ほど経ったものの、ECU交換してパワーアップした車に未だに慣れないまま、第6戦御岳高原ヒルクライムに参加してきました。


alt
前日にファンネルを全長70mmから100mmものに交換し、勾配のきつい今回のコースに合わせてみました。テスト不十分なので、練習走行でいまいちな感じだったら戻せるよう70mmのファンネルを持ってきています。



今回のコースは何度か走っているのですが、一部コースが変更になっています。全長は約3.6kmとあまり変わっていませんが、ゴール地点が今まで走ったことのない場所になり、コース終盤は初めて走る場所となっています。
スタートしてすぐに気づいたのが加速の良さです。ロングファンネルの低速域のトルクの良さが出ています。それと同時に、レスポンスがよくないのにも気がつきました。これは今回のコースの標高が高いことが原因と考えられますが、ロングファンネルのデメリットも多少は影響していると思われます。
いろいろ車の状態を確認しながら走っていたら、なんだかフロントの動きがよくないのが気になりました。反応が少し鈍く、いつもより曲がりにくいです。なんだろうと気にしながら走っていたら、新規コース部分にはいりました。ここはやや下り勾配で速度がのりやすく、ブラインドコーナーが続くので非常に怖い区間です。
いろいろ気になることはあったものの、だいたいは走り方は決まったので一息入れて午後の本戦に挑みます。



本戦は練習走行での考えをまとめて走ってみました。フロントの動きが鈍い、エンジンが回らない、チャージランプが点灯すると色々と問題はありますが、一番の悩みどころはギア比が合わない所が多いことです。シフトアップポイントがコーナー近くになる場所が多く、ギア比が合わないのがもどかしいです。前々からあった悩みではありますが、今回は顕著に感じます。ギア比はどうにもならないので、開き直りシフトアップしないよう走りました。



本戦2回目は西日がでる時間帯になり、視界が悪くなりコースが見えにくくなるので、ペースを落として安全に走ることにします。過去にこのコースで西日が原因で視界がホワイトアウトし、視界が戻ったら目の前に白いガードレールがあったことがあるので、無事帰れるよう安全第一で完走を目指します。
具体的なペースダウンは、日差しが強いコース終盤はギアを1つ下げて走ることにします。本戦1回目の終盤は3速メインで走りましたが、思った以上に速度がのっていたので、このまぶしい区間は2速で走りきることにしました。
いざ走ってみると、やはり西日が眩しいところが多々ありました。コース終盤はほとんど薄目で走っています。終盤は2速だけで走るのはかったるいですが、今さらすることを変えるとペースを崩しかねないので、レブっても気にせずゴールまで走りました。


alt
無事完走しましたが、練習走行時から時折ついていたチャージランプがとうとう消えなくなってしまいました。練習、本戦1回目はついたり消えたりですが、だんだんついている時間が長くなり、2回目は途中からつきっぱなしになりました。


alt
チャージランプがついた時に電圧計を確認していたから既に原因は分かっていて、オルターネーターが発電していません。ECUのデータからもオルタネーターが発電していないのも確認できてしまいました。競技は無事事故なく完走できましたが、これでは帰路の約250kmの夜道は完走できません。
明日は小山スピードさんの積載車が来るので、今のうちから予約をお願いしておくことにします。


alt
今日は色々ありましたが、諸々片付けて会場近くの宿に落ち着きました。車のことは現状いくら考えてもどうにもならないので、明日小山さんに相談してから考えることにします。
本戦1回目 2:54.8 1位/NB18台
本戦2回目 2:56.0 2位/NB18台
結果       5:50.8 1位/NB18台
この競技に参加して4年たち、初めてクラス優勝をすることができました。始めたての頃は下から数えたほうが早い順位でしたが、競技に慣れ、車が仕上がるにつれて徐々に順位が上がってきました。徐々にタイムアップしているなか、今年のECU交換で飛躍的なタイムアップができました。これにより、大した腕がなくとも直線でタイムが稼げる車に仕上がってきています。
一気にタイムは出るようになりましたが、今回は2位とは合計タイムの差は0.9秒と僅差です。まだまだ、車も自分も仕上げていく必要はあります。やるべきことは沢山ありますが、今日は疲れたので明日以降考えることします。あまり考えないようにしていますが、オルタネーターの件がとても悩ましいです。
Posted at 2023/07/29 22:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation