降水確率は低いものの、雲が多くて天気が気になるなかBRIGヒルクライムチャレンジ2021の第3戦 御嶽スーパークライム Vol.1に参加してきました。
ここの御岳ブルーラインを使ったコースの4月開催時は雨が多い気がします。今回はウェットセッティングをある程度決めてきたので、もし雨でもある程度は走れるとは思いますが降らないでほしいです。
御岳ロープウェイは何度か来ている場所ですが、今回は新コースでの開催となりました。従来は御岳ブルーラインの麓から御岳ロープウェイの鹿瀬駅に向かう中腹までを使用したコースでしたが、新コースは中腹から山頂に向かう道を使用します。事前に運営から公開されたコース動画を見ましたが、全体的に速度が出る区間が多くハイスピードコースな印象です。
本戦前に1回下見走行をしましたが、やはり速度の出るコースでした。前半は直線が多くコースが憶えやすいのですが、後半は中速コーナーが続いたりして、うまく言えませんが途中でリズムの変わるところがあり、なんだか走りにくいと感じました。
本戦1回目は下見走行で跳ねたところ、滑ったところに注意して走ってみました。
スタートに失敗し、スタート直後の直線手前でアンダーを出したりと、ちょこちょことミスしたところはありましたが、跳ねて飛ばず、滑って横を向かず無難に走り切りました。
本戦2回目は無理しない範囲でタイムアップを狙ってみました。下見、本戦1回と2回走りましたが、自分には苦手なコースです。ですが、走ってみると楽しくて気持ちよく走れています。うまく走れないと苦戦しつつ、楽しく走れてしまうと、なんだかよく分かりませんが楽しめました。
初めて走るコースで苦戦するところは多々ありましたが、楽しく走れて結果はまずまずなものでした。
本戦1回目 2:37.4 2位/NB10台
本戦2回目 2:36.4 4位/NB10台
結果 5:13.8 4位/NB10台
1回目はトップタイムから0.5秒差でしたが、皆が慣れた2回目は3.3秒差と一気に遅れて順位を下げてしまいました。1回目の後は何とか順位キープ、もしくはペースを上げてもう1つ順位を上げようかと考えてしまいましたが、順位キープどころか表彰台圏外に出てしまいました。
今回はテストでフロントスタビを効かなくして走ってみました。雨用と考えてフロントスタビを効かなくしたのですが、ドライでも走ってみると結構好感触だったので、暫くはフロントスタビは使わない予定です。フロントスタビを使わないデメリットもありますが、今はメリットの方が大きいので、スタビ無しの状態に慣れることにします。
明日はVol.1から連戦でVol.2があります。Vol.2のコースは何度も走っている所ですが、雨予報がでてしまっています。事前に軽くウェットセッティングは決めてきたので、どのていど走れてタイムがだせるのか楽しみです。仕上がりは60%ぐらいなので下見で何とか80%まで仕上げて、雨でも楽しく走れる程度にはしたいところです。
出掛けようと車に乗り込んだら、足元がヌメッとしたので調べてみたらクラッチマスターシリンダーからフルードが漏れていました。
結構前にクラッチマスターの辺りにフルードが漏れていたので、そのうち換えようかと思っていたのですが、気がついたらちょろ漏れレベルまで進行していました。
クラッチペダルを踏むたびにじわーっとフルードがでてくるので、出掛けるのを止めて修理することにします。
かつてブレーキで使っていたマスターと今使っているクラッチマスターの2個をを分解し、状態のいい部品を組み合わせて1個を組み上げることにします。ブレーキで使っていたものの方が状態はよさそうですが、しばらく動かしていなかったのでピストンが固着しています。
固着していたピストンをどうにか取り外し、もう1つのマスターも分解して各部品を吟味します。
2つのピストンを比べましたが、やはりブレーキで使っていた方がゴムカップの状態がいいです。しかし、ちょっと削れている部分があるので漏れないか心配です。心配ですがこれしか使えるものがないので、軽くピストンを磨いてグリスアップして組み立てます。
シリンダー本体はクラッチのもの、ピストンはブレーキのものとニコイチで組み立てて取り付けました。フルード漏れが心配でしたが、とりあえず今のところは大丈夫そうです。漏れていないとは言え今のところとなので、新しいマスターを調達することにします。
漏れていたマスターのピストンです。換えたものと比べるとゴムカップがボロボロになっています。使用した走行距離は5万キロくらいで、20年近く経っているのでとっくに交換時期でした。
![]() |
バーキン その他 <平成24年8月 購入> 軽くてパワーウエイトレシオが小さい車が好きな自分にとっての究極 ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR <平成19年5月26日 購入> 念願叶って購入したシビックタイプR(GF-EK9)が現在 ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションIII <平成16年12月28日 購入> 中古で購入したランサーエボリューションⅢ GSRが愛車 ... |
![]() |
トヨタ スプリンタートレノ <平成14年2月20日 購入> 今まで乗っていたバイクを処分し、初めて自分で購入した車で ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |