• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とどはちのブログ一覧

2016年04月12日 イイね!

カムカバーガスケット交換

カムカバーガスケット交換3年ほど前に1度カムカバーガスケット交換をしようとしたのですが、自分の車のエンジンに合うガスケットが入手できず、その時は交換ができませんでした。
カムカバーからプラグホールにオイルが漏れているので、いつかはガスケットを交換したいと思っていたのですが、エンジンの詳しい情報が無く、ガスケットが手に入らず長い事放置していました。
最近使い始めたセカイモンにて、ゼテックエンジン用のガスケットを販売しているのを見つけたので、購入してみました。
購入したのはヘッドガスケットセットで、値段は5,344円です。純正品ではなく、純正同等のアフターパーツと思われます。アメリカからの国際送料は3,535円で、合計約1万円です。使うのは一部の部品だけですが、セットで割安に思います。



ゼテックエンジンはバリエーションが豊富みたいで、ガスケットセットは何種類もありました。多分ですが、自分の車に使えるものはこれで合っていると思います。



セット内容です。今回使わないものはストック部品として、何かあった時のために保管しておきます。ただ、自分の車はノーマルエンジンとは吸気系が違っているので、一部使えそうにないガスケットがありました。



いくつもガスケットが入っていますが、今回使うのは2種類だけです。



今回使うカムカバーガスケットです。以前にカムカバーを外した時に、付いているガスケットを確認しているので、この形状で間違いなさそうです。



画像下の黒くて細いガスケットが3年前に取り寄せた、別のゼテックエンジン用のガスケットです。輪郭は同じですが、太さが全然違い自分の車には使用できませんでした。



外したカムカバーです。所々についているシール材は、3年前に外した時につけてもらった、漏れ止め用のものです。シールを所々塗ってもらいましたが、オイル漏れは変わらず続いていました。



今回外して気がついたのですが、ガスケットに変形している場所が何か所かありました。ガスケットが変形し、密着していなかったので、オイルがプラグホールに漏れていたようです。



外したついでにきれいに洗っておきました。つけたらすぐオイルまみれになる部品ですが、汚れているとつい洗ってしまいます。



ガスケットをつけてカムカバーを戻します。あとはカムカバーグロメットも新品に換えて完了です。



この車に乗ってからずっと気になっていたオイル漏れが、これで止まると思うとスッキリします。
今までついていたガスケットが変形していたことは気になるので、オイル漏れがないか少し様子見は続けることにします。
Posted at 2017/06/19 22:53:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年04月10日 イイね!

水温計のLEDバルブを別のLEDバルブに交換

水温計のLEDバルブを別のLEDバルブに交換先日、水温計の照明をLEDバルブに交換したものの色合いが気にいらず、別のLEDバルブを探していたら、よさそうなものがあったので購入してみました。
新しく購入したLEDバルブは、アメリカから取り寄せたもので、詳細は分かりません(英語がダメ)。1袋20個入りで、値段は1,916円です。1個当たりの値段は100円を下回りますが、国際送料が2,392円もかかり、合計で倍以上の出費となりました。国際送料は、小さいものほど割高な気がします。



今回のLEDバルブは、かなりしっかりした作りに見えます。前に購入したものは、台座の金具にLEDチップの足がはんだ付けされた、雑な作りでした。今回のものは、LEDチップは基盤につけられ、基盤がしっかりと台座の金具にはまっています。
今回は加工なしで、水温計に組み込むことができます。



水温計に組み込んで、明りを点けてみました。色合いは周りのLEDと似た感じですが、水温計だけ2個バルブがついているので、3連の真ん中がやたらと明るくなっています。この状態だと眩しいので、1つLED球を外し、水温計は1球で使用することにしました。
時間、手間、コストがかかりましたが、満足できる照明に仕上がりました。
Posted at 2017/06/19 21:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2016年04月03日 イイね!

フロアジャッキ新調 Nos 2トンアルミジャッキ購入

フロアジャッキ新調 Nos 2トンアルミジャッキ購入しばらく前から使用しているフロアジャッキが使いにくいと感じていたので、ジャッキを新調することにしました。
実は、今年の1月に新しいフロアジャッキを購入したのですが、安さにつられて小型のものを買ってしまい、自分の用途に合わず2回使ったきり使わなくなったジャッキがありました。
今回は失敗しないように、自分の用途に合うものを選び、Nos 2トンアルミジャッキを購入しました。Nosの名がついていますが、製造元はアメリカのアルカン社らしいです。購入価格は、楽天市場で送料込み26,000円でした。




フロアジャッキを選ぶ上で1番こだわったのは、最大リフト量です。車体が上がらないとフロア下の作業がしにくいので、リジットラックがなるべく高い位置で掛けられるものを選びました。
リフト量が多くても、本体がでかくて重いと邪魔になるので、大きすぎずにリフト量が多いフロアジャッキとなると、Nosのこのジャッキがベストでした。2トンクラスのサイズで、約50cmも上がれば十分すぎるほどです。同クラスのスチール製に比べるとボディが少し大きいですが、軽いアルミボディなので移動は楽です。



フロアジャッキを買うと、使う前にやることがあります。それは、オイル漏れ止め剤を入れることです。ずいぶん昔に、知り合いの整備士の方から、これをやると長持ちすると教えてもらったので、買ったジャッキにはやるようにしています。
これが正しい事なのか分かりませんが、古いジャッキは10年以上使い続けてもシリンダーからオイルが滲むこともないので、長持ち祈願の儀式としてやっています。



取説にシリンダーオイル量が載っていたので、大体の添加量を計算し、入れる漏れ止め剤の分だけオイルを抜いてから、漏れ止め剤を入れました。大体、5mlぐらい漏れ止め剤を入れました。



儀式が済んだので、これから使っていきます。まずは使う前に、今年の1月に買った1.5トンアルミジャッキと比べました。
この1.5トンのアルミジャッキは、アストロプロダクツの正月セールで特売品となっていました。よく使用する車両が軽いので、1.5トンで十分だろうと簡単に考えたのが間違いでした。



リフトさせると、リフト量の差は歴然です。Nosの2トンは約50cm、アストロの1.5トンは約38cmぐらいです。12cmほどの差ですが、これがフロア下にもぐっての作業だと作業性が全然違います。自分の体格がいいせいもありますが、この1.5トンジャッキで車体を上げて、フロア下の作業をしようとすると、身動きが取れません。挟まっている感覚です。
おまけに、この1.5トンジャッキは足が3点支持なので、4点足ジャッキに比べると安定性がありません。ジャッキアップポイントがよくないと、リフトするときにぐらついて怖いです。
ちょっと車体を上げてタイヤ交換に使うぐらいなら、この1.5トンジャッキでも十分ですが、人が車体下にもぐり、あれこれと作業するにはリフト量が足りません。1.5トンジャッキを買ったことで、リフト量が重要だと学びました。



手元にあるフロアジャッキを並べてみました。右が10年以上使用しているエマーソン製2.5トンフロアジャッキ、中央が新たに購入したNos2トンジャッキ、左がアストロの1.5トンジャッキです。3台並べると、1.5トンジャッキは子供に見えます。
エマーソンのジャッキは、2.5トンながらスチール製なのでアルミ2トンと比べるとコンパクトです。比べると小柄に見えても、重量は30kgとヘビーです。2トンは21kg、1.5トンは11kgと、右から順に約10kgづつ軽くなっています。
エマーソンのものは、四駆にも対応できるよう、最大リフト量は49cm程と高めです。昔はデリカの整備をすることもあり、この四駆対応ジャッキを買いました。このジャッキを長い事使っていたこともあり、リフト量が高いのは当たり前で、ジャッキごとにリフト量が違うと考えず、1.5トンを買って失敗しました。



10年以上使っているものの、エマーソンのジャッキに不具合はなく、まだまだ使えそうですが、現在の作業環境には合わないので、買い換えとなりました。
使い勝手の悪い所として、最低高が15cm位と高めなのが使いにくい点の1つです。Nos2トンジャッキは最低高9cmと、セブンのフロントを上げるのにちょうどぐらいの高さです。
Nosの2トンジャッキは、最低高は低く、リフト量は高い、多少大柄なものの軽くて移動しやすくて、ダブルピストンで楽に車体を上げられます。自分の作業環境に最適なフロアジャッキです。海外製品なので、故障した時に部品の調達ができるかの心配はありますが、とても気に入った一品です。
Posted at 2017/06/19 19:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

<2017年6月 活動再開> 2016年2月頃から諸事情により、みんカラを休止していましたが、2017年6月より活動を再開することにしました。今まで以上にスロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
<平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
<平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
<平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
<平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation